ひろのギターで息抜き

趣味のギターで息抜きしてジャンジャン鳴らしてます!

「老後2000万円」問題をカブコムが考えてみた

2019-07-28 16:43:24 | 日記

「老後2000万円」問題をカブコムが考えてみた

「老後2000万円」問題をカブコムが考えてみた

昨今、話題となっている「老後2000万円」問題ですが、注目されているのは、2000万円を年金とは別に自分で準備しなければならないという点です。

実際、我々国民は老後資金のために年金保険料を払ってきたわけなのですが、年金では足りないということで、不安だけが先行しているのではないでしょうか。

カブドットコム証券(以下、カブコム)では、本当に2000万円が必要なのだろうか?また、老後に2000万円の資産を保有するためにはどうすればよいか?を考えてみました。

1.金融庁の報告書から考えてみた

「夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職の世帯」では毎月の不足額の平均は約5万円であり、まだ20~30年の人生があるとすれば、不足額の総額は単純計算で1300万円~2000万円になる。この金額はあくまで平均の不足額から導きだしたものであり、不足額は各々の収入・支出の状況やライフスタイル等によって大きく異なる。当然不足しない場合もありうるが、これまでより長く生きる以上、いずれにせよ今までより多くのお金が必要となり、長く生きることに応じて資産寿命を延ばすことが必要になってくるものと考えられる。重要なことは、長寿化の進展も踏まえて、年齢別、男女別の平均余命などを参考にしたうえで、老後の生活において公的年金以外で賄わなければいけない金額がどの程度になるか、考えてみることである。(抜粋)

実際、世の中にはもっと少ない資金で生活している人もたくさんいます。でも、それだけでは旅行に行ったり、趣味にお金を使ったりという楽しいことはなかなかできません。2000万円が妥当かどうかは別にして「働いて稼ぐなり、若いときから蓄えを持つべく国民自身の努力も重要だ」ということを述べているように思えます。

政府も、NISAやつみたてNISA、個人型確定拠出年金(iDeCo)を導入し、国民自身での資産形成を促していますが、日本の国民自身が、将来への蓄えが必要なことや、投資が必要なことを感じていながらも、実際にアクションを起こしてこなかったという一面もあるのかもしれません。

人生100年時代と言われている今だからこそ、お金はより必要になり、老後の蓄えがあることが、より豊かな老後を迎えることにつながると考えられますので、今から着実に資産形成を考えてみてはいかがでしょうか。

2.年金制度から考えてみた

年金制度

年金制度の現状は図のように3段構造で考えられており、1段目は日本に住む20歳以上60歳未満のすべての人が加入している「国民年金(基礎年金)」で、自営業などの「第1号被保険者」は基本的に国民年金のみに加入しています。

また、会社員や公務員などの「第2号被保険者」は、1段目の国民年金にプラスして、2段目となる厚生年金に加入しており、現役時代の収入によって変わるものの、1段目の国民年金の人と比べると支給額は大きくなります。なお、会社員や公務員に扶養されている人は「第3号被保険者」となり、国民年金に加入しているものとみなされ、個別に年金保険料を負担しなくても国民年金を受け取ることができます。

それ以外では、「国民年金基金」や「個人型確定拠出年金(iDeCo)」のように個人が任意で加入することができる私的年金や、「厚生年金基金」や「確定給付企業年金」、「企業型確定拠出年金(企業型DC)」の企業が私設で設けている年金制度があり、こちらが3段目となります。

そのため、自分のお仕事やその種類や会社によって、年金の金額は大きくかわることになります。

つまり、老後2000万円の話はあくまでモデルケースであって、単純に2000万円を貯蓄していれば良いということではなく、ご自身やその扶養家族なども含めて、老後の必要資金を考えていかなくてはなりません。

3.家計の支出から考えてみた

家計の支出

あくまでも平均の数字ですが、自動車を所有していない勤労者が2名以上の世帯の実収入は月額約53万円、2名以上の世帯の消費支出は約30万円というデータが出ています。

この数字だけを見ると約23万円は預貯金できると思えますが、実収入に関しては勤労者2名以上という点から「夫婦共働きなどの収入源が複数ある場合の収入」に対して、消費支出は「2名以上の世帯という点から安定した収入源がない場合の消費支出も含んでいる」ので、実収入-消費支出は、あまり余裕がないというのが実情であると推察できます。

しかしながら、余裕が無いことを理由に、老後資金のことを考えないのは、将来に不安を残すことになりますので、将来のために家計を見直してみて、住宅ローンの借り換えや保険、通信費など様々な無駄を削減して、少しずつでも老後資金を残すことを考えてはいかがでしょうか?

4.カブコムが老後に2000万円の資産を保有する方法を考えてみた

仮に30年間で2000万円の資産を保有するには、2000万円÷30年÷12ヶ月=約5.5万円 よって毎月約5.5万円の元本をつみたてる必要があります。
毎月5.5万円を貯めていく・・・・・結構大変なことですよね。

そこでカブコムでは、約半分の毎月3万円の投資で2000万円の資産を保有できるように「かんたん積立計算式」を使って試算しました。

月30,000円×30年×利回り0.1%の場合

月30,000円×30年×利回り1%の場合

月30,000円×30年×利回り3%の場合

月30,000円×30年×利回り5%の場合

タンス預金金利が付かないため、30年間で1080万円のままです。銀行に預けたとしても0.1%の金利の場合は1096万円にしかなりません。しかし、年率3%で運用した場合、理論上、複利効果で1748万円と2000万円にはあと250万円足らずというところ、年率5%以上で運用した場合、理論上、複利効果で2496万円の資産を増やすことができます。

ちなみに、月25000円で30年間を年率5%で運用した場合は2080万円、月30000円で30年間を年率3.8%で運用しても2009万円と2000万円を上回るシミュレーションがでました。

月25,000円×30年×利回り5%の場合

月30,000円×30年×利回り3.8%の場合

  • 当該数値はあくまでもシミュレーションであり、将来の成果を約束するものではありません。
  • 期待利回りは、再投資された複利計算を行います。
  • 申込手数料、税金等は考慮しません。

かんたん積立計算式を使ってみる

それでは、年率5%で運用するためのポイントを4つあげてみました。

●投資信託のすすめ

少額から始められ、運用のプロに任せられ、内外の株式や債券、インデックス(指標)に投資ができます。

●分散投資のすすめ

金融商品にはリスクが付き物であるため、一つの資産にすべてを注ぎ込むのではなく、いくつもの資産に分散することで、一つの商品が暴落しても、資産の減少リスクを抑えることができます。

●つみたてのすすめ

毎月一定額、自動的に買付けるサービスです。指定した投資信託を毎月一定金額ずつ買付けるため、基準価額が高いときには買付ける口数は少なく、基準価額が低いときは買付ける口数は多くなります。
そのため、平均購入価額を長期的に引下げることが期待できます。

●長期投資のすすめ

投資対象を分散し長期間続けることで元本割れしにくくなる傾向があります。
また利息が利息を生む「複利の効果」も期待できます。

リスクを考慮しつつも「長期」「つみたて」「分散投資」で年率5%目指す ポートフォリオ イメージ

リスクを考慮しつつも「長期」「つみたて」「分散投資」で年率5%目指す ポートフォリオ イメージ

それでは、カブコムでつみたて投資(プレミアム積立)が可能な1054銘柄より、手数料無料 信託報酬が低いファンドを抽出してみました。

  • 2019年7月4日時点、当社積立可能なノーロードファンドの内、信託報酬が低いファンド順に抽出しております。

インデックス投信はコストが低く、長期での資産運用に向いています。それぞれ許容度に応じ上記のようなポートフォリオ応じて投資をおこなってはいかがでしょうか。
また、運用途中でもリスク度合いをコントロールしリバランスをおこなうことも大切になります。

投資比率の調整など細かく考えるのは面倒だという方はバランス型ファンドもひとつの手です。

ご注意事項

  • カブドットコム証券株式会社における情報およびサービスは、情報の提供を目的としており、特定の銘柄等の勧誘、売買の推奨、相場動向等の保証、等を行うものではありません。
  • カブドットコム証券株式会社における情報およびサービスの内容の正確性および信頼性等については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一この情報およびサービスに基づいて被ったいかなる損害についても、弊社及び情報提供者は一切の責任を負いかねます。
  • カブドットコム証券株式会社における情報およびサービスに関する著作権を含む一切の権利は、カブドットコム証券株式会社に帰属しており、理由の如何を問わず無断での配信、複製、転載、転送および改ざん等を禁止します。
  • 資産運用に関するあらゆる最終決定は、お客さまご自身のご判断とご責任で行ってください。
  • 当社お取扱商品の手数料等およびリスクの詳細については、契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、約款・規定集および当社ホームページの「ご投資にかかる手数料等およびリスクについて」や取引ルール等をよくお読みの上、投資の最終決定はご自身のご判断とご責任でおこなってください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコール多様化時代生き抜く“ジョッキ革命”

2019-07-27 21:20:13 | 日記

アルコール多様化時代生き抜く“ジョッキ革命”

7/27(土) 5:00配信

働く人に役立つプラスαな考え方に注目する「αism」。

最近よく見る大きめのビールジョッキ。
そこには、ある戦略があった。

仕事終わりの1杯目のビールがおいしい、暑い季節。

そこで使われている一見、普通のビールジョッキ。
実は、ここに「アルコール多様化時代」を生き抜く知恵が。

仕事終わりの人で、大にぎわいの東京都内の居酒屋。

そこで聞こえてくるのが、「『とりあえず生』って日本人っぽい」、「やっぱり仕事終わりはビールかな、1杯目ビール」などの声。

そんな中、聞こえてくるのは...。

「2杯目以降は違うもの。食べ物に合わせて」、「2杯目以降はちょっと落ち着かせて、ハイボールとかウーロンハイ」など、2杯目以降はビール以外のものを選ぶという声。

魚可津・正木秀逸代表取締役社長は、「今は、2杯目からはビールよりはサワーとかハイボール・焼酎とか、ちょっとバリエーションが増えている感じ」と話した。

アルコール飲料の多様化により、2杯目以降、ビールを頼む人が減少傾向にあるという。

そんな状況を逆手に取り、1人あたりのビールの消費量を上げるべく、アサヒビールが投じたのが、大きなジョッキ。

オリンピックシンボルの「5つの輪」と、東京2020大会の競技数である「55」の数字を並べた、555mlという大容量ジョッキ。

その名も、「555mLジョッキ」。

これまで使われていた400ml程度のジョッキと比べると、その差は一目瞭然。

アサヒビール マーケティング本部・沼中将夫氏は、「ビールを飲んでいただくきっかけや機会を作っていきたい。555mLジョッキのような大容量のジョッキを使うことによって、1人あたりのビールの量を増やしていきたいという思い」と話した。

2杯目以降ビールが頼まれないなら、1杯目の量を増やして、1人あたりの消費量を増やそうという戦略。

さらに、この555mlという大きさも単なる語呂合わせだけではない。

店内では、「ビールは2杯以上飲めない。おなかいっぱいになるから」との声が聞かれた。

「中ジョッキ1杯では物足りない」、「2杯目を頼むと少し多い」といった消費者が“1杯で満足できる量”になっている。

また、店内では「暑いときとか、仕事で本当に疲れたときに、大をグーッていったほうがおいしい。(中ジョッキじゃ足りない?)足りない。この大きさ欲しい」という声が聞かれた。

この大きなジョッキ。
飲食店にとっても、意外なメリットが生まれていた。

魚可津・正木秀逸代表取締役社長は、「オペレーション的にも楽だし、お客さんも店員を呼ばなきゃいけないので、その手間も省けて結構いい。売り上げも単価が上がるので全然違う」と話した。

ビール離れを逆手に取った戦略が「アルコール多様化時代」、そして、「人手不足時代」を生き抜く新たな一手になりそう。

(フジテレビ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜崎あゆみ、テレビ歌唱後の行動に称賛の声 「さすがあゆ…」

2019-07-27 07:56:11 | 日記

浜崎あゆみ、テレビ歌唱後の行動に称賛の声 「さすがあゆ…」

 2019年7月25日 16時0分

(画像は浜崎あゆみ公式Instagramのスクリーンショット)

 

24日放送の『2019 FNSうたの夏まつり』(フジテレビ系)に、歌手の浜崎あゆみが出演。大ヒット曲『BLUE BIRD』を含む夏うたをメドレー形式で披露した。

■客席に向かって拍手、感謝伝える

現在、ツアーの真っ最中である浜崎は、インスタグラムでも紹介しているツアーステージと同じヘアメイクと衣装で登場。『You&Me』『glitter』『Sunrise~LOVE is ALL~』『BLUE BIRD』などをメドレー形式で披露した。

収録には多くのファンも参加し、歌唱中に浜崎が客席のファンらと触れ合う場面も。メドレーを歌い終えると、浜崎は客席に向かって収録に参加してくれたファンに拍手を送り、客席の端から端に目線を送りながら、ファンとアイコンタクトを取るような仕草も見られた。

この浜崎の対応に、客席からは「きゃーっ」と大歓声があがった。

 

View this post on Instagram

 

明日は東京公演🎤🎶 Here we gooooooooo🔥🔥🔥 #TROUBLEツアー2019 #misunderstood Photo by @masayukikamo

 

 

■放送後にもファンにメッセージ

番組放送後に、浜崎は自身のツイッターとインスタグラムを更新。ダンサーたちとの集合写真を添え、「FNSうたの夏まつり、観て下さった皆様、たくさんのFNSスタッフの皆様、メンバーの皆、本当にありがとうございました」とコメント。

続けて、「そして! TAのみんな凄かった〜素敵な夏の思い出になってたらいいなぁ」と、ここでもファンへの感謝の思いを記している。

FNSご覧頂いた皆様ありがとうございました!

以下ayuより
🍉🍉🍉🍉🍉

FNSうたの夏まつり、観て下さった皆様、たくさんのFNSスタッフ @fns_kayousai の皆様、メンバーの皆、本当にありがとうございました🙏✨
そして!TAのみんな凄かった〜素敵な夏の思い出になってたらいいなぁ☺️

🍉🍉🍉🍉🍉 pic.twitter.com/KW0WjOl09h

— ayumi hamasaki (@ayu_19980408) July 24, 2019

 

 

■ファンへの思い溢れる姿に反響

番組で見せた浜崎の行動について、熱心なファンからは「昔から変わらない」といった注釈も。今回の放送を受けて、彼女のファンを思う姿に視聴者から多くの反響が寄せられている。

「ファンへの気遣いが本当に素敵でした」

「あゆさんの最後TAにうんうん、って頷きながら母性溢れる笑みで拍手してるの昔から変わらない…すき」

「あゆはファン思いの優しい人です」

また、衣装やヘアメイクを絶賛する声も多く「歌姫降臨って感じ」「さすがあゆ」といった反響も。

■デビュー21周年、若い世代から支持

今年でデビュー21周年を迎えた浜崎。日本を代表するトップアーティストとして走り続ける彼女について、しらべぇ編集部が全国10~60代の男女1,755名を対象に意識調査を実施したところ、現在も10代~30代の若い世代を中心に多くの支持を得ていることがわかった。

浜崎あゆみ

ファッションリーダーとしてもカリスマ的人気を誇る彼女だが、男性からも多くの支持を得ているようだ。楽曲の素晴らしさや容姿の美しさだけでなく、彼女のファン思いな姿に、多くの人が惹かれているのではないだろうか。

 

(文/しらべぇ編集部・衣笠 あい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浜崎あゆみ

 


 











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対韓優遇除外、2日にも閣議決定

2019-07-27 00:59:10 | 日記

対韓優遇除外、2日にも閣議決定

反発必至、通商影響拡大も

2019/7/26 11:55 (JST)

©一般社団法人共同通信社

「ホワイト国」除外のイメージ

 政府が半導体材料の韓国向け輸出規制強化を巡り、安全保障上の輸出管理で優遇措置を取っている「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を、8月2日にも閣議決定する方向で調整していることが26日、分かった。政令公布の21日後に施行されるため、8月下旬にも除外される見通し。ホワイト国の指定取り消しは韓国が初となる。

 韓国政府は日本の措置が不当だとして、世界貿易機関(WTO)の一般理事会などで撤回を求めている。除外が正式に決まれば韓国側のこれまで以上の反発は必至で、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)など他の通商協議にも影響を与えそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WTOで日韓応酬 韓国は徴用工「報復」と主張

2019-07-25 00:20:30 | 日記

WTOで日韓応酬 韓国は徴用工「報復」と主張

7/24(水) 21:17配信



 【ジュネーブ=三井美奈】世界貿易機関WTO)一般理事会は24日、日本による半導体材料の韓国向け輸出管理の厳格化について討議した。韓国は「自由貿易への逆行」と不当性を訴えた。これに対し、日本は「安全保障のための必要な措置だ」と正当性を主張した。

 日本の輸出管理については韓国が議題として提起し、伊原純一・駐ジュネーブ国際機関政府代表部大使が反論した。記者会見で伊原氏は、韓国が討議の冒頭、いわゆる徴用工訴訟に言及したと明かした。韓国は日本の措置は、日本企業が徴用工訴訟で賠償金を命じられたことへの「報復」だと主張しており、理事会で触れたとみられる。

 伊原氏は、「今回の措置は過去とは関係がない。輸出管理制度に基づく措置で、安全保障の観点から(兵器の)関連物資・技術の拡散を防ぐことを目的としている。WTOの場で取り上げるのは適切ではないと説明した」と述べた。

 韓国は、日本の輸出管理の厳格化は「自由貿易への逆行」だとして、世界の供給網に悪影響を及ぼすと強調。日本に協議を求める姿勢も示したという。これに対し、日本側は「輸出管理をめぐる不適切な事案が生じたので、簡素化していた措置を通常手続きに戻した」として、今月12日に経済産業省で事務レベル会合を行ったことを説明した。供給網への言及に対しては「韓国は安全保障のための見直しを経済上の利益の論点にすり替えており、受け入れられない」と訴えた。

 韓国の議題提起には、WTOの164加盟国・地域に日本の措置の不当性を訴え、日本に撤回への国際的圧力をかけるねらいがある。理事会には、韓国・産業通商資源省の金(キム)勝(スン)鎬(ホ)・新通商秩序戦略室長が出席した。韓国は日本について、WTO提訴も辞さない構えを示している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉本・岡本社長 会見で涙の謝罪「芸人ファーストでなかった」 さんまの言葉にも涙

2019-07-22 22:14:51 | 日記

吉本・岡本社長 会見で涙の謝罪「芸人ファーストでなかった」 さんまの言葉にも涙

7/22(月) 14:45配信

 

 吉本興業・岡本昭彦社長(53)が22日午後2時半から都内で記者会見を開き、反社会勢力との闇営業で契約を解除した雨上がり決死隊・宮迫博之、謹慎処分中のロンドンブーツ1号2号・田村亮について、2人の処分を撤回することを発表した。また「芸人、タレントファーストでなかった。心からお詫びします」と涙をぬぐいながら謝罪した。

【写真】法務省から感謝状 大崎会長とご満悦

 明石家さんまに「『芸人のことを考えてやってほしい。もちろん会社の立場もあるだろうけど。もし(契約を)解除するなら、オレが手伝ってやってもいいか』とも言われました」と明かす場面では、言葉が震え、目はまっ赤だった。

 岡本社長は会見冒頭、宮迫、亮について「ああいう記者会見させてしまったことに対して、深くお詫び申し上げます」と謝罪。「非常に辛い思いをさせてしまい、本当に申し訳なく思っております」とも語り、「つきましては処分の撤回を行いまして、改めて彼らがミーティングの席に立っていただけることがありますなら、いつの日か戻ってきてもらえることがあるならば、全力でサポートしていただけたらと思っております」と発言。宮迫の契約解除の処分について「撤回」という言葉を使って頭を下げた。

 「本当の意味で芸人、タレント、ファーストが実現できていなかったことを彼らに対しまして、心からお詫びを申し上げたいと思います」と頭を下げ、「もし彼らの気持ちが受け入れられてもらえるものならば………」と話し、涙をすすり、30秒ほど沈黙。「…すみません、同じテーブルに向かい合って彼らの思いに耳を傾け、最善の解決策を一から考えていきたいと思います」と手で涙をぬぐった。

 反社会的勢力の会合に所属芸人が出演し金銭を受け取った問題で、吉本興業側が正式な会見を開くのは初めて。会見冒頭では、「反社会勢力からタレントから金品を受け取ってしまったことに対して、事務所を代表してお深く詫び申し上げます」と頭を下げ、謝罪した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国に喝!ビザなし渡航を制限する制裁は有効か?

2019-07-21 18:32:46 | 日記

韓国に喝!ビザなし渡航を制限する制裁は有効か?

制裁したいわけではないが…やってやれない事ではないのではないか

 

  • 日本に沢山来るが極端にお金を使わない韓国人観光客
  • 制裁による日本のデメリットは最小化出来る
  • 制裁ではなく話し合いで解決するため、韓国政府は早急に立場を示すべき

視界不良の日韓関係…日本では制裁の声も

いろんな意味で視界不良の韓国

冬の韓国・ソウルで生活するのは、なかなか厳しいものがある。氷点下10度以下という寒さには慣れたが、近年深刻化したPM2.5による大気汚染に慣れる事は永遠に無いだろう。酷い日には外出もままならず、市内を流れる漢江(ハンガン)の対岸は白く煙って見えないほどだ。この大気汚染と同様に視界不良なのが、日韓関係だ。

慰安婦問題に加え、国会議員による竹島上陸、日韓関係の根幹を揺るがす「徴用工」問題、さらにはレーダー照射問題まで起きた。まさに「全く先が見通せない(複数の日韓関係筋)」状況だ。日本の韓国への反発は高まっている。与党議員からは「制裁すべきだ」との声も出ていて、実際に様々な提案がなされた。その1つが「韓国人のビザなし渡航の制限」だ。

「ビザなし渡航」とは?

ビザとは、平たく言えば「入国許可証」の事。国が「来てもいいよ」と判断した外国人に発行するものだ。ビザを取得するには、大使館での面接や公的な書類を求められたり、高額な手数料がかかる場合がある。旅行者にとっては負担だ。そこで、友好国同士の場合、「ビザがなくても入国していいよ」という取り決めがなされる事がある。日本は観光目的で入国する韓国人に対して、ビザなしの入国を認めている。もし、この「ビザなし渡航」を制限するという制裁が実行されれば、韓国人観光客はいちいち在韓日本大使館か領事館にビザを申請しないと日本に行けない事になり、韓国人旅行客の減少が容易に予測できる。

「ビザなし渡航の制限など出来ない」と高をくくる韓国

*画像はイメージ

日本政府は、2020年に訪日外国人を4000万人にするという目標を掲げている。訪日外国人は2012年以降右肩上がりに急増していて、2018年はついに3000万人を突破し、3119万人に達した。その中で韓国人は753万9000人で、全体のおよそ24%を占めている。大変な数だ。

「観光客を増やそうとしている日本が、お得意さんである韓国人観光客が減少するような行為、つまりビザなし渡航制限制裁など出来るはずがない」というのが、多くの韓国メディアや、ネット記事のコメント、日韓関係に詳しい韓国人専門家の共通した見立てだ。

しかし、本当にそうなのだろうか?

韓国人は大勢来るがお金は使わない

国籍・地域別の訪日外国人1人当たり費目別旅行支出 ~観光庁HPより~

日本への理解を深めるという意味で、訪日外国人の数は重要ではあるが、経済的に重要なのは、彼らが日本で落とすお金だ。そこで、どの国の人がどのくらい日本でお金を使ったのかを比較してみると、興味深い事が分かった。検証は観光庁が今月発表した2018年の訪日外国人消費動向調査のデータを使用する。

訪日外国人が日本で使った1人当たりのお金(宿泊費、飲食費、国内での交通費、娯楽費、買い物代)を見てみると、1位はオーストラリアで24万2050円、以下スペイン23万6996円、イタリア22万4268円、中国22万3640円と続き、アメリカ、カナダ、シンガポール、そしてベトナムが19~17万円ほど、タイ、マレーシア、フィリピンは12万円前後になっている。ベトナムを筆頭に、近年増加する東南アジアの旅行客も、かなりのお金を落としてくれていることが分かる。ありがたい事だ。

国籍・地域別の訪日外国人旅行消費額  ~観光庁HPより~

では韓国はどうか?実は国別データが示されている20の国と地域の中で断トツの最下位である7万7559円なのだ。韓国人観光客は大勢来るが、お金は使わない。訪日外国人が2018年に日本国内で使ったお金の総額は4兆5064億円だが、そのうち韓国人が使ったお金はおよそ5842億円であり、全体の13%だ。もちろん大きな金額ではあるが、人数ベースでは24%を占める韓国人の存在感は、金額ベースで考えるとかなり小さくなるのは否めない。

多くの韓国人観光客は「若いリピーターで反日ムードに左右されにくい」

訪日韓国人観光客の大きな特徴は、滞在日数が極端に短い事だ。2017年の統計では、すべての外国人の平均滞在日数は5.2日だが、韓国人は2.8日である。また2017年に初めて日本を訪問した人の割合は、外国人全体の平均が42.3%であるのに対し、韓国人は36.1%と低い。つまり、リピーターが多いのだ。

そして日本訪問が2回目~9回目という韓国人リピーターのうち、半数以上は20代以下の若年層だ。また日韓関係が極度に悪化した2018年12月にも訪日韓国人は68万人を超え、中国を抑えて国別1位となっている。反日的なムードとは関係なく、日本には行きたがるのだ

まとめると、「交通費が安い事から短期間の滞在を繰り返すリピーターで、20代以下と若く、あまりお金を使わないが、反日ムードに左右されにくい」日本に来る韓国人観光客は、こういう要素を持った人物が多いとみられる。

「ビザなし渡航制限制裁」のメリット・デメリット

韓国人のビザなし渡航をやめて、渡航を制限する制裁を科すメリットとしては、韓国政府に日本の本気度を示す事が出来る点が挙げられる。最近の韓国政府の対日政策は、反日というよりは「日本軽視」の色彩が強いとみられるため(文在寅大統領は大半のエネルギーを北朝鮮問題と国内経済問題に向けている)、制裁実施が韓国政府を日韓関係改善に向けて動かす圧力になる可能性がある。

また、韓国の世論調査によると20代の若者はほかの年代に比べて政権支持率がかなり低い事もあり、ビザなし渡航制限という日本の制裁への不満の矛先を、文在寅政権に向ける人が出てくるだろう。これも、対日政策改善圧力になる可能性がある。

一方デメリットは、もちろん韓国人旅行客が減少するという事だ。人数ベースで24%を占めているだけに、影響は大きいだろう。日本に行きにくくなる事で、日本に好意的な人が減ってしまうという影響も大きい。しかし、先述の通り金銭ベースでは13%と割合は下がるので、経済的影響は比較的小さくなる。

また日韓関係の悪化にも関わらず訪日韓国人は堅調である事から、簡易な手続きで複数回出入国出来るマルチビザを発給するなど制裁内容を工夫すれば、韓国人観光客の減少を最小限に食い止められるかもしれない。

もちろん、この制裁により反日の機運が極端に高まり、民間の交流が先細るとともに、文在寅政権がより強硬に出てくる可能性があるというのが、最大のデメリットであろう。

いわゆる徴用工問題の最高裁判決からまもなく3か月だが、韓国政府は未だ立場を表明していない

制裁は荒唐無稽ではない。韓国政府には冷静な判断を期待したい

以上の検討から、ビザなし渡航を制限する制裁は、内容次第では決して「やれるわけがない」ものではないと言えるのではないか。

もちろん、制裁など科す事なく、話し合いで関係改善するというのが理想なのは言うまでもない。日本が韓国を併合した際の歴史問題があるとは言え、それを解決して未来に向かって歩もうと両国が合意した条約を一方的に反故にし、代案さえ出さないような韓国政府の姿勢に理解を示すのは難しい。

日本と韓国がケンカして喜ぶのは、中国と北朝鮮であることは自明だ。韓国政府には、日本といたずらに対立すると大きなデメリットがあると冷静に判断してもらいたい。まずは、韓国政府の従来の立場とも異なり、日本企業に賠償を命じた「徴用工」関連の判決についてどう対処するのかを早急に明らかにし、その上で日本との協議に応じるべきではないか。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけし「最低保障くらいしろよ」吉本に怒りの苦言 [2019年07月20日23時06分]

2019-07-21 14:18:59 | 日記

 

たけし「最低保障くらいしろよ」吉本に怒りの苦言

ビートたけし(2018年12月28日撮影)

ビートたけし(72)が20日、生放送のTBS系「新・情報7DAYS ニュースキャスター」(土曜午後10時)で、闇営業問題で吉本興業から契約解除された宮迫博之(49)と、今後契約解除が検討されるロンドンブーツ1号2号田村亮(47)の会見に言及した。

たけしは「涙を流して記者会見した人の芸を見て、これから誰が笑うの。それをやってしまわなきゃいけないようにした事務所、おかしいって。事務所の契約は何だっての。若手が出てきて、いくらもらってるって言った方がいい。家族がいて食えないようにした事務所は何だ。最低保障くらいしろよ」と、吉本興業に苦言を呈した。

宮迫と亮について「お笑いにとってこんな恥ずかしい姿は見てほしくないのよ。かわいそうだよ、こんなの。最初にいくらもらったって言って、謹慎して出直しますって言えば済んだことなのに」と話した。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本人志さん、フジ番組で「吉本がこのままでは壊れる」

2019-07-21 12:46:50 | 日記

松本人志さん、フジ番組で「吉本がこのままでは壊れる」

7/21(日) 10:13配信

朝日新聞デジタル

 振り込め詐欺グループの宴会に出席して現金を受け取るなど一連の問題で、吉本興業から契約を解消されたお笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之さんらが謝罪会見したことを巡り、21日午前、フジテレビ系「ワイドナショー」でダウンタウンの松本人志さんが「仕事の合間に会見を見て、思ったよりハードな内容。無視できるものではない」と発言。会見を受け、収録した内容ではなく、この問題に関する生放送に切り替えた、と説明した。

【写真】フジテレビ系「ワイドナショー」の番組から。宮迫博之さんの会見のVTRを松本人志さんがスタジオから見ていた

 約20分の会見VTRを松本さんは神妙な表情で見つめた。吉本興業や宮迫さんとしばらく連絡していなかったことを明かし、「僕の知らなかったことが多すぎて、だまされた気になった。吉本興業がこのままでは壊れていくという危機感を持った」と話した。

 会社側が会見させなかった、などとの宮迫さんの発言を受け、「時代を読み間違えた会社なのかなと思った」と述べた。

 松本さんは宮迫さんらの謝罪会見後、吉本興業に向かい、岡本昭彦社長の会見や芸人のギャラの問題を話したという。「吉本興業の中に松本興業のようなものを作り、そこで『イエローカードの子』たちを俺が引き取る」と提案。「受け入れてくれた」と話した。

 その後、番組内で岡本社長は「申し訳ございませんでした」とVTRでコメントした。近く会見するという。

 松本さんは20日にあった会見直後、自身のツイッターに「後輩芸人達は不安よな。松本動きます。」と書き込んでいた。


 21日に放送されたフジテレビ系番組での松本人志さんの主なコメントは以下のとおり。

     ◇

 昨日(20日)、ぼくは大阪にいたんですけど、仕事の合間に謝罪会見が見られた。思っていたより(内容が)ハードで。無視できないなと思った。今週、放送する予定だった「ワイドナショー」とは内容が違いすぎるのでこういうかたち(生放送)で。フジテレビさんにも急に生放送をスタンバイして頂いて、うちの浜田が……(スタジオ笑い)。

 最初「フライデー」が出たときにぼくは宮迫に連絡をした。「お金はもらっていない」と言っていた。ただ、あのパーティーの動画を見たら、やっぱりノーギャラとは思えないから「世間のひとが絶対に納得しないから、そこは認めないと“反社”と知らなかったということすら疑われてしまうよ」と言ったんです。ただ、納得してもらえなかった。

 そこから彼や会社と何回かやりとりしたが、途中から「あまりぼくが首を突っ込んでも」と思い、連絡を取らなくなった。宮迫とも1カ月以上、連絡をとらなかった。公平な感じで見ていこうと思った。

 昨日の会見をすべて見たわけではなかったが、ぼくの知らなかった事実があまりにも多すぎて。「俺もだまされていた」という気になった。この会見を見たからと言って、手のひらを返すように、宮迫と亮が急に「悪」から「善」になるとは思っていない。でも、やっぱりここまで追い込んだ、信頼関係が無い会社に対しては、これは絶対によくないし、吉本興業がこのままでは潰れていくという危機感は持った。

――「知らなかったこと」とは?

 彼らが何度も謝っているにもかかわらず、最終的には岡本社長に会ってもらえなかったとか、会見も吉本が作った台本でしかできないとか。そんな状況ではなにも意味が無い。時代を読み間違えた会社かなと思った。

■「みんな吉本が好きで入ってきている」

 いまの吉本を見てて、テレビ局に対して「大名商売をしているな」と思うことがある。もう一回、初心に帰って。ぼくが東京に出てきたときは、赤坂の8畳くらいのワンルームマンションにホワイトボード1枚と黒電話2個から始まりましたから。あのときの気持ちに戻れば、もっとみんなに愛される会社になると絶対に思う。(所属している芸人は)みんな吉本が好きで入ってきているので、ちゃんと大事にして欲しいと思う。

 昨夜、久しぶりに宮迫と電話で話をした。すっきりした感じだった。だから、あの会見はうそ泣きだったんじゃないかな(スタジオ笑い)。(宮迫さんとの関係は)切れない。 岡本と亮と宮迫と……あいつらが嫌がるならしょうがないけど。ちゃんと話す会を設けてくれと(岡本社長に)言った。それは岡本社長も約束してくれた。もしやりづらかったら、ぼくも仲裁する。ぼくの希望は、近いうちに岡本社長と宮迫が“乳首相撲”をやることです。それですべて解決すると思います。そういう会社じゃないと、ダメなんですよ!

 昨夜、東野、大崎会長、岡本社長と4人で長いことしゃべった。ちゃんと話を聞いてくれた。絶対に悪い会社じゃないと思う。岡本(社長)はぼくのマネジャーでもあった。20年くらい前から大崎さんにも言っていたが、振る舞いが横暴だったり……そういうところが「気になりますよ」とは言っていた。そういう悪い部分が出ることがある。

 ぼくは大崎洋(会長)とずっとやって来ましたので。昨夜「もしこれ以上、問題が大きくなったら自分の進退を考えなければ」と言っていたが、それはぼくは全力で止めます。大崎さんいなかったら、ぼくも辞めますので。うちの兄貴なので。大崎さんが居なくなったら、ぼくは辞めますね。

朝日新聞社


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ライブ版】「闇営業」問題 宮迫博之さん、田村亮さんが謝罪会見

2019-07-21 00:29:59 | 日記

【ライブ版】「闇営業」問題 宮迫博之さん、田村亮さんが謝罪会見


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする