秋真っ盛りの10月。山では紅葉も綺麗にすすんでいるんでしょうね。
私も雪父も毎年10月は地区の行事で週末毎にどちらかがお出かけの状態。
なので、どこへも行けません。イジイジ!
今日はわんこネタでなくてすいません。

「雪も診察台はきらいですからぁ~」
年に一度の子宮がん検診をしました。
今までは頸部の細胞を擦り取って検査するやり方でした。
なんでも子宮頸がんの原因がHPV=ヒト・パピローマ・ウィルスによるもということが分かってきて、ウィルス検査をすれば子宮頸がんになりやすいかどうかが分かるようになってきたそうです。
そこで今回、初めてHPVの検査をしました。
婦人科系の検査はちょっと病院に行きにくいけど、大ごとになってからでは遅いので、がん家系である私は、乳がんとともに年に一度の検査をしています。
まず超音波で子宮の形や大きさ、卵巣の形や大きさも診てもらいます。
その後、診察台で細胞診用とウィルス用の検体を取ってもらいました。
検査結果は約一週間後。この一週間がなんともやるせない時間です。
そして一週間後、検査結果を聞きに行ってきました。
結果は~?・・・・・ジャジャーーーン!
細胞診は「Ⅰ」、ウィルスは「マイナス」でした。
ドクターに「優秀です!」 と言われ思わず「ニターーーーー♪」。
という訳で、これから5年間くらいは子宮頸がんの検査はしなくても良いそうです。
ウィルスがプラスになった場合は更にどのタイプのウィルスなのかを検査するようです。
タイプによってがんになりやすいかそうでないかに分かれているのだそうです。
でも、私の様に子供を生まなかった人などは年齢がいってから「子宮体がん」の確率が増えてくるということなので、年に1回は超音波などで検査をしてもらうつもりです。
そんなこんなの一週間。検査結果が「良し」と出たのでこのようにご報告できたのだと思いますが…。
女性の皆さん!…若い方もそうでない方(?)も、検診をお勧めします。と言う本人も本当はイヤなんですけどね。
それからもう一つ。この検査は健康保険は利きませんので自己負担になります。
金額は7,500円也。
私も雪父も毎年10月は地区の行事で週末毎にどちらかがお出かけの状態。
なので、どこへも行けません。イジイジ!
今日はわんこネタでなくてすいません。

「雪も診察台はきらいですからぁ~」
年に一度の子宮がん検診をしました。
今までは頸部の細胞を擦り取って検査するやり方でした。
なんでも子宮頸がんの原因がHPV=ヒト・パピローマ・ウィルスによるもということが分かってきて、ウィルス検査をすれば子宮頸がんになりやすいかどうかが分かるようになってきたそうです。
そこで今回、初めてHPVの検査をしました。
婦人科系の検査はちょっと病院に行きにくいけど、大ごとになってからでは遅いので、がん家系である私は、乳がんとともに年に一度の検査をしています。
まず超音波で子宮の形や大きさ、卵巣の形や大きさも診てもらいます。
その後、診察台で細胞診用とウィルス用の検体を取ってもらいました。
検査結果は約一週間後。この一週間がなんともやるせない時間です。
そして一週間後、検査結果を聞きに行ってきました。
結果は~?・・・・・ジャジャーーーン!
細胞診は「Ⅰ」、ウィルスは「マイナス」でした。
ドクターに「優秀です!」 と言われ思わず「ニターーーーー♪」。
という訳で、これから5年間くらいは子宮頸がんの検査はしなくても良いそうです。
ウィルスがプラスになった場合は更にどのタイプのウィルスなのかを検査するようです。
タイプによってがんになりやすいかそうでないかに分かれているのだそうです。
でも、私の様に子供を生まなかった人などは年齢がいってから「子宮体がん」の確率が増えてくるということなので、年に1回は超音波などで検査をしてもらうつもりです。
そんなこんなの一週間。検査結果が「良し」と出たのでこのようにご報告できたのだと思いますが…。
女性の皆さん!…若い方もそうでない方(?)も、検診をお勧めします。と言う本人も本当はイヤなんですけどね。
それからもう一つ。この検査は健康保険は利きませんので自己負担になります。
金額は7,500円也。