久しぶりにピアス製作


どちらも¥800也。
友だちのお見舞いにあげた本を借りた📘

この本は一緒にお見舞いに行った友だちが選んだのだけど、私は佐野洋子さんの『一万回生きたねこ』の絵本が好きで、友だちが結婚した時にプレゼントしたりしていた。
エッセイも書いていることを知り、図書館にある本を何冊か借りて読んだ。
佐野さんのエッセイから感じる豪快に我が道を行く❗️という感じと彼女の描く絵は一貫しているという気がする。
(あ、この借りた本は佐野さんの絵じゃないけど
)
この人間らしさが滲み出るエッセイ…沁みるなぁ
文を書く人は私たちの心のまとまらない気持ちを明確に表現してくれるから心に響くんだと思う。
「そうそう!そうなんだよなぁ!」って共感することによってモヤモヤが払われる。
さりげないようだけど、そういう文章が書けるってすごい表現力だと思う



どちらも¥800也。
友だちのお見舞いにあげた本を借りた📘

この本は一緒にお見舞いに行った友だちが選んだのだけど、私は佐野洋子さんの『一万回生きたねこ』の絵本が好きで、友だちが結婚した時にプレゼントしたりしていた。
エッセイも書いていることを知り、図書館にある本を何冊か借りて読んだ。
佐野さんのエッセイから感じる豪快に我が道を行く❗️という感じと彼女の描く絵は一貫しているという気がする。
(あ、この借りた本は佐野さんの絵じゃないけど

この人間らしさが滲み出るエッセイ…沁みるなぁ

文を書く人は私たちの心のまとまらない気持ちを明確に表現してくれるから心に響くんだと思う。
「そうそう!そうなんだよなぁ!」って共感することによってモヤモヤが払われる。
さりげないようだけど、そういう文章が書けるってすごい表現力だと思う

