聖徳大学で藤田嗣治の作品が見られるということで松戸に上陸。
たぶん初めての松戸…駅。
聖徳大学へは何だか不思議なルートを行く。
駅から陸橋を通り、《PLARE(プラレ)》というヨーカ堂マークのショッピングビルを5階まで上がり、抜けたところに大学がある。

ビルを出ると屋根+謎の窓付きの自転車置き場がある。
自転車を止める正面のみ壁があり、その壁にはなぜか窓がついてる。外だから換気する必要もないし、暗くもないし…気になる。
自転車置き場は大学のものかと思いきや、その先に大学の門となっていたので、公共の自転車置き場だった。
謎の高台の大学。
いや、そもそも高台なのか、駅周辺が低くて、上がってくることになっているのか…

こんな有名画家の作品を何点も持ってるなんてすごいな。

さらにディズニーのセル画展まで
まあ、セル画は枚数もあるから有名画家の絵よりは高くなさそうだけど、色々所有していてお金持ち学校だわ〜。
たぶん初めての松戸…駅。
聖徳大学へは何だか不思議なルートを行く。
駅から陸橋を通り、《PLARE(プラレ)》というヨーカ堂マークのショッピングビルを5階まで上がり、抜けたところに大学がある。

ビルを出ると屋根+謎の窓付きの自転車置き場がある。
自転車を止める正面のみ壁があり、その壁にはなぜか窓がついてる。外だから換気する必要もないし、暗くもないし…気になる。
自転車置き場は大学のものかと思いきや、その先に大学の門となっていたので、公共の自転車置き場だった。
謎の高台の大学。
いや、そもそも高台なのか、駅周辺が低くて、上がってくることになっているのか…

こんな有名画家の作品を何点も持ってるなんてすごいな。

さらにディズニーのセル画展まで

まあ、セル画は枚数もあるから有名画家の絵よりは高くなさそうだけど、色々所有していてお金持ち学校だわ〜。