アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言
アル中雀の二枚舌
ガサガサ
この冬は、例年よりも寒いようですね。渡り鳥も、いつもより南に移動しているというニュースを何度となく目にいたします。
渡り鳥が餌場を変えるぐらいなので、この寒さは当分続くと考えて差し支えないでしょう。
そのせいなのか、わたくし自身、もう悲惨な状況になっております。
何が悲惨かというと、乾燥肌なのです。毎年、冬になると出てきて、暖房で暖まりすぎたりすると、背中や足が、もうどうしようもなく痒くなってしまい、ついポリポリと爪で掻きむしってしまうのです。
痒いから掻く。掻くから皮膚が荒れる。皮膚が荒れるから痒みが増す。また痒いから掻く……と、エンドレスの悪循環が繰り広げられております。
足などは、例年なら向こうずねのあたりだけなのが、今年は太股までガサガサが増殖してしまっております。
仕事中はそれほどでもないのですが、夜テレビなんぞを見ているときなど、無意識にモソモソゴソゴソガサガサポリポリと、身体のあちらこちらを掻きむしってしまいます。
何か良い対策はないものかと考えて、ふと思いついたのは真夏の忘れ物でした。
我が家にはスキンケアのクリームなんて無いし──と、目を付けたのは、シーブリーズ!
夏に、日焼けした部分に塗るやつです。
これが、塗るとスーッとした清涼感があり、痒みを抑えてくれるうえに、乾燥してかさついた肌にも、多少はしっとり感を与えてくれるのです。
ポリポリしそうになったら、とりあえずシーブリーズ。真冬の乾燥肌に、すっきり爽やか真夏の清涼感シーブリーズ。
まあ気休めかもしれませんが、とりあえずはこれで乗り切ってみようかと考えております。
もっとも、気休めはあくまでもその場限りですね。気休めじゃない乾燥肌の根本的対策法をご存じの方、どなたかいらっしゃいませんか?
渡り鳥が餌場を変えるぐらいなので、この寒さは当分続くと考えて差し支えないでしょう。
そのせいなのか、わたくし自身、もう悲惨な状況になっております。
何が悲惨かというと、乾燥肌なのです。毎年、冬になると出てきて、暖房で暖まりすぎたりすると、背中や足が、もうどうしようもなく痒くなってしまい、ついポリポリと爪で掻きむしってしまうのです。
痒いから掻く。掻くから皮膚が荒れる。皮膚が荒れるから痒みが増す。また痒いから掻く……と、エンドレスの悪循環が繰り広げられております。
足などは、例年なら向こうずねのあたりだけなのが、今年は太股までガサガサが増殖してしまっております。
仕事中はそれほどでもないのですが、夜テレビなんぞを見ているときなど、無意識にモソモソゴソゴソガサガサポリポリと、身体のあちらこちらを掻きむしってしまいます。
何か良い対策はないものかと考えて、ふと思いついたのは真夏の忘れ物でした。
我が家にはスキンケアのクリームなんて無いし──と、目を付けたのは、シーブリーズ!
夏に、日焼けした部分に塗るやつです。
これが、塗るとスーッとした清涼感があり、痒みを抑えてくれるうえに、乾燥してかさついた肌にも、多少はしっとり感を与えてくれるのです。
ポリポリしそうになったら、とりあえずシーブリーズ。真冬の乾燥肌に、すっきり爽やか真夏の清涼感シーブリーズ。
まあ気休めかもしれませんが、とりあえずはこれで乗り切ってみようかと考えております。
もっとも、気休めはあくまでもその場限りですね。気休めじゃない乾燥肌の根本的対策法をご存じの方、どなたかいらっしゃいませんか?
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
FILCO FKB-113-JU

ノートパソコンなどに使われている、バンタグラフ構造のキーで非常に薄く作られています。その名の通り入力時の軽快なタッチが売り物のキーボードです。
パンタグラフ構造は、キートップのどの部分に力がかかっても、重心がぶれることなく、均一に力がかかるようになっています。そのためストロークが安定して、キーの端っこに指がかかったような状態でも、軽い力で入力ができます。
入力時の指先に伝わる軽~いタッチと、シャラシャラという独特の静かな入力音はクセになりそうな快感を覚えさせてくれます。
キーボードの厚さが気になる方や、キーはともかく軽い方がいいという方に、ぜひ試していただきたいキーポードです。
ちなみに親指シフト適応度はあまり高くありません。キーのストロークが少ないので、同時打鍵するときの時間差の余裕が少ないことと、シフトキーに割り当てる位置にスペースキーしかないために、英語キーボードのように両方のシフトキーにスペースキーを割り振って、濁点半濁点を後で入力するためです。
でもローマ字変換ならまったく問題なく、入力の快感にトランス状態になれるかも知れません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ムルアカ
ボビー警察連行、ムルアカ氏殴った! (日刊スポーツ) - goo ニュース
やってくれましたね。K-1のボビーのことです。
何でも所属事務所で暴れて、社長を殴ったとか殴らなかったとか……
せっかく人気者になったのに、こういうことでせっかくのCMも降ろされちゃったりしたら、どうするんでしょうか──
このニュースで驚いたのは、ムルアカの名前が出てきたことです。
お前まだ日本にいたのかよ……という感じです。この人、お騒がせの現場には何かと顔を出しますね。本当のお騒がせ人間はボビーではなくムルアカの方だったりして……
もうすでに何かを期待しているのか、ワイドショーのテロップではムルアカさんは空手家となっております。
やっぱり、こうなったらボビー対ムルアカのK-1対決をするしかないでしょう。
年末にもって来るにはインパクトがイマイチなのと、時間が開きすぎるので、春先あたりに一発どうでしょうか? きっと見たがる人も多いはずです。
今回の事件では、どっちが悪いのかわかりませんが、事務所で暴れてもお互いに損をするだけです。リングの上なら、みんながハッピーになれます。
頑張れボビー!(年齢詐称なんか気にするな) 負けるなムルアカ!(本当に空手家?) どっちが勝ってもいいから、手抜きはするなよ!
ボビー・オロゴン公式ブログ
やってくれましたね。K-1のボビーのことです。
何でも所属事務所で暴れて、社長を殴ったとか殴らなかったとか……
せっかく人気者になったのに、こういうことでせっかくのCMも降ろされちゃったりしたら、どうするんでしょうか──
このニュースで驚いたのは、ムルアカの名前が出てきたことです。
お前まだ日本にいたのかよ……という感じです。この人、お騒がせの現場には何かと顔を出しますね。本当のお騒がせ人間はボビーではなくムルアカの方だったりして……
もうすでに何かを期待しているのか、ワイドショーのテロップではムルアカさんは空手家となっております。
やっぱり、こうなったらボビー対ムルアカのK-1対決をするしかないでしょう。
年末にもって来るにはインパクトがイマイチなのと、時間が開きすぎるので、春先あたりに一発どうでしょうか? きっと見たがる人も多いはずです。
今回の事件では、どっちが悪いのかわかりませんが、事務所で暴れてもお互いに損をするだけです。リングの上なら、みんながハッピーになれます。
頑張れボビー!(年齢詐称なんか気にするな) 負けるなムルアカ!(本当に空手家?) どっちが勝ってもいいから、手抜きはするなよ!
ボビー・オロゴン公式ブログ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
どすこい勝ち越し
おめでとうございます。って、何かというと、相撲の普天王関が勝ち越したことです。
この人ってブロガーなんですね。特に好きな相撲取りというわけではないのですが、ブログを読んでいると、何となく親近感が湧いてくるのです。
まめな人なのか、場所中は毎日、勝った負けたと報告しているので、時々見ては、おお良かったね、とか、ううむ残念、なんて思ってしまいます。
今日はたまたまテレビを見ていて、勝ち越したということを知りました。
現役力士「普天王」どすこい大相撲日記
この人のブログのタイトルに「どすこい」って書いてあるんですが、これって相撲の世界以外では聞かない言葉ですよね。
「どすこい」ってどういう意味なんでしょうか──
「ドスンと音がするぐらい、思い切ってかかって来い!」という意味でしょうか?
まさか、「どうでもいい、すっとこどっこい」っていう意味ではないと思いますが……
A:もしもし、Bさんのお宅ですか?
B:どすこい
──っていうのは違うような気がします。
A:Bさん、今日は残業してくれないか?
B:どすこい
──これは意味としては、合っているような気がしますが、まず使いませんね。
A:Bさん、ボ、ボクと結婚してくれませんか?
B:ど、どすこい……
──微妙に違う感じです。
断酒三日目──妄想が疾っているようです……
この人ってブロガーなんですね。特に好きな相撲取りというわけではないのですが、ブログを読んでいると、何となく親近感が湧いてくるのです。
まめな人なのか、場所中は毎日、勝った負けたと報告しているので、時々見ては、おお良かったね、とか、ううむ残念、なんて思ってしまいます。
今日はたまたまテレビを見ていて、勝ち越したということを知りました。
現役力士「普天王」どすこい大相撲日記
この人のブログのタイトルに「どすこい」って書いてあるんですが、これって相撲の世界以外では聞かない言葉ですよね。
「どすこい」ってどういう意味なんでしょうか──
「ドスンと音がするぐらい、思い切ってかかって来い!」という意味でしょうか?
まさか、「どうでもいい、すっとこどっこい」っていう意味ではないと思いますが……
A:もしもし、Bさんのお宅ですか?
B:どすこい
──っていうのは違うような気がします。
A:Bさん、今日は残業してくれないか?
B:どすこい
──これは意味としては、合っているような気がしますが、まず使いませんね。
A:Bさん、ボ、ボクと結婚してくれませんか?
B:ど、どすこい……
──微妙に違う感じです。
断酒三日目──妄想が疾っているようです……
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ライブドアで見つけた
大変なことになっていますね、何かといえばライブドア騒動です。
東証は前代未聞の取引停止になっちゃったとか……
驚きました、本当に。確かにホリエモンは有名人だけれど、まさかあのライブドアにそこまでの影響力があるとは思ってもみませんでした。
普段はこのgooかyahooかGoogleぐらいしか使わないもので──ライブドアなんてブログぐらいしか使えないのかと思ってました。
ブログといえば、半年ぶりぐらいにライブドアを見てみたところ、見つけてしまったんです。
「インリン・オブ・ジョイトイのブログ」を……
なんとなくお気に入りだったんですよ、インリンさんのことは。
「愛エプ」の猛毒キャラとか、仕事を選ばずに何でもやっちゃうところとか……エロがどうとかじゃなくても、面白い女の子だと思っていました。
でも、大ファンというわけじゃなかったので、こんなものがあることは知りませんでした。
さっそくブログを読んでみると、これが意外に真面目な女の子なんですね。日本語も思いのほかしっかりしているし。
色んな意味でギャップのある部分が感じられて、ますますファンになってしまいました。
これからは秘かにいちファンとして、インリンのブログを応援していこうと思います。
打倒! 眞鍋かをり(ブログの女王)──なんて言ってみても、無理だろうなあ。相手は頭が切れて面白いけど、インリンは真面目すぎるもんなあ……
でも頑張れインリン! おじさんは応援しているよ!
東証は前代未聞の取引停止になっちゃったとか……
驚きました、本当に。確かにホリエモンは有名人だけれど、まさかあのライブドアにそこまでの影響力があるとは思ってもみませんでした。
普段はこのgooかyahooかGoogleぐらいしか使わないもので──ライブドアなんてブログぐらいしか使えないのかと思ってました。
ブログといえば、半年ぶりぐらいにライブドアを見てみたところ、見つけてしまったんです。
「インリン・オブ・ジョイトイのブログ」を……
なんとなくお気に入りだったんですよ、インリンさんのことは。
「愛エプ」の猛毒キャラとか、仕事を選ばずに何でもやっちゃうところとか……エロがどうとかじゃなくても、面白い女の子だと思っていました。
でも、大ファンというわけじゃなかったので、こんなものがあることは知りませんでした。
さっそくブログを読んでみると、これが意外に真面目な女の子なんですね。日本語も思いのほかしっかりしているし。
色んな意味でギャップのある部分が感じられて、ますますファンになってしまいました。
これからは秘かにいちファンとして、インリンのブログを応援していこうと思います。
