今回のご依頼は、「年もとってきてしゃがむのが辛い和式から
洋式へのリフォームをしてほしい」との事。。。
さすがに一日では終わらないので「3日かかります」とご了承いただきました。
2階にもトイレがあるのでそこは安心(^^)
日本の文化とも言える懐かしい和式の便器。。。結構簡単に外れます。
ところがここからの解体が大変でした(^_^;)
ガッツンガッツンと・・・僕一人で。。。
土のう袋10袋はガラがでました・・・
(トイレは狭いので僕一人の作業。。。)
さて、木部のみになりましたのでここからは大工さんの登場!
あっと言う間に床の根太のみとなりました。
再び僕の登場!水道やら排水やら電気配線などをこなしてい行きます。
今回はタンクレストイレ「アラウーノ」なので別な場所に
手洗器をとりつけます、そこで壁を貼る前に先行配管。
代わり番子に大工さんに床壁貼りをお願いして。
続いてクロス屋さんに壁のクロスと床のクッションフロアを
貼ってもらいます♪
あっという間に綺麗に完了!
再び参上で新しい給水金具や・・・
パナソニック「アラウーノ」を取り付けます!
(まあ素敵!と心のなかで自画自賛)
つぎに先行配管したところに手洗い器を取りつけて~
じゃじゃーんと完成!!!
今日からアラウーノで素敵なトイレライフをお過ごしくださいね♪
この度は当店へのご依頼誠にありがとうございました(^^)
パナソニックのトイレ「アラウーノ」の詳しいことはこちらまで。
http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/new_alauno/