仕事を3月で辞めました。人手不足は私が勤めていた職場でも数年前から深刻で、落ち着いたら復職してほしいと言われていました。退職後も3回ほど電話連絡が来ましたが、出ていません。まだ復職する気にならないし、今すべきことにも全然手がつけられていません。かろうじて昼夜が逆転しないよう踏ん張っていますが、まぁ世の中的に見たら廃人に近いかと思います。
このように自分の気持ちの通りの行動をとった結果の現状を見ると、私は今まで自分の気持ちにいかに気付かずに必要なことを優先していたのかが見えてきたように思います。それが仕事でもあるわけですが、仕事っていうのはある程度年数を経て職場内での立ち位置が安定していないと感情がすり減っていくものであると、ようやく気がついたという感じです。
私は一人はあまり苦にならないので(今のところ)、ギリギリの線を進んでいる感覚があります。深く考え込んで闇落ちするほどでもないけれど、積極的に時間を使って前向きに次に向かって行動するようなフェーズでもなく、放置していた何かにちょっと手をつけ、現実を突きつけられては落ち込んでいます。世の中を解像度高くよく見れば見るほど、自分の愚かさを知る今日この頃です。
このように自分の気持ちの通りの行動をとった結果の現状を見ると、私は今まで自分の気持ちにいかに気付かずに必要なことを優先していたのかが見えてきたように思います。それが仕事でもあるわけですが、仕事っていうのはある程度年数を経て職場内での立ち位置が安定していないと感情がすり減っていくものであると、ようやく気がついたという感じです。
私は一人はあまり苦にならないので(今のところ)、ギリギリの線を進んでいる感覚があります。深く考え込んで闇落ちするほどでもないけれど、積極的に時間を使って前向きに次に向かって行動するようなフェーズでもなく、放置していた何かにちょっと手をつけ、現実を突きつけられては落ち込んでいます。世の中を解像度高くよく見れば見るほど、自分の愚かさを知る今日この頃です。