打倒! 眞鍋かをり(ブログの女王)──なんて言ってみても、無理だろうなあ。相手は頭が切れて面白いけど、インリンは真面目すぎるもんなあ……
でも頑張れインリン! おじさんは応援しているよ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
11年目の愚痴
阪神淡路大震災から11年目を迎えました。我々はあの大震災から何を教わったのでしょうか。
おりしも耐震強度偽装事件で有名になった社長の国会喚問が開かれ、金があれば人の命も買えると豪語した社長は株取引の疑惑で強制捜査を受けました。
耐震強度偽装では、事件の渦中に「阪神大震災のときのように、倒壊してから発表すればいい」という発言があったとかなかったとか……
あの震災のときは、倒壊した建物のなかから、麻痺した消防機能に代わって、近所の人たちに助けられた人もいたと聞きます。
お金も大切だけれど、日々の隣人知人たちとの付き合いや、お互いを思いやる気持の大切さを感じさせられる話だったと思うのですが、そういう気持はどこかにいってしまったのでしょうか。
その一方で、大きな災害などでは、多くのボランティアが活躍するようになりました。若い人たちを中心にして、困ったときには助け合おうという気持が定着したのは嬉しいことです。
それでも、今年の大雪では、除雪作業中の事故などで、80人以上の人が亡くなったりしています。過疎地に取り残された老人世帯などの問題は、まだこれからの課題なのでしょうか。
あの日、一度に失われてしまった六千人もの人命に対して、私たちは考えなければならないことがあるはずです。
そんななかで、自分にできることは何なのかを考えながら、11年目の愚痴を書きつづってみました。
断酒をしていると、どうでもいいようなことをとりとめもなく考えてしまうようです。
とりあえずお亡くなりになった方々の冥福をお祈りして、今夜はちょっとだけ飲もうと思っております。
おりしも耐震強度偽装事件で有名になった社長の国会喚問が開かれ、金があれば人の命も買えると豪語した社長は株取引の疑惑で強制捜査を受けました。
耐震強度偽装では、事件の渦中に「阪神大震災のときのように、倒壊してから発表すればいい」という発言があったとかなかったとか……
あの震災のときは、倒壊した建物のなかから、麻痺した消防機能に代わって、近所の人たちに助けられた人もいたと聞きます。
お金も大切だけれど、日々の隣人知人たちとの付き合いや、お互いを思いやる気持の大切さを感じさせられる話だったと思うのですが、そういう気持はどこかにいってしまったのでしょうか。
その一方で、大きな災害などでは、多くのボランティアが活躍するようになりました。若い人たちを中心にして、困ったときには助け合おうという気持が定着したのは嬉しいことです。
それでも、今年の大雪では、除雪作業中の事故などで、80人以上の人が亡くなったりしています。過疎地に取り残された老人世帯などの問題は、まだこれからの課題なのでしょうか。
あの日、一度に失われてしまった六千人もの人命に対して、私たちは考えなければならないことがあるはずです。
そんななかで、自分にできることは何なのかを考えながら、11年目の愚痴を書きつづってみました。
断酒をしていると、どうでもいいようなことをとりとめもなく考えてしまうようです。
とりあえずお亡くなりになった方々の冥福をお祈りして、今夜はちょっとだけ飲もうと思っております。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
春を待つ鍋
仲間内の新年会があって、居酒屋へといってまいりました。
この日ばかりは普段の断酒を忘れて、しこたま呑むぞ! と心に決めて、ビールに酎ハイ日本酒と、呑めるだけ呑んできました。
その翌日の、今日は暖かい陽気で天気も晴れ。布団干しに絶好の日和となりました。
これも天が私に、人間はたまには泥酔しなければいけないよ、と教えてくれているに違いありません。断酒をしたからといって、うつ病が治るとは限らないのです。
やっぱり人間は、たまには泥酔することも必要だと、年頭にあたり確信したしだいでございます。
その新年会ですき焼き風の鍋が出たのですが、具の中身が問題で、半分以上がウドンでした。もう白菜や春菊なんて形だけ、ちょっぴり入っているだけです。
どうやら寒波による野菜の高騰が、居酒屋のメニューにまで影響を及ぼしているようなのです。
ほとんど、ウドンと肉だけの鍋なんて、鍋じゃない。私はすき焼きの具のなかでは、白菜が肉よりも大好きなので、寂しいかぎりです。
商売人なら、多少採算が合わなくても、ちゃんとした料理を出せ! と怒ってみても、安さが売りのチェーン店では、それはかなわないことなのでしょうね。
先週と比べると、ほんのちょっとだけ暖かくなったようですが、まだまだ鍋物が美味しい季節です。
早く暖かくなって、野菜の値段が下がって、ちゃんとした鍋が食べたい! 今は切実にそう願うだけです。
この日ばかりは普段の断酒を忘れて、しこたま呑むぞ! と心に決めて、ビールに酎ハイ日本酒と、呑めるだけ呑んできました。
その翌日の、今日は暖かい陽気で天気も晴れ。布団干しに絶好の日和となりました。
これも天が私に、人間はたまには泥酔しなければいけないよ、と教えてくれているに違いありません。断酒をしたからといって、うつ病が治るとは限らないのです。
やっぱり人間は、たまには泥酔することも必要だと、年頭にあたり確信したしだいでございます。
その新年会ですき焼き風の鍋が出たのですが、具の中身が問題で、半分以上がウドンでした。もう白菜や春菊なんて形だけ、ちょっぴり入っているだけです。
どうやら寒波による野菜の高騰が、居酒屋のメニューにまで影響を及ぼしているようなのです。
ほとんど、ウドンと肉だけの鍋なんて、鍋じゃない。私はすき焼きの具のなかでは、白菜が肉よりも大好きなので、寂しいかぎりです。
商売人なら、多少採算が合わなくても、ちゃんとした料理を出せ! と怒ってみても、安さが売りのチェーン店では、それはかなわないことなのでしょうね。
先週と比べると、ほんのちょっとだけ暖かくなったようですが、まだまだ鍋物が美味しい季節です。
早く暖かくなって、野菜の値段が下がって、ちゃんとした鍋が食べたい! 今は切実にそう願うだけです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
寒さの峠
雨のせいでしょうか、朝寝坊をしてしまいました。7時に起きるべきところを、気が付けば9時前……。
ひょっとして寝る前に、うつの薬と睡眠導入剤と焼酎の水割りを一緒に飲んだのがいけなかったのかもしれません。
明日は研修があるので、早起きしなくてはならないのですが、はたして大丈夫でしょうか?
天気予報では週末には気温が上がって、3月ぐらいの暖かさになると言ってしました。そのかわりに雨が降るとのことですが、暖かくなってくれるのならば、少々の雨ぐらい歓迎しようじゃないか、という気分です。
ところが、ちっとも暖かく感じないのは、何故なんでしょうか? ヒーターの温度計は、いつもと同じ寒さだし、着ぶくれていないと、パソコンの前に座る気にもなれません。
むしろ、ざわざわと雨の降る音を聞いていると、身体の芯が冷え冷えとしてくるような気分がいたします。
各地で雪崩が発生しているということなので、暖かくなった所もあるようですね。でも我が家のまわりは変化無しでした。
例年以上に寒い今年の冬ですが、ちゃんと寒さの峠を越して、暖かくなり始めるのは、いったい何時になるのでしょうか。
天気予報では明日はまた寒くなるとのこと──
この寒さでは、とてもじゃないけれど早起きすることなんかできません。
ていうか、夜寝るときに医者から言われている断酒を忘れて、身体を暖めようと、ついつい一杯、ということになってしまいます。
うつ病を治すためにも、早く春になって欲しいものです。
ひょっとして寝る前に、うつの薬と睡眠導入剤と焼酎の水割りを一緒に飲んだのがいけなかったのかもしれません。
明日は研修があるので、早起きしなくてはならないのですが、はたして大丈夫でしょうか?
