現場で日々行っている事などを公開しています。
千葉、松戸、柏、市川、流山周辺での塗装歴24年の一級塗装技能士による建築塗装現場日記(繁忙時期は更新できません!)
大田区Y様邸塗装工事完了
塗装工事完了しました。
バルコニートップコート完了です。

屋根塗装工事完了です。

外壁塗装工事完了です。

外壁塗装工事完了です。

他の塗装屋さんとの艶の違いにお客さんに喜んでもらえました。
休憩の時間もわざわざお菓子や飲み物
買ってきていただきありがとうございます。
かなり狭い部分があったんですけど
規定の塗布量は必ず付けないといけないので頑張ったかいがありました。
ありがとうございました。
バルコニートップコート完了です。

屋根塗装工事完了です。

外壁塗装工事完了です。

外壁塗装工事完了です。

他の塗装屋さんとの艶の違いにお客さんに喜んでもらえました。
休憩の時間もわざわざお菓子や飲み物
買ってきていただきありがとうございます。
かなり狭い部分があったんですけど
規定の塗布量は必ず付けないといけないので頑張ったかいがありました。
ありがとうございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
流山市K様邸 屋根高圧洗浄
洗浄前です。

屋根高圧洗浄中です。

ここまでコケや汚れが落ちると気持ちいいですね。
高圧洗浄も屋根を傷つけず汚れだけを落とせるように圧力を変えられるガンを使いました。
近隣さんに迷惑かけないよう
防音の洗浄機を使用するようにしてます。

屋根洗浄後です。

屋根洗浄後です。

屋根にコケが残ってしまうと
塗装してもすぐ剥がれてしまうので
コケを必ず洗い流し除去します。
どんなにいい塗装でも
下地がダメだと塗装もダメになってしまうので
やっぱり初めは下地作りが大事ですね。

屋根高圧洗浄中です。

ここまでコケや汚れが落ちると気持ちいいですね。
高圧洗浄も屋根を傷つけず汚れだけを落とせるように圧力を変えられるガンを使いました。
近隣さんに迷惑かけないよう
防音の洗浄機を使用するようにしてます。

屋根洗浄後です。

屋根洗浄後です。

屋根にコケが残ってしまうと
塗装してもすぐ剥がれてしまうので
コケを必ず洗い流し除去します。
どんなにいい塗装でも
下地がダメだと塗装もダメになってしまうので
やっぱり初めは下地作りが大事ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大田区Y様邸 上塗り
昨日は大田区Y様邸外壁上塗りをしました。

外壁上部
上塗り中です。

外壁最後の仕上げ塗りになるので厚みをつけ塗料の目を細くより艶が引き立つように塗りあげました。
中塗り《二回目》とは色が違うのですが
中塗りの時にY様が色を変えてみたいと仰っていたので
相談した結果上塗りの色を変更する事になりました。
やっぱりこちらとしてもお客さんが喜んでる姿を見るのが一番嬉しくて
やりがいを感じますので
こういった相談を持ちかけていただけるのはすごく嬉しいです。

外壁上部
上塗り中です。

外壁最後の仕上げ塗りになるので厚みをつけ塗料の目を細くより艶が引き立つように塗りあげました。
中塗り《二回目》とは色が違うのですが
中塗りの時にY様が色を変えてみたいと仰っていたので
相談した結果上塗りの色を変更する事になりました。
やっぱりこちらとしてもお客さんが喜んでる姿を見るのが一番嬉しくて
やりがいを感じますので
こういった相談を持ちかけていただけるのはすごく嬉しいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大田区Y様邸外壁中塗り
Y様邸外壁中塗りです。

お客さんと打ち合わせして選んだ色なんですが
高級感あって良い色ですね。
外壁や屋根の塗装をして喜んだり感謝してもらえる事にやりがいを感じるので嬉しいです。
最近、雨が多いいのでなかなか作業できなかったりして工事が長引いてますが
しっかり雨も、塗装も乾燥時間をとって工事を進めていきます。

お客さんと打ち合わせして選んだ色なんですが
高級感あって良い色ですね。
外壁や屋根の塗装をして喜んだり感謝してもらえる事にやりがいを感じるので嬉しいです。
最近、雨が多いいのでなかなか作業できなかったりして工事が長引いてますが
しっかり雨も、塗装も乾燥時間をとって工事を進めていきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大田区Y様邸外壁下塗り
Y様邸の壁下塗りです。

サイディング壁なのであまり厚みをつけすぎずに手塗りしました。

サイディングの場合はモルタルと違って厚みをつけると割れたりしやすくなるので
一回で厚みをつけてしまうのはあまりよくありません。
いつも地元での塗装なので
すこし違った気分になり新鮮です。
都内なのでかなり狭いです。
せっかく塗った壁を汚さないように
狭いとこでも自分がなるべく細くなるように意識して動いて壁を汚さないよう気をつけて作業します。

サイディング壁なのであまり厚みをつけすぎずに手塗りしました。

サイディングの場合はモルタルと違って厚みをつけると割れたりしやすくなるので
一回で厚みをつけてしまうのはあまりよくありません。
いつも地元での塗装なので
すこし違った気分になり新鮮です。
都内なのでかなり狭いです。
せっかく塗った壁を汚さないように
狭いとこでも自分がなるべく細くなるように意識して動いて壁を汚さないよう気をつけて作業します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
引き続き松戸市S様邸軒天井木部の塗装をしました。
塗装後の写真です。

仕上がった後の天井に茶色のペンキをつけてしまったら
大変なので集中力との勝負です。

大変でしたけどお客さんが喜んでくれたので
やりがいがあります。
外塀の塗装前です。

塗装後です。

外塀は壁と違い厚みをつけてしまうと湿気などで
剥がれやすくなってしまうので
密着材を濡れ色になるまで浸透させた後
2液型シリコンを
あまり厚みをつけないように塗りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
松戸市S様邸軒天井(木部)塗装
本日は軒天井木部の塗装です。

5号ハケで細かいところのを手塗りしていきます。

天井と木部は色が違うのでこの茶色を
細かい所に適した5号の大きさの
ハケでまっすぐ線をだすように塗らないと
茶色の部分ががたがたになり見栄えが
悪くなってしまいます。

手塗りの力加減をハケの毛先に少し持って行く
様に塗ればまっすぐ線を出せます。
明日も木部を手塗りで頑張ります。

5号ハケで細かいところのを手塗りしていきます。

天井と木部は色が違うのでこの茶色を
細かい所に適した5号の大きさの
ハケでまっすぐ線をだすように塗らないと
茶色の部分ががたがたになり見栄えが
悪くなってしまいます。

手塗りの力加減をハケの毛先に少し持って行く
様に塗ればまっすぐ線を出せます。
明日も木部を手塗りで頑張ります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
松戸市S様邸の軒天井塗り替えです。
軒天井下地処理です。

専用の道具で旧塗膜を剥がせるだけ剥がしていきます。

既に浮いて来ている塗膜に塗装をしても
もちろんすぐにはがれてしまいます。
この辺もバリバリきてます。

写真だとあまりわかりませんが、かなり旧塗膜を剥がせました。

軒天井の上塗りです。
下塗りの所は吸い込んで透けちゃうので上塗りで仕上げるように
厚みをつけて塗ります。


キレイになって来ました。

専用の道具で旧塗膜を剥がせるだけ剥がしていきます。

既に浮いて来ている塗膜に塗装をしても
もちろんすぐにはがれてしまいます。
この辺もバリバリきてます。

写真だとあまりわかりませんが、かなり旧塗膜を剥がせました。

軒天井の上塗りです。
下塗りの所は吸い込んで透けちゃうので上塗りで仕上げるように
厚みをつけて塗ります。


キレイになって来ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
松戸市S様養生、下塗り作業
一部なんですがバルコニー床ノンスリップ養生です。

基本的にお客さんが歩く所はこの床養生にします。

普通のマスカー養生だと雨や雪の時に滑ってしまい
ケガする恐れがあります。
このノンスリップは普通のマスカービニールの養生と違い
雨や雪でも滑りにくい材質なので
お客さんや子供も安心して歩く事ができるので
よく使っています。
壁の下塗りです。

狭い隙間はこのミニローラーちゃんが
活躍してくれます。
広い面は厚みのつくローラーで
塗ります。

結構狭い現場で大変なんですが
頑張ります。

基本的にお客さんが歩く所はこの床養生にします。

普通のマスカー養生だと雨や雪の時に滑ってしまい
ケガする恐れがあります。
このノンスリップは普通のマスカービニールの養生と違い
雨や雪でも滑りにくい材質なので
お客さんや子供も安心して歩く事ができるので
よく使っています。
壁の下塗りです。

狭い隙間はこのミニローラーちゃんが
活躍してくれます。
広い面は厚みのつくローラーで
塗ります。

結構狭い現場で大変なんですが
頑張ります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )