テレビのニュースでは、皇太子殿下ご一家の伊勢神宮参拝がトップニュースでしたが、個人的に今日新聞を読んでいて驚いたのが
水産総合研究センターという独立行政法人が「シラスウナギ」の完全養殖に成功した――シラスウナギの大量生産はすぐにでも可能――というニュースでした。
問題になっているのは、養殖では何故かほとんどの個体がオスだけになってしまうことだそうで……ウナギを食ってみてオスかメスか判別できる人はともかくとして、どっちでもいいじゃん、って思ったオイラは一日も早い量産化を希望します。
ここのセンターによると、量産化にはお金がかかるので、民間企業の参加をお待ちしているそうです。
シラスウナギから大きくなるのに、生存率が2~5%くらいだそうですが、これは自然界より、ちょっとだけ高いそうです。
2%でも食えるウナギになるのなら、自然のシラスウナギは保護のために乱獲をやめましょう。
――近大マグロは五島列島と沖縄に養殖場ができるそうだけど――水総研ウナギも一大ブランドになれるかな。
今年はシラスウナギが豊漁だそうだけど、それってここ数年、不漁だ不漁だ、って乱獲しなかったからじゃないかと……推察するのですが。
だったら乱獲をやめちゃえば、絶滅危惧種から脱却できるかも、とは思いませんか?
水産総合研究センターという独立行政法人が「シラスウナギ」の完全養殖に成功した――シラスウナギの大量生産はすぐにでも可能――というニュースでした。
問題になっているのは、養殖では何故かほとんどの個体がオスだけになってしまうことだそうで……ウナギを食ってみてオスかメスか判別できる人はともかくとして、どっちでもいいじゃん、って思ったオイラは一日も早い量産化を希望します。
ここのセンターによると、量産化にはお金がかかるので、民間企業の参加をお待ちしているそうです。
シラスウナギから大きくなるのに、生存率が2~5%くらいだそうですが、これは自然界より、ちょっとだけ高いそうです。
2%でも食えるウナギになるのなら、自然のシラスウナギは保護のために乱獲をやめましょう。
――近大マグロは五島列島と沖縄に養殖場ができるそうだけど――水総研ウナギも一大ブランドになれるかな。
今年はシラスウナギが豊漁だそうだけど、それってここ数年、不漁だ不漁だ、って乱獲しなかったからじゃないかと……推察するのですが。
だったら乱獲をやめちゃえば、絶滅危惧種から脱却できるかも、とは思いませんか?