現場で日々行っている事などを公開しています。
千葉、松戸、柏、市川、流山周辺での塗装歴24年の一級塗装技能士による建築塗装現場日記(繁忙時期は更新できません!)
柏市のアパートの外壁塗装です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柏のアパートの外壁塗装です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柏市のアパートの外壁塗装です。

いつもの倍の人数なので、
かなり進みが早いです。
まず中塗りの続きです。










茶色の上塗り2回目です。









あと鉄骨部分も塗装しました。







ベランダ面の雨戸を早く空けたいと入居者さんに言われましたので、ベランダ面を雨戸以外仕上げました。
上塗り(仕上げ)も完了しました。


一応ある程度色的には染め終わりました。
もう一度ずつ塗る感じになります。
まだ屋根は下塗りしかしてないので、あと2回塗ります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柏市のアパートの外壁塗装です。

まずは養生ビニールを貼り、
屋根の下塗りシーラーをしました。
粉っぽく劣化しているので、
それを浸透させて固める
浸透シーラーを使用しました。
浸透シーラーはエポキシ樹脂のため、密着力が強力でガッチリ固めます。









外壁も同じシーラーを使用します。







シーラーで色が残ってるところは色が復活します。






シーラーが乾いたところで
色の試し塗りです。
色のイメージをオーナーさまにお伝えします。



看板を取りました。



看板を取りました。
その下もシーラーを入れます。


夕方、午前中に塗った箇所が乾いていたので、塗っていきます。













こんな感じのイメージになりますね。
本日の作業はこれで終了です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日は柏市のアパートの外壁塗装の洗浄です。
本日は3人で洗浄です。















本来は床などもきっちり洗いたいのですが、入居者さまに借りてる水道で水をバンバン使用するわけには行かないので、洗える限り洗っておきました。
明日は天気が良くないらしいので、
明日考えます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日の外壁塗装作業です。
今日は4人での作業なのでかなり進みます。


奥様に言われていた、


















物置の屋根の2回目です。

物置も二回塗装終わりました。



奥様に言われていた、
柱の隙間を二箇所埋めました。







雨戸も二回塗りました。










外壁塗装の上塗り作業です。

物置の屋根の2回目です。

物置も二回塗装終わりました。

駐車場の線も書きました。
あと土曜日終わる感じだと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日は上塗り1回目です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柏市の外壁塗装の作業、h様邸です。

ビニール貼り、下塗り、
錆止め、破風板の1回目です。
写真はありませんが
まずはビニール張りです。
そこから下塗りです。
ヒビがあるので、濃いめにして、ヒビに塗り込みます。
微弾性フィラーですので、ヒビに少し強くなります。










正面の破風のトタンから錆が出てきてたのでペーパーで削り
強力な密着力のあるエポキシの錆止めを塗ります。






あと横雨樋と破風板を塗っていきます。


物置の屋根も塗りました。

本日の作業は以上です。
明日は雨予報なので、朝次第で伺うか考慮致します。
よろしくお願い致します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日は柏市のh様邸の外壁塗装の工程です。

朝一伺った所水が出なかったので、今日は引き上げました。
多分凍ったのだなと思い、諦めて帰りました。
が、お客様から水道が出るようになってるとご連絡頂いて、
資材倉庫でドラム缶切ってたのですが慌てて伺いました。


で、高圧洗浄開始です。










壁と下屋根の汚れが酷かったです。





この状態が…

この状態に…





雨樋が落ち葉と泥で4箇所が詰まっていたので、洗浄機の先端を突っ込み、落ち葉を取り、水を通しておきました。
本日は以上です。
本日は以上です。
月曜日からまたよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )