現場で日々行っている事などを公開しています。
千葉、松戸、柏、市川、流山周辺での塗装歴24年の一級塗装技能士による建築塗装現場日記(繁忙時期は更新できません!)
木、金の工程です。FRPの防水のトップコートです。
すみません、昨日おとといは疲れて寝てしまいました。
木、金の工程です。
まずは手摺り ペーパー足付けです。
密着を良くするために足付けをしています。
これは他の職人がやっていたのですが、
親方がやってないのと勘違いして、念入りにやったみたいです。
続いてミッチャクロン
透明の密着力を高める物です。
これも他の職人がやっていたのですが
親方がやり直ししたみたいです。
そこから上塗りです。
下屋根の鉄部です。
下屋根です、
これを2回塗って仕上げです。
他ボスト、コンセント、ランプ、ガス管
ベランダの防水トップコートです。
これはファインシリコンフレッシュと言う2液型で直接塗れる塗料です。
通常1回塗りで仕上がる事が多いのですが、今回塗装のひび割れが多いので
粘度を高くして薄めないでこってりと塗料をのせるようにして塗りました。
通常ならこれで仕上げですが
ひび割れが埋まりきらなかったのでもう一度塗装します。
仕上がりです。
ありがとうございました!
木、金の工程です。
まずは手摺り ペーパー足付けです。
密着を良くするために足付けをしています。
これは他の職人がやっていたのですが、
親方がやってないのと勘違いして、念入りにやったみたいです。
続いてミッチャクロン
透明の密着力を高める物です。
これも他の職人がやっていたのですが
親方がやり直ししたみたいです。
そこから上塗りです。
下屋根の鉄部です。
下屋根です、
これを2回塗って仕上げです。
他ボスト、コンセント、ランプ、ガス管
ベランダの防水トップコートです。
これはファインシリコンフレッシュと言う2液型で直接塗れる塗料です。
通常1回塗りで仕上がる事が多いのですが、今回塗装のひび割れが多いので
粘度を高くして薄めないでこってりと塗料をのせるようにして塗りました。
通常ならこれで仕上げですが
ひび割れが埋まりきらなかったのでもう一度塗装します。
仕上がりです。
ありがとうございました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日の作業です。破風板や細かい部分とひび割れの埋め残し等です。
今の現状です。
今まで、ずっと15年間外壁塗装をしてきましたが、
このようなタイプの破風板はあまり見た事がありません。
似たようなタイプはたまにありますが。
表面に耐久性の良い物がコーティングされているか、
耐久性の良いビニールが貼られているかのどちらかだと思います。
それが劣化してハゲています。
ハゲているところ、はげかけている所をはがせるだけ
ハガし塗装します。
この素材は密着が良くないと思われますので
特殊な接着材を入れ、密着を強くします。
まずは破風板のケレン(削り)からです。
ここからミッチャクロンと言うものを塗ります。
透明なのでわかりにくいですが、
とても密着力を高める物です。
これを破風、雨樋、手摺に塗りました。時間にして50分位
透明で粘度も低いのでラクラクに塗れます。
これから細かい所を塗ります。
屋根の割れている所を補修します。2箇所だけなので、通常の塗り替えより補修が少ないです。
↓拡大
↓補修
↓拡大
壁の割れの埋め残しを埋めます。2箇所だけなので意外と少ないので安心です。
屋根の仕上げですね、
あと一番劣化してしまう、正面の破風です。
黒色で熱を吸収するのと、風が結構吹いていたので
10分ほどで乾きました。
この正面だけはローラーで塗れるので1回5分もあれば
塗れますのでとりあえすローラーで4回塗りましたが、段差が
どうしても消えません。
このようにある角度から見ると
光の加減で段差が見えてしまいます。
パテをしごくと言う手もあるのですが
パテだと密着が良くないのでポロっと
取れる可能性が高くなるので、あと数回
塗って見てなるべく段差が見えないようにします。
このあとシートを外し本日は終了しました。
あとはベランダの防水トップコートと
外壁にペンキの垂れた所の確認をして
清掃して、細かい部分や気になるところを
チェックして終わりになります。
ご主人様に確認をいただくのは多分日曜に
なると思いますので、日曜に終了する形に
なりそうです。
尚、物置の後ろは足場を解体したあとでないと
動かせませんので、解体する日に塗装します。
物置の後ろも、スコッチやペーパーで削り
シーラーを入れ、中塗り、上塗りとちゃんと
しっかり工程を踏み塗装しますので
ご安心ください。
何かございましたら、現場の職人、または
私にご連絡頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ひたすら外壁の上塗りです。
昨日残った外壁の中塗りと上塗りの塗りです。
今日はひたすら塗ります。
上塗りをかけると乾く前は少し色が白っぽくなります
ので乾くまで40分程度あるので塗った所と
塗ってないところのさかえはわかります。
写真ではみにくいですかね…?
以上です。
先ほども携帯のメールから送ったように
白にすると、塗料の追加と職人手間がかかります。
黒から白にするのは一番手間がかかる作業なので
結構お金がかかってしまいます。
どちらにするかご決断を明日の朝にご連絡お待ちしております。
尚、白色の在庫は塗料やさんにあるので即持って来て
塗れます。
以上よろしくお願い致します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の屋根塗装と外壁塗装の工程です。
まずはバリアプライマーを塗ります。
これはコーキングの上にそのまま塗装
するとコーキングのベタベタ成分が塗装の膜を
染み出て、大気中の汚れを拾い真っ黒になって
しまうのを防ぐ為のものです。
透明でわかにくいですが、これが汚れ防止に
なります。
次はシーラーです。
今現在粉っぽいところや取りきれないカビ
などを、溶剤の接着剤でしっかり固め
上塗りとの密着を強くしはがれにくくします。
↓これは透明ではなくうっすら茶色いのですが
写真ではわかりくいかもしれません。
軒下の白い部分を塗りました。
一度40分くらいで1週してその後乾燥させ
また2時間後にもういちど塗りました。
塗料は軒天井専用の油性ケンエース艶消しです。
これも2回塗りです。
↓今度は屋根の細かいところ
ローラーではなかなか入らないところ
を刷毛でぬりました。
夏なのでシーラーが早く乾きます。
冬季だと3時間位かかるのが夏場は20分位で乾きます。
でも一応余裕を持って1時間以上あけてから
上塗り1回目(中塗りとも言う)を開始しました。
今日はこんな感じです。
また明日ですね。
これはコーキングの上にそのまま塗装
するとコーキングのベタベタ成分が塗装の膜を
染み出て、大気中の汚れを拾い真っ黒になって
しまうのを防ぐ為のものです。
透明でわかにくいですが、これが汚れ防止に
なります。
次はシーラーです。
今現在粉っぽいところや取りきれないカビ
などを、溶剤の接着剤でしっかり固め
上塗りとの密着を強くしはがれにくくします。
↓これは透明ではなくうっすら茶色いのですが
写真ではわかりくいかもしれません。
軒下の白い部分を塗りました。
一度40分くらいで1週してその後乾燥させ
また2時間後にもういちど塗りました。
塗料は軒天井専用の油性ケンエース艶消しです。
これも2回塗りです。
↓今度は屋根の細かいところ
ローラーではなかなか入らないところ
を刷毛でぬりました。
夏なのでシーラーが早く乾きます。
冬季だと3時間位かかるのが夏場は20分位で乾きます。
でも一応余裕を持って1時間以上あけてから
上塗り1回目(中塗りとも言う)を開始しました。
今日はこんな感じです。
また明日ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コロニヤル屋根の塗装です。
本日は昨日残ったコーキングと養生ビニール張りと
屋根の釘の打ち込みと錆止め
屋根の上塗り1回目を行いました。
昨日残ったコーキングの仕上げ
養生ビニールを貼りました。
植木とかも汚すと後で大変なので、
錆止めを塗っておきました↓
屋根の錆止めも塗っています。
10年位すると、釘が出てきてしまうので、打ち込みます。
ここから屋根の中塗りをしました。
塗ったところところとの差です。
無事塗りの完了です。
お盆の件ですが、間に合うか間に合わないかわかりませんが、
私どもとしましては特にお盆休みを取る予定はございません。
お客様がどうしても休んでくれと言うのであれば話は別ですが
音の出る仕事ではないので、作業はさせて頂く予定です。
以上の理由も含め、特別慌てる理由もないのでご安心下さい。
土日など作業を見てもらいながら、気になる事など職人に
お話頂ければと思います。
屋根の釘の打ち込みと錆止め
屋根の上塗り1回目を行いました。
昨日残ったコーキングの仕上げ
養生ビニールを貼りました。
植木とかも汚すと後で大変なので、
錆止めを塗っておきました↓
屋根の錆止めも塗っています。
10年位すると、釘が出てきてしまうので、打ち込みます。
ここから屋根の中塗りをしました。
塗ったところところとの差です。
無事塗りの完了です。
お盆の件ですが、間に合うか間に合わないかわかりませんが、
私どもとしましては特にお盆休みを取る予定はございません。
お客様がどうしても休んでくれと言うのであれば話は別ですが
音の出る仕事ではないので、作業はさせて頂く予定です。
以上の理由も含め、特別慌てる理由もないのでご安心下さい。
土日など作業を見てもらいながら、気になる事など職人に
お話頂ければと思います。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
松戸市のコロニヤル屋根塗装のシーラーとサーフェーサーの施工です。
まずはシーラーを塗ります。
これだけ劣化していると、すぐに素地に吸い込み
何もなくなった状態になります。
これを2回繰り返し、吸い込まない状態まで
持って行きます。
その後、下地をしっかり強くする為にサーフェーサーを
いれます。
これで下地に厚みが出て、仕上がりも良くなり
上塗り塗料の性能も良くなります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
外壁塗装 屋根塗装 の工事 木曜日
今日はコーキングの縦目地の撤去、打ち変え
窓周りは雨漏り防止の為、増し討ちのコーキングです。
コーキング撤去の写真
打ち込み
プライマー
コーキング処理中の写真です。
現在コーキングは完了していますので、
外壁をご確認下さい。
細かい隙間など空いている箇所は
後で何回も見ながら埋めて行くので
ご安心下さい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
松戸市の外壁塗装と屋根塗装の工事です。
洗浄後の写真です。
屋根は苔と一緒に古い塗装もハゲて、結構劣化が進んでいるのがわかりました。
外壁にコケっぽいのが少し残っているとのお話だったのですが
外壁を塗装する前に汚れや苔などが残っている場所は
ペーパーかスコッチなどで削ってから塗装しますので
ご安心下さい。
スコッチとは↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
松戸市のI様邸の外壁・屋根塗装です。
今日は高圧洗浄です。
洗浄前の屋根です。
洗浄前のベランダ
洗浄開始です。
洗浄前の屋根です。
洗浄前のベランダ
洗浄開始です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )