頬袋日記

いまいち飼育法の確立されてない動物「ハムスター」に翻弄されっぱなしの「ニンゲン」の観察記録。

粗食のすゝめ…

2013-10-09 17:41:00 | 毎日のお世話…こがねの場合(ゴールデン)
今日は、お薬の後に、体重測定をしますよー。



こがねくん、116gですかー。
…ちょっと、痩せてない?
ゴールデンハムスターの平均体重は85~150gなんですけど…。
まあ、よし!ご褒美にかぼちゃの種をあげよう!
乾燥させたかぼちゃの種は栄養豊富で歯ごたえもあり脂肪もやや少なめなので、ひまわりの種よりおすすめなんだそうです。

さて、この測定値を元に必要なペレットの量を割り出すと。



うわあ、なんか少なくない?!計算間違えた?!
ペレットの量は体重の5~10%が目安なのですが、量にしてみるとかなり少ないです。CR-LPFが大粒なせいもあると思うんですが…。
ていうか今までペレットあげすぎてた?あれ、じゃあなんで痩せてるの?
いろいろ困惑しつつペレットを渡します。

ご飯ですよー。

…。

こがねさんはお皿の中をチラ見すると巣箱の中に消えていきました…。
その間にトイレと野菜の支度です。
トイレはネットショップで新しいものを購入してみました(詳しくは「用品について」で書きます)。
野菜は、ニンジンをひとかけ、ブロッコリーをひとかけ、豆苗を3本。加えてオオバコとタンポポを添えました。



テンション上がってきた!!
ブロッコリーをもしゃもしゃ食べているようです。やっぱり最初に食べるのはブロッコリーみたい。


でも、豆苗みたいに細長い野菜を食べるのはやっぱり苦手みたいです。

ブォッ

新しいトイレ、そんなに気に入った?
舶来物ですよー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