私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

2022年B区画の作付計画

2022年01月30日 08時19分16秒 | その他
2022年B区画の作付計画が出来ました。

こちらは5ブロックに分けてあって、サツマイモは毎年同じブロックにして、その他の作物は3ブロック半を回していきます。

昨年サツマイモは、以前の畑から比べると1畝分減らしましたが、豊作だったので問題無しでした。

ジャガイモ ダイコンは秋・春を同じ畝で、ニンニクは連作障害無しだそうなので、11・12畝で何年も作っていっても良いかな?と思っています。


パイプ棚の整理

2022年01月26日 20時10分30秒 | シカクマメ
昨年の単管パイプ棚のシカクマメは生育旺盛で凄かったです。

このところ寒いしあまりやる事が無いので、枯れた蔓が日陰を作って余計に寒いので取り除く事にしました。


カリカリに枯れているので、簡単に取れました。


燃やしちゃいたいのですが、ビニール袋に入れて捨てました。すっかり明るくなりました。


埋れていたキウイの雄株の蔓が出てきましたが、結構伸びてましたね。


肝心の雌株は、控えめに伸びてました。


この前まで午後4時頃で暗くなっていたのに、まだこんなに明るくて日が伸びてました。もうちょっとすれば春です。


耐えられますか?

2022年01月25日 19時55分19秒 | 柑橘
旧畑から持って来た柑橘類の中で、

昨年購入した“でっかいレモン”の、


枝の色が茶色くなってきてしまいました。耐えられるでしょうか?


こちらはエンドウ畝です。ソラマメの1穴だけ早々に欠如しています。


1穴だけ欠如して蒔き直したエンドウのところは、防寒無しで全く寒さに動じていませんが、


上の方の、最初に蒔いた株たちは結構寒がっています。
毎年こんななのでよっぽどの異常気象にならない限り、今年も豊作の予感です。



味噌作り

2022年01月23日 08時36分00秒 | 味噌
正月三重県に帰省したら、息子や親戚が2021年の年始に仕込んだ味噌を見せてもらいました。また今年も来年用の味噌を仕込んでいたので、自分も作ってみたいと思い、ネットで調べたマルカワみそさん・小泉麹屋さん・自然食品のお店こだわりやさんの手作り味噌を読んで大豆を1kg購入しました。

18時間水に浸しておいた大豆を大鍋に入れて、弱火で煮ていきました。


沸騰するとすぐに灰汁が出てきました。


これをある程度取り除いてから、活力なべの登場です。


量が多いので、2回に分けて加圧しました。


その間に、米麹の準備をしました。麹:大豆:塩の比率が3:2:1が基本だそうなので、この麹200gを7袋と塩450gとしました。


茹で上がった大豆をプロセッサーで粉々にしようとしましたが、うまく混ざらず断念、やっぱり昔の人達と同じ方法が良いんです!


木の棒で潰しました。塩を混ぜた麹と混ぜて、


両親が使っていたプラスチックの容器に詰めて、表面に残しておいた塩とラップを被せて、


重しになるか?キティちゃんの皿を載せて、


何とか仕込完了しました。容器を焼酎とかで除菌しておくと良いとか。