“信号所/松電新村キットを作っていきます。
接着は水溶きボンドです。
説明書に従い
①

これらのパーツから

必要なものを切り抜き

張り合わせ

土台を作ります。

その後、建物を組み立てます。(写真無し)
②

外周りを切り取り

貼ります。

③

更に外壁

同様に貼り付け

説明書には有りませんがここで、窓ガラスを貼ります。・・・床になるパーツは未取り付けです。

切り出した透明パーツ・・・10mmx10mm程度です

後に室内灯を取り付ける為床パーツの隅は切り欠いておきます。

窓ガラス取付後に床も貼り付け

④

窓枠パーツ等を切り出し

取り付けます。

反対側も

⑤

階段に取り掛かります

取付

⑥

設計者が特にこだわったという階段の一段一段の透け

再現されています。・・・曲がりは撮影後修正しました

と、ここで時間⌚と電池🍺切れです。(^^♪
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
接着は水溶きボンドです。
説明書に従い
①

これらのパーツから

必要なものを切り抜き

張り合わせ

土台を作ります。

その後、建物を組み立てます。(写真無し)
②

外周りを切り取り

貼ります。

③

更に外壁

同様に貼り付け

説明書には有りませんがここで、窓ガラスを貼ります。・・・床になるパーツは未取り付けです。

切り出した透明パーツ・・・10mmx10mm程度です

後に室内灯を取り付ける為床パーツの隅は切り欠いておきます。

窓ガラス取付後に床も貼り付け

④

窓枠パーツ等を切り出し

取り付けます。

反対側も

⑤

階段に取り掛かります

取付

⑥

設計者が特にこだわったという階段の一段一段の透け

再現されています。・・・曲がりは撮影後修正しました

と、ここで時間⌚と電池🍺切れです。(^^♪
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