天気予報では週末には気温が上がって、3月ぐらいの暖かさになると言ってしました。そのかわりに雨が降るとのことですが、暖かくなってくれるのならば、少々の雨ぐらい歓迎しようじゃないか、という気分です。
ところが、ちっとも暖かく感じないのは、何故なんでしょうか? ヒーターの温度計は、いつもと同じ寒さだし、着ぶくれていないと、パソコンの前に座る気にもなれません。
むしろ、ざわざわと雨の降る音を聞いていると、身体の芯が冷え冷えとしてくるような気分がいたします。
各地で雪崩が発生しているということなので、暖かくなった所もあるようですね。でも我が家のまわりは変化無しでした。
例年以上に寒い今年の冬ですが、ちゃんと寒さの峠を越して、暖かくなり始めるのは、いったい何時になるのでしょうか。
天気予報では明日はまた寒くなるとのこと──
この寒さでは、とてもじゃないけれど早起きすることなんかできません。
ていうか、夜寝るときに医者から言われている断酒を忘れて、身体を暖めようと、ついつい一杯、ということになってしまいます。
うつ病を治すためにも、早く春になって欲しいものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
遅ればせの初詣
人より一週間ほど遅れて、初詣に行ってまいりました。
行ったのは岐阜のお千代保稲荷です。連休なので人手を心配しておりましたが、渋滞につかまることもなく、スムースにたどり着くことができました。
参道はいつも通りの人混みで、お稲荷さんまでたどりつくのに時間はかかりましたが、無事に商売繁盛を祈願し、初詣を済ませることができました。
今回は以前に来たときには出来なかったこともやりました。参道にいくつも出ている串カツの店で立ち食いをすることです。
以前、平日に来たときにも混みあっていた店を選び、ちょっと並んで串カツと土手煮を堪能することができました。想像していたよりも美味で、車でなければビールを注文したくなるお味でございました。
縁起物の熊手も買って、一足遅い初詣を終えて、家へと帰る道すがら、昼食にはとんこつラーメンと餃子を食べて、充実の一日となりました。
これで正月にやり残したことは無くなり、明日からは正月気分を振り切って、本格的にお仕事モードに入ろうと思います。(正月気分を引きずりすぎですか……)
とりあえず、寒さのせいか、正月以来八時になっていた朝起きる時間を、例年どおり七時にしたいと思います。
行ったのは岐阜のお千代保稲荷です。連休なので人手を心配しておりましたが、渋滞につかまることもなく、スムースにたどり着くことができました。
参道はいつも通りの人混みで、お稲荷さんまでたどりつくのに時間はかかりましたが、無事に商売繁盛を祈願し、初詣を済ませることができました。
今回は以前に来たときには出来なかったこともやりました。参道にいくつも出ている串カツの店で立ち食いをすることです。
以前、平日に来たときにも混みあっていた店を選び、ちょっと並んで串カツと土手煮を堪能することができました。想像していたよりも美味で、車でなければビールを注文したくなるお味でございました。
縁起物の熊手も買って、一足遅い初詣を終えて、家へと帰る道すがら、昼食にはとんこつラーメンと餃子を食べて、充実の一日となりました。
これで正月にやり残したことは無くなり、明日からは正月気分を振り切って、本格的にお仕事モードに入ろうと思います。(正月気分を引きずりすぎですか……)
とりあえず、寒さのせいか、正月以来八時になっていた朝起きる時間を、例年どおり七時にしたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
無事で何より
仙台の乳児連れ去り事件。何はともあれ、赤ちゃんが無事に戻って何よりでした。
最初の連れ去りのニュースを聞いたときは、産まれて間もない子供のことだけに、胸の痛む思いをいたしました。
その後は、ニュースを見るたびにどうなったのかと、気にしておりましたが、元気でいるとのこと。ホッと胸をなでおろすことができました。
今回の事件では、赤ちゃんを保護すると、ほとんど同時に犯人も御用にしてしまうところなどは宮城県警のお手柄ですね。
考えてみれば、今はナンバーディスプレイがあるぐらいだから、電話の逆探知も、瞬時にできてしまって当たり前なのでしょうが、それにしてもお見事でございました。
というわけで、今日はオチなしのブログです。
ただ、今日の日本中のブログの何パーセントかは、この事件のことを書いているような気がするのは、私だけでしょうか……
最初の連れ去りのニュースを聞いたときは、産まれて間もない子供のことだけに、胸の痛む思いをいたしました。
その後は、ニュースを見るたびにどうなったのかと、気にしておりましたが、元気でいるとのこと。ホッと胸をなでおろすことができました。
今回の事件では、赤ちゃんを保護すると、ほとんど同時に犯人も御用にしてしまうところなどは宮城県警のお手柄ですね。
考えてみれば、今はナンバーディスプレイがあるぐらいだから、電話の逆探知も、瞬時にできてしまって当たり前なのでしょうが、それにしてもお見事でございました。
というわけで、今日はオチなしのブログです。
ただ、今日の日本中のブログの何パーセントかは、この事件のことを書いているような気がするのは、私だけでしょうか……
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |