goo blog サービス終了のお知らせ 

探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

6/16花日記:若松区:高塔山公園の紫陽花-1

2016-06-16 16:30:21 | 花日記
6/18(土)から6/19(日)にかけ、若松区:高塔山公園で「平成28年若松あじさい祭り」が開催されます。当日の混乱を避け、6/11(土)に見物に出かけました。大変な混雑ぶりでしたが、何とか紫陽花を堪能することが出来ました。 . . . 本文を読む
コメント

6/16探鳥記録写真(夏井ケ浜はまゆう公園の小鳥たち:ホオジロ幼鳥、ウグイス)

2016-06-16 05:26:50 | 探鳥日記
6/13(月)、鞍手町の某池で、ヨシゴイ観察の後、芦屋町の「夏井ケ浜はまゆう公園」へ行きました。ホオジロの幼鳥、枝上で鳴くウグイスを見ました。また、対岸の岩屋方面の素晴らしい景観が見れました。 . . . 本文を読む
コメント

6/15探鳥記録写真(鞍手町の鳥たち:オオヨシキリ、コサギ他)

2016-06-15 05:16:14 | 探鳥日記
6/13(月)、鞍手町の某池で、ヨシゴイの観察過程で、ヒバリ、オオヨシキリ、ダイサギ、アマサギ、コサギを見ることが出来ました。 . . . 本文を読む
コメント

6/14探鳥記録写真(ヨシゴイの証拠写真-2)

2016-06-14 16:24:41 | 探鳥日記
6/13(月)の雨上がり、鞍手町の某池へ行きました。6/11(土)と同様、遠くで「オーオー」との声がします。ヨシゴイが居ます。椅子に座って10分位我慢しました。先日と同様、80m位先の葦に留まりました。その後、遠目ながら約10分間程(10:48~10:59)観察出来ました。 . . . 本文を読む
コメント

6/13探鳥記録写真(ヨシゴイの証拠写真-1)

2016-06-13 04:17:38 | 探鳥日記
6/11(土)、鞍手町の某池へ行きました。遠くで「オーオー」との声がします。ヨシゴイが居るみたいです。時々、遠くで飛ぶ姿が見れました。椅子に座って20分位我慢しました。80m位先の葦に留まりました。その時のピンボケ証拠写真です。 . . . 本文を読む
コメント

6/12探鳥記録写真(若松区の鳥たち:アマサギ、コブハクチョウの雛)

2016-06-12 05:34:48 | 探鳥日記
6/10(金)、若松区:払川の田んぼと頓田貯水池へ車を走らせました。払川の田んぼにはアマサギ、頓田貯水池には今年誕生したコブハクチョウの雛2羽を見ることが出来ました。 . . . 本文を読む
コメント

6/11探鳥記録写真(鞍手町の鳥たち:メジロ、オオルリ他)

2016-06-11 05:53:00 | 探鳥日記
6/8(水)、久し振りに鞍手町の大谷自然公園へ出かけました。メジロ、ホオジロ、オオルリ(証拠写真)が撮れました。その後、サギヤマ周辺を探鳥しました。サギヤマでは、アマサギ、ゴイサギが見れました。近くの田んぼには、コサギ、チュウサギが居ました。 . . . 本文を読む
コメント

6/10日記 小倉の街を歩く-2(妙見山、山麓からの眺望)

2016-06-10 17:10:33 | 日記
妙見山山麓から、小倉の街の眺望です。海側の小倉北区から内陸の小倉南区へ向かっての町の流れを撮ってみました。新日鉄住金:小倉製鉄所、リーガーロイヤルホテル、北九州メディアドームがはっきりと見えています。夜景が素晴らしいと思われます。 . . . 本文を読む
コメント

6/10探鳥記録写真(5月下旬に出会った鳥たち)

2016-06-10 05:22:15 | 探鳥日記
①5月下旬になると、それまで浜を賑わしていた旅鳥達も数が少なくなり、5/30まで居たキアシシギ、ソリハシシギを最後に姿を消しました。②5/21、5/30に響灘ビオトープに行きました。ヒバリ、モズ、オオヨシキリ、ホオアカ、セッカが見れました。③5/31、久し振りに瀬板の森へ行きました。留鳥たちの声が活発でした。夏鳥では、キビタキの声を確認するに留まりました。 . . . 本文を読む
コメント

6/09日記 小倉の街(中津街道筋)を歩く-1

2016-06-09 19:34:13 | 日記
6/07(火)、13年前に歩いた中津街道を歩きたくなり、JR小倉駅から神岳町まで約1時間をかけゆっくりと歩きました。コースはJR小倉駅→平和通り→(左折)小文字通り→冨野口→(右折)中津口→(右折)中津口公園→中津口へ戻る→宇佐町→明和町→神岳町まででした。中津口公園は前のまま、13年前とは異なりメディアドーム等の新しい建造物に目を引かれました。 . . . 本文を読む
コメント