私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

トマトの株間にバジルを植えました

2021年04月20日 21時05分58秒 | トマト
大好き!野菜の時間のmizko_okanさんの、
トマトは水分が少ないほうが甘くなると言われていますが、バジルは水分をたくさん必要とするので、一緒に植えるとトマトの根のほうから水分をどんどん吸収してくれるそうです。という事なので、
ワールドさんに頼んで競で購入してもらい、2ケース畑に持って来ました。

バジルは、内藤さんの無農薬苗です。

 

バジルを定植する前に、頂いた落合さんの接木苗のミニトマト“サンチェリー”2ポットを、


定植しました。


トマトの株間にバジルを、


定植しました。



マルチの穴開けは、切れ味を保つためにこんな感じでやっています。





そして、3畝に2ケース 48ポットの植え付けが完了しました。
左2畝は大玉トマトの苗を定植予定です。



4/19(月)アクセス状況
閲覧 311 PV UP!
訪問者 234 IP UP!
トータル
閲覧 216,870 PV
訪問者 141,304 IP
ランキング
日別 4,837 位 UP!
週別 3,240 位 UP!

ミニトマト“甘っこ”

2021年04月13日 20時18分29秒 | トマト
会社で余ってしまったミニトマトとペチュニアの苗を持ってきました。

ミニトマトは“甘っこ”という品種です。


早速、先日完成した畝に穴開け器を使って、


40cm間隔で、


開けました。


接木苗24ポットを定植して、支柱を立てておきました。



続いてペチュニアの苗です。6色24ポットなので、


1色3ポットを1組にして定植しました。


余った6ポットは実家に持って行きました。



4/12(月)アクセス状況
閲覧 392 PV UP!
訪問者 237 IP UP!
トータル
閲覧 214,154 PV
訪問者 139,499 IP
ランキング
日別 3,466 位 UP!
週別 3,498 位 UP!

ナス科予定畝の準備

2021年02月12日 20時32分48秒 | トマト
今朝は、霜は降りていなかったですが曇って寒い中、お隣さんとの境の除草をしました。

毎週金曜日は、お昼は何を食べようか?
区役所で住民票の写しを取りに行かないといけないのを思い出し昼前に畑を出発し、その帰りの途中でビックヨーサンでお弁当を買ってきましたが、
税別398円で 重さがすごい! 畑で食べましたが カツ2枚 コロッケ1個 から揚げ3個 揚げチクワ1本 フライドポテト15本くらいで ちょっと量が多過ぎで、夕食の時間になってもお腹が空きませんでした。


ナスと トマト ピーマン予定畝に粉状苦土石灰を投入して、


サラダで耕しました。


ガソリンの残量が少なく、携帯タンクも空っぽなので、


ズッキーニ キュウリ予定畝にも苦土石灰を入れたかったのですがやめました。



2/11(木)アクセス状況
閲覧 454 PV UP!
訪問者 293 IP UP!
トータル
閲覧 190,987 PV
訪問者 124,590 IP
ランキング
日別 4,085 位 UP!
週別 5,811 位 UP!

トマトは抜かずにいつまで採れます?

2020年08月27日 19時55分22秒 | トマト
トマトの後作にホウレンソウ等の葉物野菜なんですが、

ミニトマトは、これくらい収穫出来ました。


大玉トマトは大玉ではありませんが、


思ったより採れました。年末で畑を返すので、最後の最後まで抜かずに収穫してみようかと思います。

も降った?

8/26(水)アクセス状況
閲覧 295 PV DOWN!
訪問者 219 IP DOWN!
トータル
閲覧 122,305 PV
訪問者 80,912 IP
ランキング
日別 8,087 位 DOWN!
週別 7,025 位 DOWN!

大玉トマトの収穫

2020年07月29日 19時48分16秒 | トマト
中々梅雨明けしませんがゴーヤ棚に、

成ってきました。


月曜日、会社に出社前の早朝5時頃収穫しました。


その日の夕方父からの電話で、入院していた母が金曜日に退院出来る事になったと連絡があったので、
このところ収穫してなかった大玉トマトを採ったら、28個も有りました。ゴーヤのでかいの見逃していました。



7/28(火)アクセス状況
閲覧 365 PV DOWN!
訪問者 278 IP UP!
トータル
閲覧 111,267 PV
訪問者 73,112 IP
ランキング
日別 5,696 位 UP!
週別 6,640 位 UP!