私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

アスパラガス畝

2021年02月07日 18時14分43秒 | アスパラガス
高校の時にスギ花粉症を発症して春は憂鬱でしたが、花粉症対策を始めました。

先週苦土石灰を投入していた畝に、


鍬で掘って、


有機石灰を投入して、


ボカシ肥と化成を、


投入しました。


畝を整えて、3月になったら支柱の位置に芽が有るように株を定植します。




2/6(土)アクセス状況
閲覧 337 PV DOWN!
訪問者 234 IP DOWN!
トータル
閲覧 188,691 PV
訪問者 123,111 IP
ランキング
日別 6,653 位 DOWN!
週別 5,811 位 UP!

春一番で・・

2021年02月05日 19時20分06秒 | タマネギ
春一番対策をしていたのですが、今日畑に行ってみたらブロックが倒れていました。これは全く問題無しでしたが、

水溜めのトタンが反転してました。これも直ぐに直しました。


西側のタマネギ畝のこの前は全く問題無かったところが、捲れ上がっているではありませんか!




8時過ぎても凍っているので、ロケットストーブを使ってみました。


直ぐにこんな火が。良く燃えますね。


そんなこんなしてから、直しました。


長靴は爪先が冷たいです。



2/4(木)アクセス状況
閲覧 377 PV DOWN!
訪問者 246 IP DOWN!
トータル
閲覧 187,975 PV
訪問者 122,613 IP
ランキング
日別 6,320 位 DOWN!
週別 6,129 位 DOWN!

アスパラ予定畝

2021年02月04日 20時27分04秒 | アスパラガス
アスパラの大株苗が手に入ったので、何年ぶりかにアスパラ栽培をしてみます。ブログのカテゴリーに追加です。

先週の金曜日の強風の中、粉状苦土石灰を撒いていきましたが、真横に粉が飛んでいってしまい効率良く出来ませんでしたが、


サラダで耕しました。


タマネギ畝のマルチが・・・パタパタと、


春一番の前に見つけて直す事が出来て良かったです。


まだ発芽していないニンニク畝のここも危ない!


直しました。



2/3(水)アクセス状況
閲覧 415 PV DOWN!
訪問者 273 IP DOWN!
トータル
閲覧 187,598 PV
訪問者 122,367 IP
ランキング
日別 5,354 位 DOWN!
週別 6,129 位 DOWN!

のら猫との付き合い方

2021年02月03日 20時14分54秒 | その他
防草シートの長さを測って丸めて、柿の木の下に並べていきましたが、

夕方あたりから、のら猫?がシートの上で休んでいたり、5~6匹くらい柿の木に登ったり走り回ったり。


犬派で 猫は好きじゃないですが、好きなフリしていたら、猫も油断してきて、


目の前に着たにも関わらず毛づくろいを始めて。猫に危害を与えるとそれ以上の被害をこうむると思うので、
えさは与えないが 良い関係を築いていかなければなりませんね。


2/2(火)アクセス状況
閲覧 618 PV UP!
訪問者 305 IP UP!
トータル
閲覧 187,183 PV
訪問者 122,094 IP
ランキング
日別 4,176 位 UP!
週別 6,129 位 DOWN!