![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/ad2fc10047f181e3556238d7b9d33c57.jpg)
みなさんからアドバイスをいただきました。
自分でも調べてみました。
我が家のアヤメ科はどうもノハナショウブらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/56f0c88a87e9d664593d71eedb713383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/4cfc66669f148b24dad23e66725c5c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/32/8c4d777498aae6ee3f5238dbe85d45f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/95093faa81e7b4082f5aca17e3c96eeb.jpg)
最後はバラの花を1輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/bb89aea3227890bca19fa502db352d58.jpg)
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kitakyushu/img/kitakyushu88_31.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます
自分でも調べてみました。
我が家のアヤメ科はどうもノハナショウブらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/56f0c88a87e9d664593d71eedb713383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/4cfc66669f148b24dad23e66725c5c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/32/8c4d777498aae6ee3f5238dbe85d45f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/95093faa81e7b4082f5aca17e3c96eeb.jpg)
最後はバラの花を1輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/bb89aea3227890bca19fa502db352d58.jpg)
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kitakyushu/img/kitakyushu88_31.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます
ゆめ吉さんにしてそうならば、ボクなんかわけわかりません。
調べるとなおさら混乱してきました。
>最後のバラの色も素敵ですね~!
そう言われて、慌てて写真を見直しました。
バラの花をまたアップします。
ボクもわからなくなってきました。
(アイリス?)と思い始めたら
アイリスに見えてくるし、もうわかりません。
>これは、(ハナ)ショウブですか
紫のはノハナショウブ、みたいです。
検索すると同じようなのがありました。
夜宮公園にも一度行かねばなりません。
トップのお花の色ってあまり見かけないような・・・
個性的で綺麗ですね。
アヤメ科の花の区別は、本当に難しいわぁ。
咲く時期によって見分けないといけないかしら・・・
まだまだ修行が足りない私です。
最後のバラの色も素敵ですね~!
ぱっと咲いたらどんな色合いになるのかなぁ。
楽しみにしてますね♪
デッサン室さん、おはようございます。
何れ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)
アヤメ、ショウブ、カキツバタ、
見分け方を読んでも、良く判らないです。
アヤメもショウブも漢字変換すると「菖蒲」が出てきますね。
水のある沼に生えるのが「ショウブ」で、
陸に生えるのが「アヤメ」と覚えていますが、違う場合も?
これは、(ハナ)ショウブですか、
紫色がショウブらしい???
6月に入ると、各地で「ショウブ祭り」が、始まります。
戸畑夜宮公園、宮地嶽神社、豊津の花菖蒲公園、等など。
不思議ですね~
勝手にいろんな色が出てきます。
>菖蒲と言って貰ったけど花菖蒲なのかな~
どうも菖蒲は葉だけで、花の咲くのを
花菖蒲という…説もあるようです。
またバラの特集をしますね。
トップのは色が良いですね~
アヤメ科は、ノハナショウブなのね。
紫のは我が家のも同じのがあります。
菖蒲と言って貰ったけど花菖蒲なのかな~
薔薇の蕾みが私の好きなピンクかな?
咲いたら見せてねぇ