ここでは漢字を「描く」ように書きます。
6点描きました。
3点ほどに絞ろうと思いましたが
絞りきれませんのでみんな載せました。
これらはカズラ筆で描きました。
春の字ですが、春らしく描けたでしょうか。
もう寒い、冷たいはいやだから「春」を描いたのです。
またここは「春休みのデッサン室」ですから、
春の字は避けられません。
「春」の漢字は草が日の光を受けて群がる様から
春の季節を表す漢字が成り立ちました。
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
ありがとうございます
それぞれ表情が違って素敵な書ですね。
一番最初の「春」は、優しい感じですね。
最後の「春」は、力強くこれから芽吹いて来るパワーを感じました。
私は書は苦手なので、上手く描ける春休みさんが羨ましいです。
今日はあれからちょうど1ヶ月が経ちました。
少しずつ気持ちも前向きになって来ました。
春もそこまで来ているように思います。
頭で春をイメージして筆を下ろして
一気に描きます。
もう1ヵ月経ちましたか・・・
経てば早いものですね。
でも昨日のような感じです。
悲しまないで・・・
ゆめちゃんも悲しみます。
明るくしてください、くるしいでしょうけれど・・・
ゆめちゃんも明るく駆けまわります。
素晴らしい字ですね
絵心がある・・・最後の春が好きです
力強い息吹を感じます
今は単に優しいより力強さも大事かと
オリンピック見ながら思っちゃいました
でも本当は2番目の春のような生き方してるなって思いました~~(笑)
ひまわりさんにお褒めいただければ最高でしょう。
うれしいです。
ただ書としては本物ではありません。
ごまかしです。
楷書も行書も、まともな字は書けません。
だから「描く」ということでごまかしです。
ボクも最後の文字が好きです。
今度。青墨を買って、淡墨にも
挑戦してみようと思っています。
春・・・・
素晴らしい字ですね~
書くと言うより描くって感じですね!
踊っているような最後の春が良いわ
春を待っています・・・・
最後の文字を評価していただきました。
まさしく春爛漫、踊っているさまを
表現しようと試みました。
思いがお伝えできたようで
うれしいです。
来週あたりからいよいよ
春めいてくるようです。
自由に気持ちのこもった字ですね
一番上のは なんだか笑ってるようでもあり いいですね
大特価!とか創業祭とか、チラシのタイトルやキャチだったり
なんちゃらうどんとか、なんちゃら寿司の店名だったりもします。
表現として書を書く事は滅多にありません。
これを機会になにかにつなげていこうと考えました。