春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

昭和池の植物・野鳥

2012年10月30日 | 北九州ブランド
北九州市小倉南区の昭和池です。
野鳥の会のベテランさんが「オシドリが100羽入っとる!」
と教えてくれました。

聞いた翌日、行ってみました。

広い池に見える野鳥はカイツブリだけで
しかも遠過ぎて写真に撮るにはムリ…

仕方なしに池の周りをそぞろ歩き。(一周は3km弱ほどでしょうか)

トップのトンボ、これはアキアカネ?ナツアカネ?
どちらでしょう?



トンボに会って、次にこの赤い花にも会いました。
この花もなんでしょう、ゲンノショウコ?



真っ赤なカラスウリ。





黄色のコスモス。



これは…ヨメナ?野菊?



野鳥に会いました。
マヒワです。





2枚目の画像、左上がメスで、右下がオスだそうです。
どちらも若鳥。
─野鳥の会の支部長に教えていただきました─



池をほぼ半周以上歩いて来たところ、
木の間越しに見えました、オシドリです。
葉っぱの隙間から見ているし、距離があるので
彼らには気づかれません。



なんに驚いたのか、いっせいに飛び立ちました。
(私のせいじゃ~ないですよ)
オシドリは用心深く、臆病です。
池の土手や木に止まっていたりします。
ドングリを食べます。



こんな花もありました。
何の花だろう?


ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

ありがとうございます


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マミ)
2012-10-30 20:33:43
野鳥の撮影は、息をひそめて、そーっとですか?となぜか小声で聞いたりして、、大きくて長いレンズですね。声を録ったりもしますか?ふわふわのまいくたつけて。
スタンバイ寒いから、温かくしておでかけくださいね。
返信する
こんばんは~♪ (ゆめ吉)
2012-10-30 21:40:05
昭和池は自然がいっぱいですよね。
あのピンクの花は、ゲンノショウコだと思うけどなぁ。
カラスウリも色づいてますね。
この辺ではなかなか見られないんですよ。
秋を感じますね!

黄色いコスモスの1枚目が素敵ですね。
私は凄い気に入ってますよ!

「マヒワ」って野鳥は初めて見ます。
まだまだ知らない野鳥が多いわ。
オシドリに出逢えて良かったですね~!
自然の中でのオシドリはまだ見た事がないです。
最後の花は「クサギ」に似てるけどどうかな?
返信する
マミさんへ (春休みのデッサン室)
2012-10-30 23:40:37
野鳥の撮影は距離です。
鳥との間合い・・・難しいですね。

そお~っと近づきますが、すべてお見通しです。
カメラを向けても用心されます。
県立中央公園ってところがあるのですが
ここの鳥は人に慣れています。
ですから鳥狙いの撮影者はよく来ています。

できるだけ長いレンズは欲しいところ、
画素数の大きなカメラもありがたい。
ボクのレンズはそんなのではないから苦労します。

声は録りません。
あまり深入りしないようにしています。
ヘタレですから寒くなったら出かけません。
返信する
ゆめ吉さんへ (春休みのデッサン室)
2012-10-30 23:50:06
調べましたが、多分ゲンノショウコでしょうね。
でみいろんな色があるので混乱します。
「クサギ」も調べました。
これもいろいろありますね。
でも同じようなのもありました。
クサギに間違いないでしょう。
ありがとうございます。

マヒワはカワラヒワに似ていますが、ちょっと違います。
オシドリはプロミナー(フィールドスコープ、望遠鏡)で見ると
大きく見られてうれしいです。
とても美しく立派です。
野鳥の会の集りに参加されると見ることができますね。
返信する
おはようございます♫ ()
2012-10-31 06:12:07
春休みのデッサン室さま
昭和池は自然がいっぱいですね~

ピンクの花は、可愛いですね。

カラスウリも良いわ・・・・
黄色いコスモスが咲いていたのですね。
「マヒワ」って鳥は雀に似ていますね。

野菊のお花?好きです。

オシドリの写真がうつせて良かったですね。
行き成り飛んで驚いたでしょ

返信する
季節外れも、 (hobashira)
2012-10-31 09:08:02
デッサン室さん、おはようございます。
昭和池、一周約3キロですか、散歩にいい距離ですね。
さすが、自然がいっぱい!
ゲンノショウコは可愛い花、
カラスウリの赤い実を見てると、秋深しを感じます。
最後のは、臭木ですね。
季節外れと言うか、今頃咲くのもあります。
おっと、オシドリは距離がありすぎた?
それでもちゃんと判ります。(雄と雌の違いも)
いい散策のようだった様ですね。
返信する
啓さんへ (春休みのデッサン室)
2012-10-31 09:25:29
自然がいっぱいの昭和池です。
我が家から割合近くのところです。

マヒワはスズメより大きいです。
パッと見たらカワラヒワと似ています。

可愛い野の花、山の花が咲いていました。
こんなのを見るとうれしくなります。

オシドリもラッキーでした。
返信する
hobashiraさんへ (春休みのデッサン室)
2012-10-31 09:30:52
一周3kmたらず・・・ちょうどいい距離ですね。
しかも自然が豊かですから楽しいです。

クサギ、臭木って書くのですね。
これって臭いってことですか?
花は可愛いのですが・・・

オシドリは近くに行けません、残念ですが・・・
こんなときは長い望遠レンズが欲しい!
返信する

コメントを投稿