アマデウナヅキンです。
メンヒスベルクの丘から川が見下ろせます。ザルツァッハ川です。この川で旧市街と今の市街地が隔てられています。アマデウスはこっち側で生まれて、向こうに引っ越したんですね。
川べりまで行ってみよう。
おー、なかなかの流れ。
富山県でも、庄川、神通川のような川は川幅もあり、重い感じで流れていますが、黒部川は急流で知られるそのふたつよりもさらに急流で、河原の白っぽい花崗岩もあって、流れも白泡立って全体に白く見えます。例外は、雪解け水の頃で、白みがかった緑になります。
ここは、清流って感じじゃないですね。たくさんの人が川べりにいますよ。川は高速道路でもあり、鉄道でもあったわけで、ここをいろいろなものが運ばれていたんだろうな。
ここから、ホーエンザルツブルク城が見えました。すごいや。
かっこいいね。城塞の主が君臨している感じがよく伝わります。
みなさんは、宇奈月温泉の足元を流れる黒部川にいかれたことがありますか?ポイントは桃源さんの下、想影橋のところや、弥太蔵谷の出合いですね。水の匂いや水流が作り出す風、魚や川虫の気配などを楽しむことができますが、そこから見上げる温泉街は岩壁にそびえるホーエンザルツブルク城みたいですよ。ぜひ、一度行ってみてください。
ぜひ、
最新の画像[もっと見る]
-
新幹線駅でのミニコンサート 春を奏でる駅ピアノin黒部宇奈月温泉駅 3年前
-
新幹線駅でのミニコンサート 春を奏でる駅ピアノin黒部宇奈月温泉駅 3年前
-
宇奈月モーツァルト音楽祭スペシャルコンサート2022~富山の音楽家による祭典~ 3年前
-
2021年一般参加者募集開始(9/19~9/20) 4年前
-
2021年9月19日(日)~20日(祝)音楽祭開催! 4年前
-
2021年9月19日(日)~20日(祝)音楽祭開催! 4年前
-
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」東京公演の配信 4年前
-
2020年音楽祭参加者募集 5年前
-
2020年音楽祭参加者募集 5年前
-
2020年オペラ「ドン・ジョヴァンニ」キャスト募集 5年前