わたしの長女が小学校のまだ低学年ぐらいの頃でしょうか、
なんの事だかもう忘れましたが、
なにかいけないことをして怒ったことがあります。
あまりに聞き分けがなかったのか
「もう、晩ご飯は食べなくっていいっ!」と叱りました。
晩ご飯の時間になって呼んでもなかなか来ないので
子ども部屋に呼びに行きました。
「ご飯だよ」
娘は机に向かって本を読んでいました。
これに熱中してたのかなと思いましたが、返事は
「でも、今日ご飯食べれないんでしょ」。
私は、何かで頭を殴られたような、
何かで胸をえぐられたような衝撃を受けました。
叱るにしてもルールがあるんだよね。
言っていいことと、いけないことがあるんだよね。
ボクは無神経な自分自身の一言に一生忘れることのできない後悔を心に刻みました。
「お水をください」
3月5日の朝日新聞、大きな見出し
4歳「お水をください」哀願…とありました。
埼玉県蕨市の児童虐待、亡くなった力人(りきと)ちゃんのニュースです。
記事の一部に
〈当時近所に住んでいた人によると、部屋からは怒鳴り声や子どもの泣き声が毎日のように聞こえた。
「お水を下さい」と哀願する声も響いていたという。〉とありました。
ここにはルールはないんですね。
なんでもありなんだ。
それにしても、この両親は何だろう。
人でなし…そう、こんなときの言葉かな。
「お水をください」…幼いこどもの言葉として、なんて悲しい響きなんだろう。
私たちは毎日お水を計り知れないほど無駄遣いしているのに…
たった1杯のお水ももらえないなんて。
生まれてまもなく人生のなにもわからないまま、こんな仕打ちのまま亡くなってしまうなんて。
気の毒な力人ちゃんのニュースに乗っかって自分の子育て体験を述べ
いかにも「いい人」を装おうとしている私ですが、
力人ちゃんの一言に、自分の心の消せない一言を思い出しました。
未熟な私でも子どもと接しながら気づかされて成長していけるんだって言いたいのです。
ですから、どなたでも人生の中でつまずきながら人間として大きくなっていけるのでしょう。
この両親は、哀れにも若くして人としての成長も放棄してしまったのですね。
私はただただ嘆息するしかない。
せめて今この両親に願うことは、これから向かう施設で人間としての感受性を水準までに引き上げてもらい
そこで初めて力人ちゃんの重い一言を心に刻んで欲しい、背負って欲しい。
一生消せない後悔を抱き、苦しみながら生き抜いて欲しい。
連日、可哀想な子どもたちのニュースが続きます。
幼いまま人生をまっとうできなかった気の毒な子どもたちのために
宗教心も信仰心もない私ですが心から、真心からご冥福をお祈りします。
なんの事だかもう忘れましたが、
なにかいけないことをして怒ったことがあります。
あまりに聞き分けがなかったのか
「もう、晩ご飯は食べなくっていいっ!」と叱りました。
晩ご飯の時間になって呼んでもなかなか来ないので
子ども部屋に呼びに行きました。
「ご飯だよ」
娘は机に向かって本を読んでいました。
これに熱中してたのかなと思いましたが、返事は
「でも、今日ご飯食べれないんでしょ」。
私は、何かで頭を殴られたような、
何かで胸をえぐられたような衝撃を受けました。
叱るにしてもルールがあるんだよね。
言っていいことと、いけないことがあるんだよね。
ボクは無神経な自分自身の一言に一生忘れることのできない後悔を心に刻みました。
「お水をください」
3月5日の朝日新聞、大きな見出し
4歳「お水をください」哀願…とありました。
埼玉県蕨市の児童虐待、亡くなった力人(りきと)ちゃんのニュースです。
記事の一部に
〈当時近所に住んでいた人によると、部屋からは怒鳴り声や子どもの泣き声が毎日のように聞こえた。
「お水を下さい」と哀願する声も響いていたという。〉とありました。
ここにはルールはないんですね。
なんでもありなんだ。
それにしても、この両親は何だろう。
人でなし…そう、こんなときの言葉かな。
「お水をください」…幼いこどもの言葉として、なんて悲しい響きなんだろう。
私たちは毎日お水を計り知れないほど無駄遣いしているのに…
たった1杯のお水ももらえないなんて。
生まれてまもなく人生のなにもわからないまま、こんな仕打ちのまま亡くなってしまうなんて。
気の毒な力人ちゃんのニュースに乗っかって自分の子育て体験を述べ
いかにも「いい人」を装おうとしている私ですが、
力人ちゃんの一言に、自分の心の消せない一言を思い出しました。
未熟な私でも子どもと接しながら気づかされて成長していけるんだって言いたいのです。
ですから、どなたでも人生の中でつまずきながら人間として大きくなっていけるのでしょう。
この両親は、哀れにも若くして人としての成長も放棄してしまったのですね。
私はただただ嘆息するしかない。
せめて今この両親に願うことは、これから向かう施設で人間としての感受性を水準までに引き上げてもらい
そこで初めて力人ちゃんの重い一言を心に刻んで欲しい、背負って欲しい。
一生消せない後悔を抱き、苦しみながら生き抜いて欲しい。
連日、可哀想な子どもたちのニュースが続きます。
幼いまま人生をまっとうできなかった気の毒な子どもたちのために
宗教心も信仰心もない私ですが心から、真心からご冥福をお祈りします。