-
ヒヨコマメを蒔きました
(2024年04月14日 18時15分13秒 | ヒヨコマメ)
肥料を入れて畝を整えてたところに、 ... -
トウモロコシ“おおもの”初挑戦
(2024年04月13日 19時49分39秒 | トウモロコシ)
トウモロコシは毎年倒れにくい品種を栽... -
シバザクラが満開
(2024年04月12日 18時30分31秒 | ダイコン)
畑のシバザクラが満開になってきました... -
ニンジンの種を蒔きました
(2024年04月10日 19時53分42秒 | ニンジン)
先日の日曜日、ヤマノイモ オクラ ト... -
イチゴの株が立ってきました
(2024年04月07日 18時12分58秒 | イチゴ)
昨年成績の良かった“宝交早生”のランナ... -
置いたら来ました
(2024年04月06日 19時32分18秒 | ミツバチ)
ベランダで越冬していたシンビジューム“... -
サビ病発症
(2024年04月03日 17時15分50秒 | ニンニク)
ここまで生育してきたニンニクですが、 ... -
ジャガイモの発芽
(2024年03月31日 19時27分17秒 | ジャガイモ)
ソメイヨシノが咲く頃、ジャガイモの発... -
カタクリの里に行ってきました
(2024年03月29日 18時49分51秒 | 草花)
高尾山近くのカタクリの里に行ってきま... -
ニンニクの様子
(2024年03月25日 18時59分31秒 | ニンニク)
ここ数年、ニンニクのサビ病に悩まされ... -
マイティ久しぶりの始動
(2024年03月24日 17時22分43秒 | 資材)
トラクター“マイティ”のバッテリーが上... -
通路の整理
(2024年03月23日 19時28分31秒 | 資材)
単管パイプ棚下の通路の整理をしました... -
やっぱり
(2024年03月20日 19時36分08秒 | ジャガイモ)
強風の中張った13mのジャガイモのマル... -
今日も強風
(2024年03月17日 19時47分15秒 | トウモロコシ)
3畝でトウモロコシ ヤマノイモ シソ... -
スギ花粉症を克服!
(2024年03月15日 20時07分47秒 | ネギ)
長ネギの後作は、ナス トマト ピーマ... -
強風の中でのマルチ張り
(2024年03月13日 18時43分07秒 | ジャガイモ)
ジャガイモを定植して大雨が降ったので... -
ジャガイモを定植しました
(2024年03月11日 19時09分04秒 | ジャガイモ)
3月10日、ジャガイモを定植しました。 ... -
遂にヘーゼルナッツに雌花
(2024年03月10日 17時39分34秒 | ナッツ)
以前の畑から移植して育てているヘーゼ... -
トウ立ちの始まり
(2024年03月06日 18時43分25秒 | コマツナ)
コマツナ ミズナ 山東菜(サントウナ... -
ニンニクにリキダス
(2024年03月03日 19時03分17秒 | ニンニク)
ニンニクにサビ病が発症するようになっ...