春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

秋花/秋桜・秋明菊

2011年10月18日 | 雑事・雑念・雑感
コスモスの写真のデータも少なくなってきましたし、
花そのものの盛りも過ぎつつあります。
アップを急ぎましょう。







シュウメイギク



次回からはホトトギスがへきえきするほど登場します。
ご覚悟ください。


アンダー気味の写真でしたので、明るくしています。
応援も明るくクリック、よろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

葛原の夕暮れ

2011年10月17日 | 雑事・雑念・雑感
10月13日、小倉南区葛原の夕暮れです。

太陽がとても大きく赤く現れました。
久しぶりに眼にした印象的な情景です。



夕暮れの田の中にダイサギが1羽。
夕闇が迫る田んぼの中に白いダイサギ、
これもとても印象的な情景でした。


何もかもあっという間に進む秋色が印象的です。
応援クリック、密やかにお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

静かに、庭の花

2011年10月17日 | 雑事・雑念・雑感
最近の我が家の花をご紹介しましょう。

とはいうものの、トップのキンモクセイはちょっと前に終わってしまいました。



ルリマツリは依然として勢いよく咲いています。

地植えと鉢植えしていますが、地植えの方がなぜか色がきれいです。
この写真は地植えの方です。



ホトトギス。



上と一緒のアングルですが、アップ率が違います。
どちらにしようか…迷って、両方とも載せちゃいました。



シュウメイギク。



これの名前がわからない。


庭の花たちは静かな色合いで咲いています。
応援のクリックもひっそりとお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

小倉南区葛原のコスモス

2011年10月16日 | 雑事・雑念・雑感
コスモスです。
盛りはもう過ぎつつあるようです。
撮影のデータも後わずか、もう少しお付き合いください。









コスモスが終わればいよいよ秋も深まっていきますね。
残りわずかなコスモスたちにクリックをよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

教訓I&教訓II/加川良となぎら健壱

2011年10月16日 | レコード箱
ここでは思いつくまま音楽を系統立てずにご紹介します。

いま震災、原発で苦しむ人々を考えたら、なぜかこんな音楽を思い出しました。

加川良/教訓I



加川良 「教訓 I」 Kagawa Ryo "Kyokun I" (Lesson One)



なぎらけんいち - 教訓II 1972



加川良は吉田拓郎と並び称された人物でしたが、
いわゆる吉田拓郎のような「大物」にはなれませんでした。

自分の生き方に正直に忠実に、
お金のためではない歌を歌い続けたからでしょう。

そんなストイックな生き方の加川良にとても共感を覚えます。
こんな歌が好きだと言うと、ヒトは右とか左とかウインカーを
出したがりますが、真面目な加川良が好きで平和が好きなだけです。

なぎら健壱のなぎら健壱らしいパロディの歌もご紹介しました。
次回もなぎら健壱の放送禁止になったヒット曲などご紹介しましょう。


レコード箱の中はソウルミュージックが続きましたが
一転、昔の日本のフォークソングを入れて参ります。
応援のクリックをよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

モズ、そしてダイサギなど

2011年10月15日 | 雑事・雑念・雑感
秋ですねぇ~、モズです。
美しい姿です。
ちょっと遠いのが残念。



向こうを向いています。
なにを見ているのでしょう。



トリミングして大きくしました。
こんな表情です。



ダイサギ(と思いますが)もいました。



何かいるな?とシャッターを切ったらハクセキレイでした。
若い鳥のようです。


コスモスももう終わりみたい。
データにはまだ残っているはず、またご紹介しましょう。
ご期待クリック、よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

コスモス、そしてシュウメイギク

2011年10月14日 | 雑事・雑念・雑感
散歩道のコスモスが真っ盛りです。
どうしてもカメラを向けてしまいます。







ここのコスモスは株が密集しているようで、
写真を撮る方としてはバックのボケ味の表現がまことにありがたい。



我が家のシュウメイギク、ようやく開いてくれました。


この日もいい感じのコスモスでした。
美しいコスモスたちにクリックをよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

