一碁一語一絵

「幽玄の間」をふらつきながら
とりあえず、囲碁に関わる事を
とりとめもなく、書いてます。

またまた三角形!

2010-04-10 05:32:50 | 囲碁教室
「置碁」でよくある形!


白うまく治まったように見えますが…



黒1が「アキ三角形」ですが、この一手!

黒3が、白全体の攻めをみた好手ですね!



白1とユルめても、黒2以下で十分!





「愚形」も妙手になる!
これも囲碁のおもしろさです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角形といえば…

2010-04-09 05:46:01 | 詰碁・手筋など
三角形で思い出しました。

「ノータイム詰め碁360」応用編より。

黒のシノギの手筋は?



答えは黒1の三角形!
(囲碁用語では「グズミ」ですか?



白2と打っても、黒3で活き。

(私も息子も間違えたっけ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角形の好形?

2010-04-08 05:48:25 | 格言・ことわざ等
「幽玄の間」高段者の碁より。

黒1の形。

囲碁の格言で出てくる、「アキ三角」のようで、

意外と打てそうで打てない手です。



ヨセでスベリも狙えますし、



隅の白2子の動きを封じています。



地も大きく固まり、3拍子そろった好形。


今日は三男坊の小学校入学式。
いろいろ楽しみ!
(息子三人…入学式だけは出席してます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一線の攻防!

2010-04-07 04:10:37 | 詰碁・手筋など
「幽玄の間」高段者の碁より。


ぱっと見、下辺の黒は両方とも

活きてそうですが…





白1のツケから、白3の一線のコスミ



黒は、とりあえず、左側の大石を活きますが、

白2のノゾキが強烈!


右側の黒の大石が・・・・黒投了。




これもまた囲碁の醍醐味・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両ウッテガエシ。

2010-04-06 05:28:28 | 詰碁・手筋など
ひさびさ「ノータイム詰碁360」より


昨日、息子が解いた問題!




黒3が見えた時点で

  スラスラ解けました。



最終形は「両ウッテガエシ」!




長男も中学2年となると、
部活(バレー部)と勉強(受験対策)の両立が大変に…。

私としてはその合間に囲碁の勉強時間を…

親としてコツコツやっていきます。

(次男坊、三男坊もいるので、私自身の
 囲碁にかける時間も少ないですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする