アル中雀の二枚舌

アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言

病院へ行こう

2016年03月28日 14時20分31秒 | Weblog
こちらでは、まだ咲き始めるのも、時間の問題なのかな、という感じですが、歩いていると、おそらく種類が違うのでしょうけれど、咲いてる桜を見かけることもあります。
写真は諏訪公園にて。
ここ数日、陽気のせいなのか、立て続けに飲酒事故のニュースが流れてきます。
おそらく飲んで運転する人は、自分は大丈夫――何が?――自分だけは事故も起こさないし、捕まらない……根拠ないよね……と思っているのでしょうね。
私も飲酒運転で捕まったことはありません。何故なら、飲んだ時は運転しなかった、から。アル中後半は、必ず体の中にアルコールが残っていたとは思うのですが、自覚がある場合は運転しなかった。
ホント、やばいと思ったら歩いてでも、運転せずに帰りましたよ。

今はもう、おとなしく捕まった方が良いでしょ。だって死亡事故なんぞ起こしたら、下手すりゃ二十年ですよ、刑務所で。まあ、その間に免許の欠格期間は過ぎるだろうから、免許を取り直すことは可能、どうせ刑務所じゃ運転できないし。
ここはおとなしく捕まって、罰金払って、4年だか5年だかの欠格期間はタクシー使って下さい。娑婆にいれば酒も飲めるし。
酒気帯び運転で罰金が五十万円。どうせ免許取消・欠格で二年間は乗れないんだから、車売っちゃって、二年分の維持費を考えれば、それくらい払えるでしょ。

いやあ、思い返すと、身体にアルコールが残っている可能性がある時は、いつも以上に安全運転だったなあ……事故なんか起こして検査されたらアウトだもんね。
だから、断酒して3年。今なら検査されても大丈夫。って、同乗者のいない時は、普段以上に雑。ホントに運転が雑になってます。

皆さん、お気付きじゃないようだから、ここにあえて書きますけど、刑務所じゃ飲酒できないんですよ。あ、喫煙もダメ。女の人もいない。
いやあ、そこまでのリスクをご承知で飲酒運転される、っていうんなら、ひとつ付け加えさせて下さい――あなた、病気ですよ。

事故に巻き込まれてお亡くなりになった方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

やっぱりDefraggler

2016年03月27日 10時41分23秒 | Weblog
昨日の怪しげなファイルの正体ですが……中身が何なのか不明ではありますが、原因が分かりました――Defragglerです。
あれがいったい何だったのか、どうしても気になったので、ダメになっても、またクリーンインストールすれば何とかなる。
というわけで、一度アンインストールしたDefragglerを、もう一度インストール。
SSDの最適化をしてみました……
すると……Defragglerで最適化をすると、途中SSDの使用率がどんどん増えて、ほとんど領域を埋め尽くしてしまいます。
この動きが気になるので、エクスプローラーで覗いて見たところ……

こんなことになっていました。
ちゃんとDefragglerが動いてくれれば、おそらく最後に綺麗に消してくれるのかもしれません――もうひとつのSSDは何ともない――最適化の最後に埋め尽くしたディスクの容量が、ドーンと元に戻るような動きをします。
……多分、前回、それが途中で中断しちゃったかな……という感じです。
もしも、Defragglerを使っていて、途中で止めちゃった覚えのある人は、一度SSDをエクスプローラーで覗いて見てください。
DFOptimmizu_1.bin ――数字は連番になってる――が大量にあっても、慌てなくて大丈夫。このファイルは消しちゃっても大丈夫です(たぶん、今のところは)
ファイルの最初の方はそこそこ中身もあるようだけれど、途中から中身のないブランクファイルになるようです。
目障りなモノはどんどん削除。どんどん消しちゃえ。ドンドン
――ちなみに、時間がかかってメンドクサイので、途中で「停止」してみたら、お邪魔虫は全部消えた……あー、スッキリした。

DFOptimize

2016年03月26日 21時43分30秒 | Weblog
ご近所でもボツボツと桜の花が咲き始めた。と浮かれていたら……

メインのデスクトップですが――何だこりゃ――という感じ。
ふと、思いついてディスクの使用量を見てみたら、空きが百ギガくらいあるはずなのに、ほとんど無い……
何かを入れたような覚えは無いぞ! と、エクスプローラで、見てみたらタイトルの.binファイルがこれでもか、という感じで並んでた……
ウィルス? とファイル名で検索してみたら、Defragglerというディスク最適化ソフト――フリーもあるでよ――がどうしたこうした、とか書いてある英語サイトに……
こいつが原因だったか? とDefragglerをアンインストールしてから、ウィルスチェックしてみると、アドウェアとトロイの木馬が……

とりあえず、この「DFOptimize」という謎のファイルですが、バイナリ――二進法――で書かれているファイルらしいので、中身は不明。
さらに最悪なのは、一つのファイルがキッチリ1ギガで、そのファイルがおよそ七千個有った……
えーっと、1ギガが七千、ということは七十テラ……百五十ギガのSSDがいっぱいになるはずだ……っていうか、物理的に不可能じゃん!
何だかよくわからないけど、知らないファイルは消しちゃえ! という訳で、全部手動で削除しました……どうせ仕事で使ってるワケじゃなし、動かなくなったら、またクリーンインストールするだけさ。
――結果、何事もなく動いております。快調! 気持ちの悪いモノは、捨てる! これが精神衛生上、一番ですね。
ああ、Dwfragglerですが、その後、翻訳ソフトでちゃんと件のサイトを見てみたら、SSDはデフラグするな、必要ない、って書いてあった。
そりゃそうだ……

――落ち着いてから調べたら、optimizeっていう単語には最適化という意味もあるようなので、Dwfragglerが問題なし、と決まったわけじゃない、けど、もう一台のSSDPCには問題は出てないので、おそらく関係なし、ウィルスのせいでしょう。
とりあえず、数日様子を見てから――エロサイトの動画閲覧とか、してみてから――どうするか、決めましょう。
配水池の所、こちらはもう少し待つようです。
今度の週末、って明日明後日じゃなくって、4月の2日3日くらいが、こちらの花見ポイントでしょうか。これで分かるのは、三重は東京よりも寒い、ということかな。
ではまた。

ボツボツと

2016年03月25日 01時16分24秒 | Weblog
日当りの良い場所の桜が咲き始めたようです。もう東京じゃ開花宣言?
こちらはもう少し待つようです。
最近の天気予報は嫌になるくらい正確で、ご近所の桜もボチボチと咲き始め……と聞いたので――撮影でもしようかな――と家を出たところで吹き付けてきた北風に、家の中に逆戻りしました。花冷えというのか、寒の戻り、というのか予報通り寒くなりやがって、それもこれも、きっとお天気の森田さんの責任ですね。

CPUを入れ替えたデスクトップですが、メモリスロットがふたつしかないので、3Gと1Gの二枚で動かしております。
NECのように、デュアルチャンネルで同じ1Gのメモリを2枚でどうなのよ……と試しましたが、イマイチ……
ちなみに、現在電源オンから使えるまで65秒でした。うん、そこそこ早いよね。メモリを6Gで使ってるメインデスクは45秒なので……満足です。
これは……設定で早くできるのかな……まあ、XPとかその前の98なんかと比べたら雲泥の差ですね。十分に早い。
だって昔は起動するのに待たされるのが嫌で、朝起きたらとりあえず電源を入れといて、寝るまでそのまま、だったのに、最近は使う時だけ電源入れてます。使わないのに電気使ってる意味がない。技術の進歩って素晴らしい、ですね。

今日は壊れているトランセンドのメモリ以外の1Gのメモリを入れ替えながら、起動時間を見ていました……
ほんの僅かな差ですが、UMAXが一番良いみたいです。2Gメモリとの相性でしょうか。
結局、メーカー不明のパルク品なんかも試したのですが、優位な差は見られませんでした。
見た感じも同じ……ひょっとしたら、作ってる工場も一緒なんじゃないか、と思うくらい同じです……貼り付けてあるラベルが違うだけ。

ホント最近は昼間は暖かいので――室内に限りますが――油断してジャージだけで過ごしていたりします。
明日あたり、ボツボツと散歩にでも――お出かけ?――せねば。と感じる今日この頃です。
まだ、風邪を引いている人をポツポツと拝見します。皆様もお身体を大切にお過ごしください。それではごきげんよう。

CPU換装

2016年03月18日 00時37分16秒 | Weblog
マザーを入れ替えたデスクトップのCPUを取り換えました。
Celeron E1200
から
Core2Duo E6600
1Gから3Gへと、パワーアップです。もちろんマザーとBIOSが対応していることは確認済み。立ち上がりがハッキリと早くなりました。
……なんだけど、このマザー……メモリースロットが二つしかない……メモリー2Gでは少々足りないようです……
とりあえず、放熱フィンの付いた怪しげな2Gと元々付いていた1Gの、3G体制で対応したのですが、やはり 時々止まる……
ディスクのクリーンアップとデフラグで何とか、使えるようにはなったけど、やはりメモリーを買うしかないのでしょうか……

写真一枚目は取り外す前の状態、右下の配線がゴチャッとなってる下に、問題のリセットだのパワースイッチだのの10-1が隠れています。

二枚目がマザーを取り外して撮影した端子の状態……これじゃ、手探りで取り付けるのは至難の技です……昨日はそれをやったのです、俺って凄い!
CPU交換自体は比較的簡単に済みました。問題のプッシュピンもマザーを外してから扱えば折れることもなし――いちおうホムセンでボルトナットのセットは買ってきたのですが、今回は出番なしでした――後はグリス塗って、入れ替えるだけですからね。
配線が必要以上にゴチャッとしているのは、前のオーナーさんがケースファンを増設していて、その配線が追加されているから……電源も替えなきゃダメかな……そこまでやるんなら、PCを新しく買った方が安かった?
でもなんだかんだでトータル五千円ほどでそこそこスペックの良いパソコンを手に入れたので満足です。動画もスイスイなんだもんね。
あ、梅は散っちゃいましたね。桜もそろそろですが、来週は花冷えするとか、私も風邪が治りきってないみたいなので――今年の風邪はしつこい――皆様もお身体に気を付けてお過ごしください。

設定・接続

2016年03月16日 23時56分08秒 | Weblog
メインとは別にジャンクのデスクトップを買いました。なんとエイトの実働品で、二千円……送料別。
実働とはいえ、ジャンクだしなぁ……と思っていたら、快調に動くではありませんか。
ところが、ある日を境に、何もしてないのに、映像出力が落ちちゃった……
ポートにテレビを出力するカードが刺さってたり……PCI-Exは無いのでビデオカードは付けられない……ああ、前のオーナーさんも苦労したんだね……という感じ。
出力はオンボードなので、これはもうマザーだろ。というわけでマイクロATXのマザーを買って、届くのを待ってる間、ちょこっとモニタつなげてみたところ、快調……
もう意味分かりません。
メインを置いているスペースにもう一台置く場所はないので、NECとパソコン切り替え器でつないで使おうと思ったのですが……
2台のデスクトップをつなげるのに、一年以上前に買ってあったコンバーターを取り出してつないでみました。
設定用ポートにケーブルをつないで、チヤッチャと設定、つながらない……
無線の親機とはつながっているのに、ネットにつながりません……いったいどこで間違えたのかと、何度も設定を繰り返し、試しにタブレットで設定してみる……
タブレットは問題なし……いいかげん、知恵熱が出尽くして、疲れ果てたところで、設定用ポートと接続用ポートが別なことに気付く……
ケーブルを接続用ポートに挿し直したら、一発でつながりました……
もう嫌だ……マザー交換は明日だな……

――という訳で、本日無事にマザー交換終えました。
今度のマザーも、格安売り切りの相場より安いモノを買ったので、やはりオンボードのD-SUBが死んでる……
でも、今度のマザーはPCI-EXのスロットが付いているのだ! ということで、二年くらい前に買ったきり、ホコリをかぶっていたロープロのGEFORCEをくっつけて快調!
無事に換装を終えることが出来ました。
マザーとVGA以外は全て以前のものを流用したのですが、エイトは認証が外された……と思いきや、一時間くらい使ってみたら、認証が戻ってました、良かった……
いやあ、それにしても元々が自作機で、馴染みのないマイクロATX……メーカの違うマザーに配線するのに、もうネットで検索しまくりです。
このフロントパネルコネクタ、というのは初めて見たのですが、何ですか、10-1pinというのに、PWR LED、HD LED、PWR BTN、RESETとかいう細かい配線を2pinずつ細々とつながなきゃならない……
それでも、最初はリセットボタンが無反応で……頭が知恵熱でボンヤリしている時に、何かが降りてきて、プラスとマイナスを逆にしてみたら……
ポンと音がして白い煙が……ということには残念ながらならずに、ちゃんと動くようになりました。
今回は、プッシュピンも折らずに済みました――マザーを外してからクーラーを入れ替えたので……

写真右側の上に乗せてあるのが、取り外したマザー……それにしても、この蜘蛛の巣のような配線、どうにかならんかね……どうにかするには、自分でやるしかないんですが……
うーん、次はCPU交換……まだ、とりあえず気力が残っているうちに……

永久保証?

2016年03月12日 17時41分30秒 | Weblog
結局、落ちまくりのデスクトップ。原因はパソコン工房のBTOで買った時から付いていたトランセンドのメモリでした。
試しに外したメモリをNECのスリムタワーに移植して様子を見るために、デフラグとウィルスチェックを同時に行って負荷をかけてみたところ、エラーが……
NECはセブンなのでちゃんとエラーメッセージも出ました。考えてみれば2009年からずっとほとんど毎日、使わない時も電源入れっぱなしで酷使してきたメモリです。ただ使ってただけじゃなく、デバイスの増設、変更といった魔改造……そして電源異常によるシャットダウンの繰り返し、ビスタからセブン、テンへとOSの変更……連日、動画視聴によるメモリ負荷……まあ、よく耐えた、と褒めてやりたい……
メモリ不良は良いんだけど――それまでは何の問題もなく使っていたのに、ある日突然、異常を起こす、なんてこと――あるんですね。
ネットで検索してみると、トランセンドでは永久保証らしい……領収書? んなもんあるかい。
パソコン工房に持ち込めば、替えてくれるかな。一応シリアル番号は残っているみたいだし……まあ、魔改造しているから、無効だよね……オクで買えば、二枚で千円くらいでしょうか……予備はあるからいらねーや。
それに今は先日買った2Gのシリコンパワー2枚とU-MAXという謎の台湾メーカーのメモリで6Gにして、そこそこ快適。というか、ウィンドウズのデフォルトで3.25G使用可、という謎のメッセージとは別に、快速です。いやホント。起動はあんまり変わらなかったけど、ネットの切り替え――ページの表示――が早い! このメモリで、やっと光回線の恩恵を実感できました。
うん、2Gをもう2枚買って8Gにしてみる……? なんてことを考えちゃうくらい快速!
永久保証? そんなもの無くて良い。初期不良には対応してほしいかな。永久保証なんて聞こえは良いけど、事実上ありえない。五年も十年も領収書とっておく人なんているのかな。まあ、メモリがバカ高かった時代なら、ありがたい制度だっただろうけど……

停電しても

2016年03月11日 22時04分11秒 | ラヂヲの時間です
梅のは花も散り始めました。温暖化のせいなのか何なのか、今年は春が早いですね。
早いといえば、もう五年ですか……五年とはいえ、まだまだ復興のお手伝いで、出来ることはありそうです。
今日はテレビもラジオもネットも追悼特集ばっかり。それはそれで良いんですけどね。
まだ「仮設」住宅にお住まいの方もいらっしゃることだし……お年寄りに家を建てろ、と言っても無理、ですもんね。
原発は底なしの泥沼状態、出口なし。解決の目途は立たないし……高浜を止めたのは正解だった……だって川内が動いていれば電気は足りるでしょ――動いてなくても足りてると思うけど――原発が動き続ければ、核のゴミも増え続けるし。
あの震災の教訓で、電気は大事につかいましょう――節電――というのが、徐々に薄れていっている気がするのは私だけ?
スーパーの深夜営業は続いているし――店内の照明はLEDに変わったけど――電車も間引きせずにバンバン走ってる――多少電気を消費したって、その方が効率が良いんでしょうね。
あの帰宅難民を大量放出した計画――計画倒れ――停電も無いし……
あの震災で、私はラジオをひとつ買い足しました。単3電池で死ぬほど聞き続けることが出来る優れもの――SONYの同じようなモノも有ったんだけど、こちらの方がよりシンプルで良い感じ。
密林で買えるので、一つ買ってどこか分かりやすい所に置いておいてはいかがでしょうか。
――私の震災の教訓は、停電しても使えるラジオは友達、です。

涌いて出た

2016年03月08日 22時04分04秒 | NIKON P340
寒いから、寒いからと家でほぼ冬眠していた昨今ですが、さすがに昼間は暖かくなったので、お昼休みにお散歩してきました。
いやあ、ホント、たまにはブラブラしてみるもんです。いつものお散歩コースに満開の梅の木を発見……こんな木、あったっけ? まあ、有ったんでしょうね。こんな木が突然涌いて出てくる訳がないし。

で、ヴィヴィッドとスタンダードの比較を撮ってみました。
一枚目、スタンダード。絞り優先で2.8だっけか。二枚目がヴィヴィッドで同じ絞り優先オート。
違いが分かりますか? 正直、オジサンにはサッパリです。
もう少し色目の多い被写体じゃなきゃ、分からない? どっちにしろ、撮影者の腕が悪けりゃ、大した違いは無い。という結論ですね。
我が家の庭の梅もボチボチと散り始めたようです。梅見物を計画されている皆様は、お早めに。
暖かくなった、とはいえ、夜になると地道に寒いですね。皆様もお風邪なんぞ引かれませんよう、お身体に気を付けてお過ごしください。
ごきげんよう。

すっかり春なので、ヴィヴィッドで

2016年03月07日 18時44分40秒 | NIKON P340
お昼休みに梅の写真を撮りに行ってきました。梅の花って、ほとんど白で色味に欠けて面白くないかな……というわけで、せっかくニコンさんがピクチャーコントロールなる機能を付けてくれているので、設定をビビッドに変えて写してみました。
うーん、よく分かりません。多分、同じ素材を映しわけてみれば、多少はハッキリするのかな。
ま、そのうち。

突然、朝起きたら春になっていた……といった感じの陽気ですが、そのお天気の豹変に驚いたのか、我が家のでデジモノが次々に壊れ始めているようです。
まずはメインデスクトップのマザーを取り外してみたのですが……
きっと基盤の裏にはホコリがビッシリ……と思っていたら……これが拍子抜けするくらい綺麗でした……

CPUクーラーが……とお気付きの方、鋭い! クーラーのファンの裏っ側のホコリが凄かったので外して掃除しようとして、プッシュピンを折っちゃった……いつものパーツ屋さんにプッシュピンだけの在庫は無くて、安いクーラーを買ってきて乗せ換えました。
いや、これはね、ネットで見ると、マザーの裏からボルトナットで留めた、って人もいるのがよく分かる。こんなチンケなパーツが使ってあるのは――分かってます、コストダウンですよね――後から交換することは想定してない……こんな使い捨てのプッシュピンなんか使うよりは――長さが合って、ケースに干渉しなけりゃ――ボルト留めした方が、平和に過ごせそうですね。
新しいクーラーは何気に涼しそうなので、しばらくはこれで様子を見ます。
プッシュピンは密林に発注済みです。
で、このマザーの写真を撮った後、S640が壊れました。電源が入ったり切れたり……ま、元がジャンクなので期待する方が間違ってる?……オートで撮るだけなら、前に使ってたのがそのまま使えるし……

ともかくパソコンは快調です。やっぱりエイトは良い。もうね、サックサク。そもそもがタブレットで使うように作ってあるからかな……パソコンが調子良いと、気分も良いし、暖かくなってきたので、天気さえ良ければバイクでお出かけ……したいなあ……という気分です。
桜は……まだですね。やっぱり桜は三寒四温で寒くなったり暖かくなったりを繰り返した後、パッと咲く。という感じでしょうか。
せっかく風邪も治ってきたので、もう寒くならなくていいんだけど……