モーツァルト@宇奈月

湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月
scince2010年秋。毎年9月に音楽祭を開催しております。

フラウエン教会の玉ねぎ

2014年01月07日 | ミュンヘンへの道
アマデウナヅキンです。ミュンヘンへの道です。
マリエン広場に行く前に立ち寄ったのが、ミュンヘンのシンボル、2本の玉ねぎ塔が有名なフラウエン教会(聖母教会)です。フラウエン教会は、ドイツの各所にあるのですが、ここミュンヘンはその本山みたいな扱い。1494年に完成し、塔は少し遅れて1524年の完成。昨年春に修理も終えて、いよいよ美しくそびえています。何でも作るのに悪魔に手伝わせたとか。

わかりますか。実は、2本なんです。重なっていますが、ネギ坊主わかりますよね。
塔にはエレベーターが付いていて、ミュンヘンの街を見渡せます。100mもある塔が15世紀の人々にどんな風に見えたんでしょうね。僕らは偉そうにしていますが、やっとこさ640mくらいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。