現場で日々行っている事などを公開しています。
千葉、松戸、柏、市川、流山周辺での塗装歴24年の一級塗装技能士による建築塗装現場日記(繁忙時期は更新できません!)
柏の外壁サイディング、屋根コロニヤル塗装リフォームの現場です。
今日の作業は3人でした。
悪天候が多い場合、なるべく人数を入れて早めに余裕を持って塗装する事がキレイに仕上げるコツでもあります。
下塗りの乾き時間も長くなりすぎると、接着力も半減してしまいます。
だからといって雨でも塗るということはできません。
今日の作業内容はベランダ床
防水の二階塗り、手直し一式、エアコンバンドの取り付け、外部電気コードの取り付け、玄関灯、門灯塗り、足場の解体です。
慌ただしく、写真を撮るのができなかったのですが、
朝イチにベランダ防水を塗り、足場の解体中にもう一度塗りました。
下屋根も、3回しっかり塗りましたが、足場を解体中踏むので、再度塗りました。
屋根の仕上がりはお客様が見えないので、
しあがりの写真です。










かなりピカピカです。



コーキングしてひび割れを埋めました。
写真はないですが、この後白塗りました。
外壁の上部

あと足場解体後です。





以上です、今回はありがとうございました!
悪天候が多い場合、なるべく人数を入れて早めに余裕を持って塗装する事がキレイに仕上げるコツでもあります。
下塗りの乾き時間も長くなりすぎると、接着力も半減してしまいます。
だからといって雨でも塗るということはできません。
今日の作業内容はベランダ床
防水の二階塗り、手直し一式、エアコンバンドの取り付け、外部電気コードの取り付け、玄関灯、門灯塗り、足場の解体です。
慌ただしく、写真を撮るのができなかったのですが、
朝イチにベランダ防水を塗り、足場の解体中にもう一度塗りました。
下屋根も、3回しっかり塗りましたが、足場を解体中踏むので、再度塗りました。
屋根の仕上がりはお客様が見えないので、
しあがりの写真です。










かなりピカピカです。



コーキングしてひび割れを埋めました。
写真はないですが、この後白塗りました。
外壁の上部

あと足場解体後です。





以上です、今回はありがとうございました!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 台風対策しま... | 北小金の鉄骨... » |
集中的なご対応をして頂き、最終日には天候も良くステキな仕上がりになりました。
細かな写真もアップして頂き、安心してお任せ出来ました。
皆様に感謝申し上げます! 柏市W拝
こちらこそ、毎日のお茶、お茶菓子などいつもありがとうございました。
w様の優しい雰囲気で接して頂いて、
いつも励みになりました。
台風での鳩🐦は残念でした、
最後に写真を撮ろうと思っていましたので。
また何かありましたらご連絡いただけるとありがたいです。
ありがとうございました。