春休みのデッサン室/野鳥イラスト

2011年10月13日 | デッサン室
春休みのデッサン室のデッサンといえばいいのでしょうか。
野鳥のイラストです。ヤマセミを描いています。

もうずいぶん前に描いたものですが、
最近このイラストを知人の新築のお祝いにプレゼントしました。
その折にスキャンしたもので、スキャンついでにご紹介しました。

画材はロットリングで描いています。
もうこのロットリングもパソコン全盛の時代となり
インクも目詰まりして使えなくなってしまいました。

その存在も机の引き出しの中の捨てるに捨てられないものとなってしまいました。

また春休みのデッサン室の作品をご紹介しましょうね。
仕事以外の仕事となるといつになるやらわかりませんが、
なが~~~い目でみてください。

次にご期待のクリックをよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

どうした?何してる?どこへ行く?

2011年10月13日 | 元気を出して!
ネコです。

どうしたのだろう?
病気か…?



何してるの?
隠れてる…?
でも、見えてるよ?



おい、おい!
振り向いたね。
どこへ行くんだい?


久しぶりのニャンコです。
ニャンコたちの明日へ頑張ってと、ネコパンチでちょいと応援クリックお願い致します。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

コスモスにチャレンジ!

2011年10月10日 | こころにビタミン
今回は今の私で出来る限りの力を注いでコスモスにチャレンジしてみました。

ご覧ください。
















稲刈りの稲にスズメが1羽、いました。



高鳴きのモズも1羽いました。



啓さん、今回のコスモスはいかがでした。


コスモスって撮れば撮るほど難しいです。
頑張れよ!のクリックをよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

コスモスとウサギ?

2011年10月09日 | 雑事・雑念・雑感
今日は門司港に行きました。
カメラ持って行きましたが、あまりのカメラマンの多さに圧倒されて
気後れして、シャッターが切れませんでした。

そんあなワケ、でもありませんがコスモス。



啓さん、すいません。
啓さんのためのコスモス、次回にアップします。



これは何でしょう?
シルバニアファミリーのウサギに見えませんか?!



何かのサナギです。


門司港で慰労会なるものがありまして今日は正直、気持ちよくしたたか酔っています。
明日コスモスの写真をアップします。
ご期待のクリック、よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

田辺誠一画伯のツイッター

2011年10月08日 | こころにビタミン
俳優の田辺誠一さんのツイッターが
朝の日本テレビ系テレビ番組「スッキリ!!」の中で紹介されました。
とても面白いのでここでもご紹介しましょう。

田辺誠一さんのツイッターそのものもおもしろいですが、
なんと言ってもその中の田辺誠一さんのイラストが傑作です。

とにかくご覧ください。

田辺誠一ツイッター

田辺誠一画伯の作品集です。

田辺誠一画伯の珠玉の作品をお楽しみいただけましたか。
田辺誠一画伯のこれからのイラスト制作にお楽しみのクリック、よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

コスモス・バラそしてルリマツリ

2011年10月07日 | 雑事・雑念・雑感
昨日に続いてコスモス。
思えば昨日のトップのコスモスは残念でした。
もう何点か撮っておきたかった。
考えると光の条件って、二度と同じものはありませんね。

ぼやいた後はコスモス。



手前の花は少し大きすぎましたか。



バックが面白くありませんね。



我が家に帰って、バラ。





恒例のルリマツリ。




身近に咲いているコスモスとバラと、そしてルリマツリでした。
また花をアップしましょうね、ご期待のクリック、よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

秋一番コスモス

2011年10月06日 | 雑事・雑念・雑感
トップは今朝のコスモスです。
光が面白くって、ワンショット。

もっと撮ろうとしましたが、犬が散歩に行きたくってたまらないようで
リードを引っ張るので撮影ができません。

ので、ワンショット。
また明日。



夕方のコスモス。







日が傾いて来ていて、発色がよくありませんがコスモス、とりあえず。
また明日。


この秋の一番目のコスモスでした。
二番目にご期待のクリック、よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます