-
ナス科畝の植え付け完了
(2024年05月15日 19時07分10秒 | ナス)
5月12日日曜日、 伊澤さんに頼んでい... -
ミニトマトの株間にバジル
(2024年05月12日 18時28分40秒 | バジル)
バジルはトマトの株間に植えると余分な... -
サツマイモの定植
(2024年05月11日 19時52分50秒 | サツマイモ)
サツマイモの定植は雨が降る前日が良い... -
オクラの種を蒔きました
(2024年05月09日 19時54分33秒 | オクラ)
オクラの種は莢を紙袋に保管していまし... -
ミニトマトとピーマンを定植しました
(2024年05月08日 19時00分21秒 | ミニトマト)
ミニトマトの品種はここ数年“甘っこ”で... -
イチゴが豊作です。その他も順調です。
(2024年05月06日 19時45分10秒 | イチゴ)
イチゴ“宝交早生”はやっぱり露地向け品... -
サツマイモ畝作り
(2024年05月05日 19時37分26秒 | サツマイモ)
サツマイモは、毎年B区画の同じ場所で栽... -
サトイモを定植しました
(2024年05月04日 20時04分01秒 | サトイモ)
4月28日の事ですが、サトイモを定植しま... -
ゴーヤとスイカを定植しましたが
(2024年05月01日 18時46分32秒 | ニガウリ)
ビバホームに頼んでおいた接木のオリジ... -
イチゴ畝にカラス除けネット
(2024年04月29日 18時59分19秒 | イチゴ)
イチゴの収穫が始まりましたが、いくつ... -
サトイモの保存法 色々
(2024年04月28日 19時07分41秒 | サトイモ)
地中に保存していたサトイモを、 掘... -
キュウリの種を蒔きました
(2024年04月26日 19時15分39秒 | キュウリ)
一昨年あたりからキュウリは種から栽培... -
ちょっと遅れて初収穫
(2024年04月24日 19時16分48秒 | エンドウ)
昨年、種からシソをやったらうまく出来... -
サトイモ畝完成
(2024年04月22日 19時13分26秒 | サトイモ)
17日、予め溝を掘って堆肥等入れておい... -
ブロッコリーからズッキーニへ
(2024年04月21日 18時52分28秒 | ズッキーニ)
この冬は種から育てたブロッコリーをた... -
シカクマメを定植しました
(2024年04月20日 19時29分11秒 | シカクマメ)
沖縄野菜のシカクマメは、早めに生長し... -
発芽速度
(2024年04月19日 19時09分07秒 | トウモロコシ)
4月10日に蒔いたダイコンが4日で発芽し... -
スイカ畝とナス科畝
(2024年04月17日 18時03分10秒 | スイカ)
B区画のハクサイを栽培していた畝のマル... -
エダマメの種蒔き
(2024年04月16日 19時31分23秒 | エダマメ)
エダマメは、毎年3品種を、 1週間に... -
カボチャの種蒔き
(2024年04月15日 19時21分30秒 | カボチャ)
14日の日曜日、カボチャ“甘龍”の種を蒔...