今さら書くのも何だけど、4月の半ば過ぎ、ウォーキングの友と根津神社のツツジまつりに初めて行った。



平日でもたくさんの人。

店内は若者に今人気の昭和レトロであるが、お客さんも昭和レトロ層。




平日でもたくさんの人。
土日は身動き取れないくらい混むらしい。
これだけ見応えあるツツジが植えられてたらそりゃそうだろうなー。
土日休日の人には申し訳ないけども、平日に出かけられる暮らしで良かった

日暮里駅前のレトロ喫茶《談話室》

店内は若者に今人気の昭和レトロであるが、お客さんも昭和レトロ層。
レトロブームでも日暮里に若者は集っていないらしい。

日替り¥890とナイスなコスパ

《談話室》と言うネーミングもたまらんね。
谷根千界隈の寺の数は半端ない。
今回はルートから逸れてしまったけど、谷中霊園の徳川慶喜の墓を参拝したい。
朝倉彫塑館にも行った。3階建ての建物も素敵でまた池のある中庭がすごい
中庭っていうか、池


彫刻とかあんまり興味ないけど、裸婦の像とかもなんか温かみがあって素敵だったな。