正月、元旦から
爺や(私の親父)
孫(私の長男)の対局!
2人は62歳差だが、
囲碁を通じてここまで
会話(手談)をできるようになったのは、
息子として親として嬉しい限り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
図は息子の黒番で13路盤・3子局。
左辺は黒十数子取られてしまったが、
流石は我が父君?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
右辺でうまく死活問題の形になりました。
(白を取ればもちろん大逆転!
)
長男は黒1は打てましたが、
黒3は…惜しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
親父も最近は毎日囲碁の勉強してますね。
私も親父に1勝3敗。(親父の黒番13路盤3子にて)
爺や(私の親父)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
2人は62歳差だが、
囲碁を通じてここまで
会話(手談)をできるようになったのは、
息子として親として嬉しい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
図は息子の黒番で13路盤・3子局。
左辺は黒十数子取られてしまったが、
流石は我が父君?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
右辺でうまく死活問題の形になりました。
(白を取ればもちろん大逆転!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp01.gif)
長男は黒1は打てましたが、
黒3は…惜しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
親父も最近は毎日囲碁の勉強してますね。
私も親父に1勝3敗。(親父の黒番13路盤3子にて)