この猫は正五郎という。
父親はペルシャ、今のイランの高貴な出であった。
1979年イラン革命のために本国を捨て出奔する。
世界を放浪しながら日本にも立ち寄ったのであろう、
日本猫との間にこの正五郎ができた。
このことは正五郎自身は知らない。
世界を彷徨う事になったとはいえ、家柄を尊び、
尊ぶあまりに生まれた正五郎をなきものにしようと
葦の穂で編んだ舟に乗せ川に流してしまう。
流れ流れて葦舟は竹馬川に流れ、葛原の地にたどり着く。
こんな子猫が生き抜いて行くのは並大抵の事ではない。
そのために正五郎もずいぶん荒んだ生活を送ってきたのだ。
盗み酒をするは、ゴミ袋を漁るは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/06ed87b8e5a9d28e82d46c0b1d0cdaea.jpg)
今は優しい人に巡り会い、住まいもでき、
名前も正五郎とつけてもらう。
それとともに荒んだ心も徐々にではあるが和らいできた。
だけれど、今なお夜の帳が下りると、満月の光を浴びると
心は千々に乱れ、一晩中街中を徘徊してしまう。
体の傷も絶える事がない。
勝手な話を創って遊んでみました。
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kitakyushu/img/kitakyushu88_31.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます