今日もお寿司です。いつもいつもお寿司です。

2012-03-16 15:05:47 | Weblog
今日はおまかせのお寿司を頼みました。



最近は回転寿司でもフライや天ぷらのおすしが好きです。

今日は白身魚のフライが乗っていました。





いつも自分では頼まないかに味噌が入っていました。

結構、端っこだけ集めたぶつ切りの まかない 系の具も好きだったりします。



お寿司はパック寿司でもよいから、2日に1回くらい食べたくなります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の市民文化祭。

2012-03-15 15:58:24 | Weblog
地元 といっても、隣町ですが、
市民、、、ちがった。。町民だ、

改めまして、

町民文化祭が開催されました。

妹と妹のチビが来ていたので、一緒に出かけました。

メインは、
お茶をいただくこと。






おまんじゅうとお抹茶で、250円。

お運びさんには、子供もいました。

妹のチビ、3歳も薄めのお茶をいただいております。




そんなとき、妹のチビ2 はこんな顔してました。笑



「おぼんたすけすけ」 と呼んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花。 斬新な展開

2012-03-14 20:55:10 | Weblog
今週のお花です。

真ん中に大胆にはっぱを持ってくる発想。

もちろん先生の発想です。

桃の花がとてもきれいで、
このはっぱをどこに持ってくるか。。
ばらばらにはならなかったのですが、
真ん中に持ってくる発想はなかったです。

大胆。。







↑ うえから見たところ。

はっぱの間からお花が顔をのぞかせる感じ。

斬新。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白+白糸で 刺し子

2012-03-13 17:16:19 | Weblog
ネットを見ていたら、
白い晒に、
白い糸で刺し子をしている人がいました。

おっっと思ったので、まねしてみました。





分かりにくいですね~~~~

七宝つなぎです。



白+白は粗が目立たずよいですね。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戦火の馬」の試写会に行きました。

2012-03-12 22:01:32 | Weblog
「戦火の馬」 スピルバーグの映画ですが、
戦争映画は、得意ではないのであまりいい気分ではないまま見に行きました。

話は、とてもよかったです。

ただ・・・
やっぱり戦争映画はしんどい。

人がたくさん死ぬし。。

動物が死んだり、痛がったりするのは、
うちのチビと重なってしまって。。。

心が痛みます。

高校1年の時に
映画をモチーフにして、演劇をやりました。

戦争映画でした。

何の映画か忘れちゃったけれど、
戦争映画というと、よく思い出します。

映像はきれいでした。

ただ・・・終了後やっぱり心臓がドキドキしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは、空蝉です。

2012-03-11 21:47:39 | Weblog
空蝉も浮舟と同じ結び方ですが、

こちらもかわいいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお花

2012-03-10 21:38:58 | Weblog
なんだか、ふにゃふにゃしている難しい枝が来ました。



ほかのお花はとてもきれいなんだけど、
ふにゃふにゃのお花が難しすぎます。

あっちやこっちやに向いていて、
どうにもこうにもな感じです。




紫系のお花たち。

とってもきれいですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半幅、小袖帯で、浮船。

2012-03-09 21:41:58 | Weblog
半幅帯や小袖帯で結ぶとかわいいのが、こういう結び方。

カジュアルな場所でも、ゆかたでもいけます。

たら~としていいるのが、とても涼やかですね~



上に1枚ぺろんという帯が乗っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「僕達急行 A列車で行こう」の試写会に行きました。

2012-03-08 21:51:08 | Weblog
「僕達急行 A列車で行こう」の試写会に行きました。


好きこそものの上手なれ ですね。

もちろん映画なので、普段ではそんなにうまくいかないよ~とは思いつつも、
仕事ではないところで知り合った人と、
いい形で仕事ができるっていうのは、いいな~と思いました。

好きなものを極めていくことによって、
色々な新しい出会いや、つながりが生まれるのは、
とても素敵なことだなと思います。

家にいることが多い最近ですが、
春になったので、また外に出て行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長唄を聴きに+体験 に行きました。

2012-03-07 15:15:22 | Weblog
急に思い立ち、
長唄を聴きに行ってきました。



先生は地元 知多 の出身で、
東京音大卒の皆さんで構成されている 東音会 所属。

大学の三味線の授業の時、先生が、三味線をやりたいという人の中でも、
何をやりたいか分かっていない人が多いといってました。

津軽三味線、
長唄、
小唄、
義太夫、
浪曲、
地歌、

などなど。。まだまだあります。

おばあちゃんがやっていて、
家には三味線があったので、
やってみたいとは思っていましたが、
何を、ということを考えたことはありませんでした。
おばあちゃんが、何をやっていたかもわかりません。

そんなこともあり、
長唄とはなんぞや。ということで行ってきました。

当日券、600円。 → 安!!

武豊町の町民会館 ゆめたろうプラザでの公演です。

最後にみんなで唄ってみよう~という試みがありました。

コレが、長唄の楽譜です。



この供奴という唄を歌いました。
というか、ほぼ初めて聞いたので、
とても難しい。


一応youtubeで供奴を調べたので載せておきます。



いい経験でした。

もっと色々聞いてみたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分デザインの刺し子 色糸バージョン。 名前はよく分かりません。

2012-03-06 20:39:31 | Weblog
まず、四角を書いて、縦横に2cm程度ずつで格子を書くように線を引いていきます。

枠を縫ってしまったら、中身を縫い始めるのですが。。。

適当に好きに縫っていたら、
こんな風になりました。



この角から次の角まで、何目と数えていくと、まあまあうまくいきます。

でも。。。

全ての目が同じようにそろうわけではないので、
難しさを感じますね~~




あとどんな風にデザインを加えるかまだ考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぎん刺し 新作 春先にかわいいでしょ~

2012-03-05 17:01:36 | Weblog
今回は、本を参考にして作りました。こぎん刺しをしただけ。



はじめてのこぎん刺し
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社



参考にした本はコチラです。


最初から1つずつ刺していこうと思っています。

まだ縫っていませんが、ティッシュケースを刺しました。







春っぽくて、かわいいでしょ~








これは本の1つ目です。

春色の糸で刺していこうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリシモから届いた最初のキットはコレでした。

2012-03-04 17:11:35 | Weblog
初めてのこぎん刺し。

フェリシモから届いた最初のセットがコレでした。


最初からハードル高すぎ。

実は、一度途中で挫折しました。




結構すごいでしょ。

最終的には、最後までやりきりましたが。。。






まだ、目の膨らませ方とかわからなかったので、
少しきつめな感じのところもあります。

これは、手提げ袋になるセットです。

ベージュに白なので、
あまり目立ちませんが、
柄はとってもかわいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、下絵のない刺し子です。

2012-03-03 17:06:51 | Weblog
キットではなく、
自分で考えたデザインで刺し子をしてみました。

布は、柿渋染めです。


意外と目が粗いのが多少やりにくいところではありますが、
白い糸が映えていいな~と思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重扇という結び方です。

2012-03-02 16:43:38 | Weblog
以前にも紹介した竪矢シリーズの 八重扇 という結び方です。





浴衣などに結ぶ貝の口という結び方がお祝いの席の帯と合わさったような感じです。





これは八重扇のバリエーションです。



手前の部分が細身になっています。

前から見ると、




普通です。

着物の授業も終盤になってきました。

来週は小袖帯で変わり結びをやります。

あとは、花嫁さんをやったら、ほぼ終了です。

ついに、ついに。。。

留袖の着付け、着方の実技試験も終わりました。

あとは筆記試験です。きゃ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする