![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/a9719c66344f5b03fbff875b1f0e5deb.jpg)
野鳥もめっきり冬鳥が少なくなりましたが、
田んぼではヒバリの鳴き声が聞こえてきます。
桜もそぞろ花開き、花のパパラッチは頑張らねばなりません。
トップは木瓜の花(我が家のではありません)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b8/1728ebf75881f02e8b7fa0ccb0656223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/0d7c2cd202807d6916e2c3bf0c9ebb39.jpg)
レンゲ、でもあまり見掛けなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/2520cd9e335ef52ef6c5a4640a7f6bf7.jpg)
菜の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/11/7298dd87f225273940b8177856483f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/e27c7a8c5cdd3732da6ef096dfd6ae34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/e461a6bd4da2c0fbd88ab91926c6934c.jpg)
住む人のいなくなった家に咲く木瓜の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/173da9f0039bfeb3ccff1434a77b862c.jpg)
最後は我が家の花、ミズナです。
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kitakyushu/img/kitakyushu88_31.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます
田んぼではヒバリの鳴き声が聞こえてきます。
桜もそぞろ花開き、花のパパラッチは頑張らねばなりません。
トップは木瓜の花(我が家のではありません)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b8/1728ebf75881f02e8b7fa0ccb0656223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/0d7c2cd202807d6916e2c3bf0c9ebb39.jpg)
レンゲ、でもあまり見掛けなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/2520cd9e335ef52ef6c5a4640a7f6bf7.jpg)
菜の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/11/7298dd87f225273940b8177856483f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/e27c7a8c5cdd3732da6ef096dfd6ae34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/e461a6bd4da2c0fbd88ab91926c6934c.jpg)
住む人のいなくなった家に咲く木瓜の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/173da9f0039bfeb3ccff1434a77b862c.jpg)
最後は我が家の花、ミズナです。
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kitakyushu/img/kitakyushu88_31.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます
ピュアで活力がありますね
春ですね~
そろそろお花見準備ですか?
こちらは まだ花冷えでつぼみちゃん。
れんげ畑もう見なくなったね・・
うれしいお言葉です。
ありがとうございます。
桜は咲き始めていますが、まだ寒い日もあります。
でも例年よりも桜は早そう。
30日に1件、お花見のお誘いがありますが
この調子では遅いのではないかもしれません。
レンゲはずいぶん少ないです。
近いうちに我が家においで下さって、庭の花々を綺麗に写して下さいませんか?
花たちも感謝してるでしょう。
写す技術って、さほどのものではありません。
カメラの機能を把握できれば誰でもできるはずです。
センスの違いはあるかもしれませんが
でもセンスは人それぞれで、すべて正解でしょう。
ボク自身にもっと欲しいものは構成力です。
生け花を見る時ももっと気持ちを込めなければなりません。
酢亭さん宅へ行きたいですね。
仕事が一段落したら八幡あっちこちに行かねばなりません。
それも行くところがたくさんあるので
そちらまで足をのばせるかどうか・・・
いつも言う言葉ですが・・・努力します。