野鳥が続き過ぎているので今回はペットの話でも。
我が妻は愛犬「くろ」にとって、ごはんのもとであり、大好きな「ママ」であるのです。
毎日、我が家の「くろ」の散歩に行くワケですが
時間にゆとりある時には「ママ」が迎えに来てくれます。
写真の手前、黒いシルエットはワンコ「くろ」の頭です。
いつも「ママ」の姿をいち早く見つけます。
気づかなくても、小さな声で(…ママ)とささやくと、ビッ!と反応します。
確認すると、「くろ」はもう一刻も早く「ママ」のところへ行きたい。
私はリードをしっかり持って、近くに車が来ていないか、よそのワンコがいないかを確認します。
離すと一目散、
放たれた矢のように猛スピードで飛んで行きますが…「くろ」も今年で10歳。
さすがに走る速さは以前より衰えた。
「ママ」の姿をちゃんと確認ながら、走っていきます。
「ママ」に到達!
散歩している人みなさん、こんな「くろ」を見て「可愛い」とたいへんほめてくれますが
これもしっかり愛情注ぎ、しっかりしつけしているから…だから可愛いのです。
愛犬の可愛い様子はすべて飼い主次第!と大きな声で言いたい。
昨日や今日ではできない、まして放ったらかしではできないのですよ。
なおらさ人の子がいい子になれるか否か、すべて親次第!と大きな声で言いたい。
新聞やテレビの子どものニュース、街で見かける子どもたちなどに
ふびんを感じた時、こう言いたいのです。
皆様のクリックがこのつたないブログの励ましエールになります。よろしくお願いします。
ありがとうございます
我が妻は愛犬「くろ」にとって、ごはんのもとであり、大好きな「ママ」であるのです。
毎日、我が家の「くろ」の散歩に行くワケですが
時間にゆとりある時には「ママ」が迎えに来てくれます。
写真の手前、黒いシルエットはワンコ「くろ」の頭です。
いつも「ママ」の姿をいち早く見つけます。
気づかなくても、小さな声で(…ママ)とささやくと、ビッ!と反応します。
確認すると、「くろ」はもう一刻も早く「ママ」のところへ行きたい。
私はリードをしっかり持って、近くに車が来ていないか、よそのワンコがいないかを確認します。
離すと一目散、
放たれた矢のように猛スピードで飛んで行きますが…「くろ」も今年で10歳。
さすがに走る速さは以前より衰えた。
「ママ」の姿をちゃんと確認ながら、走っていきます。
「ママ」に到達!
散歩している人みなさん、こんな「くろ」を見て「可愛い」とたいへんほめてくれますが
これもしっかり愛情注ぎ、しっかりしつけしているから…だから可愛いのです。
愛犬の可愛い様子はすべて飼い主次第!と大きな声で言いたい。
昨日や今日ではできない、まして放ったらかしではできないのですよ。
なおらさ人の子がいい子になれるか否か、すべて親次第!と大きな声で言いたい。
新聞やテレビの子どものニュース、街で見かける子どもたちなどに
ふびんを感じた時、こう言いたいのです。
皆様のクリックがこのつたないブログの励ましエールになります。よろしくお願いします。
ありがとうございます