goo

柏の外壁ファインシリコンフレッシュ塗装、屋根サーモアイsi塗装の現場です。

本日は朝から5人での作業です。

作業内容は
下壁のサイディングのコーキングの打ち込み

付帯部の二回目塗り、

屋根の最終塗りです。


まずはコーキングのテープ貼りです。














コーキングの打ち込み、ヘラでの慣らし中は時間とのたたかいなので、写真は撮れませんでした。

すみません。

仕上がりは現場を見て頂ければと思います。


屋根の最終塗りは日当たり面は4回目の塗装で、陽の当たらない面は3回目の最終塗りです。





みどりみどりしている方が最終塗りです。





昨日写真を撮り忘れましたが、屋根のムネ板金の釘を全てコーキングで止めてあります。









仕上がりです。

あとは時間がなくて、付帯部塗装の細かいところが写真が撮れませんでしたが、気になるところがあれば先ほどお渡ししておいたテープをお貼りいただければ補修しますのでよろしくお願いいたします。

森口
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁、屋根塗装の柏の現場です。

本日は朝から4人での作業でした。

屋根の板金、割れているところのコーキング、

駐車場の鉄骨の削り、錆止め、

下のサイディングのクリアーの2回目です。

まずは屋根のコーキング


















鉄骨の錆止めです。







クリアーの2回目です。














本日はお昼に雨が降ってきたのでこれで帰りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休みです。

本日の土曜日はお休みです。
午前中に雨が降る予定なので、塗装にとって良くないのでおやすみします。

明日日曜に伺いますのでよろしくお願いいたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁屋根塗装の柏の現場です。

本日は朝から5人での作業です。

今日は屋根の中塗り
上壁の中塗り、上塗り
付帯部の2回目の塗り
上壁の養生ビニールはがしです。

まずは上壁の外壁の中塗りです。















平米数がないので、3人で1時間くらいで塗り終わりです。

残りの2人は付帯部の2回目を塗装しています。





付帯部の二回目は2人でお昼くらいまでかかりました。(上壁部分の付帯部)


外壁を塗り終わった3人は屋根の中塗りをします。

下塗りが乾燥した後の、中塗りを塗る前







中塗り





黒っぽいけどグリーンです。

屋根は耐久性がすごく重要視されるので塗り残しがあると耐久性が落ちてしまうので、モスグリーンに少し黒色を垂らして、上塗りするときに塗りながら塗り残しのないようにします。

同じ色だと、塗ったところ塗ってないところがわかりにくくなってしまいますので。

少し手間がかかりますが、確実に塗り残しを無くすためです。


屋根中塗り終了後







屋根の中塗りが終わった後に、材料も作りすぎてしまいました。
2液型塗料の場合余ったらゴミになります。

ゴミにするのももったいないので、
日当たり面が特に痛んでいたので、塗って3時間くらい経過した14時くらいに、余った塗料に少し塗料を足して、再度日当たり面だけ塗りました。









2回目と3回目の違いがわかるように写しています。

この上に上塗りの色を塗るので日当たり面だけ、4回塗りになります。
劣化がひどかったので。


次に14時くらいから、上壁の外壁の乾燥を確認し、上塗りを行いました。

3分艶なので乾燥が早いです。







乾く前は乾いた後より少し色が薄く見えます。













3人で、1時間かからずに塗り終わりました。


今度は下壁のクリアーを行いました。
クリアーは二回塗りですが、今回3分艶仕上げなので下は艶ありを使用します。

2回とも3分艶を使うとかなりムラっぽくなってしまうからです。

クリアーの艶ありを2人で40分くらいで塗り終わりました。

個人的には艶があってもいいんではないかなとか思いました。







下が塗ってあるところで上が塗ってないとこです。















かなり光ってきました。

雰囲気は今のピカピカでもいいと思いますが、いかがでしょうか?

もし、このひかる感じがよければ、再度艶ありを塗ってピカピカ仕上げも可能です。

もし、その時は教えてください。

何もご希望がなければ、最初の通り、3分艶を塗り仕上げます。


タスペーサーの件ですが、今現時点でかなり劣化が進んでおり、コロニヤル自体が反り返っていました。



特に日当たり面は入れても落ちてきてしまうと思います。

塗料はしっかり塗っているので表面はしっかりしますが、今まで劣化した分、コロニヤル自体弱くなっていると思います。



この隙間にタスペーサーを入れるのですが、ここの縁が詰まると水が表面張力で吸い上げてきてしまい、上の方の釘部分まで達すると釘が錆び、雨漏りする可能性があるという事ですが、

一時期タスペーサーが流行りましたので、
うちも必ずタスペーサーを入れていました。

でもそのせいで割れる事が多く、お客さんから「屋根が割れているんですが見て下さい」と言うクレームがたくさん出ました。

タスペーサー03を使いダブル工法で行けば割れにくいと言われ、とことん割れにくいと言う工法を追及しましたが、後々割れて来ます。

タスペーサーを入れた後に割れないようにそーっと乗りながら塗っているのですが、気をつけていても塗った時は大丈夫ですが、4.5年経過してくるとどうしても割れて来ます。

多分、ゆっくり、そーっと乗っていても少しヒビが入っているのだろうと思います。

劣化の進んでいる屋根なら特に後々割れて来ます。


以上の理由から、

お客様が余程、
タスペーサーを入れて欲しいと言われない限りご提案はしてないのですが、もしかしたら、板金の釘をコーキングの事ではないでしょうか?

そのお話はした記憶がありますが、もしかしたら、そこに行き違いがあるのかもしれません。


しかしうちを信用して頂いて、工事をご依頼頂いているので

タスペーサーを入れた方が良いとの事であれば在庫もありましたので、入れるのは大丈夫です。もちろん追加なしでです。

ただ、その場合
後々コロニヤルが割れても仕方がないと思って頂ける場合のみと言う事にさせて下さい。

タスペーサーを入れたせいで、訪問販売業者が来て屋根が浮いているところが多いから今すぐリフォームしなければダメだと脅かされ、お客様がうちに電話してくることも多いです。


タスペーサーがオススメの場合
○劣化がまだあまりしてない。10年未満
○勾配が急じゃない。
○コロニヤルの配列がピシッとひっついている

このような状態の時はタスペーサーをご提案する事が多いです。

それ以外はあまりしません。



mさまには下記の二つのご判断をお願いします。

○割れる可能性を承知でタスペーサーを入れる。すぐに割れるのではなく、4.5年経過してからです。

○外壁の下壁部分は3分艶の仕上げで大丈夫でしょうか?(今現時点で塗りましたのら艶ありです、この上に3分艶を塗る予定です。)

こちらとしましてはどちらでも大丈夫です!
以上よろしくお願いいたします。

また明日雨でなければ一緒に見て頂いてからでも大丈夫です。

もし、雨なら日曜に伺いますのでよろしくお願いいたします。

何か気になる事があればまた教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁塗装、屋根塗装の柏の現場です。

今日は4人での作業です。

本日は屋根の下塗り
上壁のコーキング
破風板、帯板などの付帯部の塗装です。

屋根の下塗り




色がまだらのムラっぽく見えるのは乾きムラで、乾いたら均一になるのでご安心ください。


↓シーリング部分、コーキングともいいます。

プライマー(コーキングの接着剤)塗り







コーキングの打ち込み




ヘラに溜まったいらないカスのコーキングはビニールに貼り付けて置いときます。



帯板の隙間が空いていたのでここもしっかり打ち込みます。



窓周りのまし打ちも














テープとったらこんな感じです。







これに、雨樋、破風板、帯板が塗装されています。

良かったらご確認ください。

明日は朝から5人なのでかなり進むと思います。

旦那様と奥様は土日しかいらっしゃらないとのことなのもあり、年末なので、作業状況のご確認や、ご説明もさせて頂きたいので、日、祝も作業しようと思いますが、ご都合はいかがでしょうか、

特別、音の出る事でご近所などにはご迷惑をおかけしないので安心だと思います。
もちろん雨の場合はお休みいたします。

いつもの倍の人数で入っているので、かなりのペースで進んでいますので、24日辺りには終われるのではないかなと思います。

何か気になる事などあれば教えて頂けると助かります。

よろしくお願い致します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の外壁、屋根塗装です。

今日は5人での作業です。
通常の倍の人数なので、早く作業が進みます。


まず洗浄後の屋根です。
洗う前と比較するとかなり綺麗になりました。























ボロボロの帯部分のところを板金を巻きました。






それから養生ビニールを貼りました。
養生ビニールとはペンキがついてはいけないところにビニールを貼ることです。










洗浄機で落ちなかった汚れ、水アカを
硬めのスポンジでこすり取ります。









まめに拭きながら擦っていきます。










その間に2人は軒天井を塗っていきます。



残りの人は今ある劣化したコーキングを削り取ります。













上の方は相当ボロボロに劣化していて、コーキングをすぐ切り落とせます。






















帯板の下塗りです。




これから壁の下塗りです。

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県柏市の外壁、屋根の塗装現場です。


まずはお隣にご迷惑をかけないようにビニールを被せます。
これはワンタッチで被せられるビニールです。




屋根の洗浄です。


泥や、苔がすごいので洗った箇所から登っていきます。

洗ってないところに乗ると滑って落ちてしまうので。







このようにして全体を洗っていきます。











下壁はクリアーですので、念入りにゆっくり洗浄水を当てていきます。










洗浄後の写真は明日写真を撮りアップさせて頂きます。

先ほどお電話、頂いた水出しっぱなしの件
本当にすみませんでした、
状況を確認して、明日報告させていただきます。

よろしくおねがいいたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県柏市の外壁塗装の現場です。

本日は足場です。

こだわりの作りなのでとにかく本当に足場を組みにくく大変な足場作業でした。

通常4人で半日位なので、倍かかりました。

足場組み立て後の現状を確認できるところを写真を撮っておきました。






足場の組み終わりです。


屋根の状況です。


















日当たり面は苔が少ないですが、黒カビが多いです。













下屋根は割れがひどいですね、補修した後などがあると言うことは新築時に割れて補修してると言うことですね。

補修を忘れたところが割れてる感じでした。



軒下



横雨樋



上壁









下壁 苔が非常に多いです。



















こんな感じが現状です。

よろしくおねがいします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁、屋根塗装の完了です。

足場の解体後です。












ファインシリコンフレッシュでピカピカになりました。

屋根はサーモアイsiです。

ピカピカになりご満足頂け何よりです。

mさまありがとうございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁塗装、屋根塗装の現場です。

屋根塗装の上塗りです。

まず細かいとこから塗っていきます。





それから広い面を塗っていきます。







次に壁の3回塗りです。



写真では分かりづらいかもしれませんが、下の色が少し透けています、

最後塗料が余ったので、もう一度塗っておきました。
全部で4回塗りになりました。









これでバッチリキレイになりました。

ご確認いただければと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁屋根塗装の現場です。

本日は午前中が4人
午後から5人の作業でした。

午前中は4人で、シーリングの交換、増しうち作業を行いました。























午後からは屋根の中塗り、壁の細かいところを中心に塗り込み、その後大きなローラーで中塗りを行いました。














屋根の後は

外壁の細かいところから中心に塗っていきます。





そのあと全体を塗っていきます。













以上です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁屋根塗装の現場、Mさま邸の作業です。



屋根の洗浄前の写真です。






















洗浄後は苔や泥は綺麗に落ちてます。
劣化や変色が目立ちます。





そこで屋根にサーフェーサーと言う、下地を強化する塗料を塗ります。

シーラーという接着剤とは違います。
















軒下の塗装

しっかり二回塗ります。






壁は浸透型のシーラーを使います。

今の壁がチョーキングをしているので、今のチョーキングを固めなければ剥がれがすぐ来てしまいます。



塗ったところは艶がでます。











Mさま、良かったら全体を見て頂ければと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする