![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/45a12e2ae622fd4a0afcafb581a60cb2.jpg)
12月6日です。この日の空はかなり雲が重い。
こんな日のカワウは低空で飛んでくれるはず。
期待して出かけました。
トップの写真、現れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/06688b3a41c5cc0428725deb9f41b479.jpg)
私の右側(足立山側です)を飛んでいきます。
期待してましたが、低空ではない。
いつものように曽根・豊前方面に飛び去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/09b982cfa6f754ba65ac57ca731a81de.jpg)
次のグループがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/7b3b9534f9dc9a9d809b3b1d3112219c.jpg)
かなりの数です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/8e533f3e218cbe4f02b28e792cc34828.jpg)
あれよあれよという間に飛び去っていくのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/c27f09cbd0eb0592b0ebd0eeccf9b788.jpg)
今度は私の左側に別のグループが現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/5ea86a78d20b5c5cc8153f10783f9a90.jpg)
もっと低く、しかも私の真上を飛んでくれたらなぁ~
でも、人間の思い通りにはいかない。
意志は通じませんから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/472cb28f6bce9211b146b2127bf59878.jpg)
朝日に向かって飛び去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/735da6859a2ba4b59bb667fa0a80995c.jpg)
行っちゃった…
12月6日以降カワウたちとのタイミングが合わず会えていません。
素晴らしい群れをキャッチしたらアップします。
どうしてどうして、北九州の自然ブランドはたいしたものですね。うれしいクリックお願いします。
ありがとうございます。
こんな日のカワウは低空で飛んでくれるはず。
期待して出かけました。
トップの写真、現れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/06688b3a41c5cc0428725deb9f41b479.jpg)
私の右側(足立山側です)を飛んでいきます。
期待してましたが、低空ではない。
いつものように曽根・豊前方面に飛び去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/09b982cfa6f754ba65ac57ca731a81de.jpg)
次のグループがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/7b3b9534f9dc9a9d809b3b1d3112219c.jpg)
かなりの数です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/8e533f3e218cbe4f02b28e792cc34828.jpg)
あれよあれよという間に飛び去っていくのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/c27f09cbd0eb0592b0ebd0eeccf9b788.jpg)
今度は私の左側に別のグループが現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/5ea86a78d20b5c5cc8153f10783f9a90.jpg)
もっと低く、しかも私の真上を飛んでくれたらなぁ~
でも、人間の思い通りにはいかない。
意志は通じませんから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/472cb28f6bce9211b146b2127bf59878.jpg)
朝日に向かって飛び去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/735da6859a2ba4b59bb667fa0a80995c.jpg)
行っちゃった…
12月6日以降カワウたちとのタイミングが合わず会えていません。
素晴らしい群れをキャッチしたらアップします。
どうしてどうして、北九州の自然ブランドはたいしたものですね。うれしいクリックお願いします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
朝の食事を求めて、何処か餌場所に向かって、飛んでるのでしょうか?
それとも、朝の運動? なんて考えたりして。
カワウって、長良川の鵜飼の鵜とは違いますよね。
カワウは渡り鳥ではないはずですので、なぜ冬場だけの情景なのか…こんど詳しい人に聞いておきます。
鵜飼の鵜はウミウです。
これもどうしてカワウじゃ~ダメなのか?わかりません。聞いときます。
この間、高台の住宅地にいたらこの2番目の群れらしいのが横並び状態で新しく建設中の九州労災病院方面から、まるでこちらに上ってくるように飛んできました。
凄かった!