Kさんとは野鳥の会の観察会で知り合い親しくさせていただいています。
野鳥のみならず、昆虫、植物、天文…などなど
知識がたいへん豊富な方です。
お話するなかで私の高校時代の恩師の弟さんってこともわかりました。
Kさん自身がブログをされるといいのですが
そこまでの気がないということで
せっかくの素晴らしい写真ですからここでご紹介している次第です。
トップはシロバナタンポポ(4月10日)。
─シロバナタンポポはもう見て頂いたような。
今のようにセイヨウタンポポがのさばる前は
九州のタンポポは殆どこのシロバナだったそうです。
私が小学生の頃、セイヨウ~にとって代わられた様ですが全く記憶に有りません。
今でも島に行くとよく見かけます。
それがここ糸島地方では割に見られるのです。
今頃になると郊外ではスズムシがあちこちで鳴いているし、
ちょっと変わった所です。(Kさんの文章より)─
メスを争って喧嘩するバン(5月16日)
─バンの喧嘩は結局、右側が勝ってこのあとメスの所に
行って仲良く鳴き交わしていました。(Kさんの文章より)─
スズメ親子(5月18日)
─スズメは庭に来たものです。
もう虫は卒業して穀類を与えています。(Kさんの文章より)─
ハヤブサ(6月13日)
ネジバナ(モジズリ)(7月9日)
アオスジアゲハ(7月22日)
モンキチョウ(8月3日)
セッカ(8月8日)
カササギ若鳥(8月24日)
─ここ(糸島市)に来て驚いたのですが、
ここにはカササギがかなり進出して来ています。
路線バスは佐賀のバスだし、アオモジという佐賀に多い木が
ここでも見かけられて何処か佐賀っぽい感じがします。(Kさんの文章より)─
昨年9月に送って頂いた写真で
季節外れの写真ばかりになってしまいました。
申し訳ありません。
でも貴重な写真ばかりなのでご紹介します。
セッカの写真、これだけ撮れるのは難しい。
これはイラストに描き起こしたいですね。
今度許可をいただいて描きましょう。
カササギは佐賀の県鳥で天然記念物です。
最近少なくなったという新聞記事を思い出しました。
以前吉野ヶ里に行った時に見掛けました。
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます
野鳥のみならず、昆虫、植物、天文…などなど
知識がたいへん豊富な方です。
お話するなかで私の高校時代の恩師の弟さんってこともわかりました。
Kさん自身がブログをされるといいのですが
そこまでの気がないということで
せっかくの素晴らしい写真ですからここでご紹介している次第です。
トップはシロバナタンポポ(4月10日)。
─シロバナタンポポはもう見て頂いたような。
今のようにセイヨウタンポポがのさばる前は
九州のタンポポは殆どこのシロバナだったそうです。
私が小学生の頃、セイヨウ~にとって代わられた様ですが全く記憶に有りません。
今でも島に行くとよく見かけます。
それがここ糸島地方では割に見られるのです。
今頃になると郊外ではスズムシがあちこちで鳴いているし、
ちょっと変わった所です。(Kさんの文章より)─
メスを争って喧嘩するバン(5月16日)
─バンの喧嘩は結局、右側が勝ってこのあとメスの所に
行って仲良く鳴き交わしていました。(Kさんの文章より)─
スズメ親子(5月18日)
─スズメは庭に来たものです。
もう虫は卒業して穀類を与えています。(Kさんの文章より)─
ハヤブサ(6月13日)
ネジバナ(モジズリ)(7月9日)
アオスジアゲハ(7月22日)
モンキチョウ(8月3日)
セッカ(8月8日)
カササギ若鳥(8月24日)
─ここ(糸島市)に来て驚いたのですが、
ここにはカササギがかなり進出して来ています。
路線バスは佐賀のバスだし、アオモジという佐賀に多い木が
ここでも見かけられて何処か佐賀っぽい感じがします。(Kさんの文章より)─
昨年9月に送って頂いた写真で
季節外れの写真ばかりになってしまいました。
申し訳ありません。
でも貴重な写真ばかりなのでご紹介します。
セッカの写真、これだけ撮れるのは難しい。
これはイラストに描き起こしたいですね。
今度許可をいただいて描きましょう。
カササギは佐賀の県鳥で天然記念物です。
最近少なくなったという新聞記事を思い出しました。
以前吉野ヶ里に行った時に見掛けました。
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます