ニラの発芽 2024年02月29日 19時10分21秒 | ニラ 柑橘類を植えている区画を踏んでいたら、何かニラの匂いがするなーって足元を見たら、 ニラがこんなに伸びていました。全然気付きませんでした。 手前に生えているゴボウのような雑草 良く見ますが、何という名前なんでしょうね。
ヤマノイモを全部収穫しました 2024年02月28日 19時13分49秒 | ヤマノイモ ヤマノイモの短い方から半分くらいまで掘ってましたが、そろそろ全部掘らないとでやりました。 やっぱり長いのが収穫出来ました。最長70cmでした。 久しぶりの晴天と休みが重なって色々収穫出来ました。キャベツ ホウレンソウ ブロッコリー 長ネギです。
割引で 2024年02月25日 18時14分24秒 | 資材 今日まで会員10倍ポイントセールで発酵鶏糞(税別198円)5袋と、 ぼかし肥(398円)4袋 苦土石灰(348円)1袋と黒マルチ(1,780円)1本を購入しました。 これ会員10倍ポイントセール前の時ですが、 ニンニク畝に窒素少なめが良いかと、 ビバホームに行ったら、丁度袋に穴が開いてしまったと有機化成20kgが20%割引のがあったので、 即購入(2,534円)してきて、 畝に撒きました。
ブロッコリー2株植え 2024年02月24日 19時09分29秒 | ブロッコリー 種を蒔いてのブロッコリー栽培畝です。手前の3株 これ ワンポット2株植えを間引かずにそのまま育ててますが、生長が遅れる事も無く見た目1株植えよりももっこりしていて側花蕾を探すのが大変ですが、 収穫量も多い?気がしています。 最盛期でこれだけ収穫できました。 種はまだいっぱい残ってるので、今年もポットに数粒蒔いて発芽の状況を見て数株のまま栽培してみようかと思います。
今年の夏野菜の種 2024年02月22日 18時44分38秒 | その他 ビバホーム会員10倍ポイントセールになったので、種を購入しました。 その中で初めての品種です。 ヒヨコマメは以前から栽培してみたかったやつです。毎年13mのエダマメ畝が満席になってないので、お邪魔させてみようかと思います。 それとリキダス アミノ酸とかカルシウムが入っている活力液がニンニクのサビ病対策にもなるかと? よく見ると酢酸臭があると書いてあったので蓋を開けてみましたが、ほんの僅かな臭いで気にならない感じです。