goo

これがトドメの塗りです。5回目です。5回半かな。


中塗りの時にペンキがあまったので、

一番日が当りやすい劣化が早そうな

面をもう一回塗っておきました。



その後に最終的な上塗りです、





日当たりでわかりにくいかもしれませんが同じ色です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根中塗りです。4回目の塗りです。


よく、応援に来た職人に塗りすぎじゃね~の?

と言われますが、そんな事はありません。


すべて長持ちさせる為です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の劣化がひどいので。

今回はサフェーサーというのを入れます。

カラーベストの表面がやや荒れているので
それをなめらかにして、ちょっと強度を丈夫に
しやす。

それをやると上塗りピッカピカになり、
上塗りのペンキもすごく長持ちします。


車のバンキン塗装の方もよくお使いですね。







あと赤い部分錆止めです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか意味ないような…


塗装業界では、カラーベストの屋根にタスペーサーと
言うのが流行っています。

原理的には必要なのですが…あまり古い屋根だともとから
隙間が空いているのであまり意味はありません。

今回の現場も相見積もりで他の業者さんが絶対タスペーサーが必要
と言ってきたので、お客様から心配して、うちにもタスペーサー
やってくれとの事でした。

まあお客様が安心するならやりますけど…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根シーラーもう一回ぬっちゃいます。







どうしても吸い込むのでいつも通りシーラー(接着剤)は2回塗りです。


ようやく吸い込みが止まりました。吸い込んだままにしとくと上塗りのペンキとの接着力が弱いんですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根シーラー(接着剤)


しみ込ませて~。

しっかりしみこませて。













↑やっぱり吸い込む。10年以上経つと仕方ないよね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする