
「あたし、レディになったのよ♪」
普通、犬の初ヒートは生後八ヶ月位までにはある…と聞いていた。
去年の春頃から、小雪の姉妹の初ヒート情報が次々と入った。
「小雪もそろそろかな?」と思いながらおおいに期待?!
8月を過ぎた。もう1歳だ。でも、まだ確認できない?
そういえば、姉妹が初ヒートを迎えている頃に、やたらとお尻を舐めていたけど、あれがそうだったのかな? 獣医に聞いてみた。「初めての時は分からない事があるから…。自分で舐めてしまったりしてね…」と。小雪の場合もそうだったのかも知れない。
それから約半年。11月下旬頃になって、またまたヒート情報が入る。でも、小雪はそんな兆候全くなし!
食が細くて痩せていたから、そんなことも影響してるのかもしれない。体が出来上がってないのかな?
獣医の勧めで、完全ドックフードに切り替えて数ヶ月。

そう言えば、骨ゴツゴツ感が以前よりは感じられなくなっていた。
少しはお肉ついたのかな?
そんなこんなで12月のある日。
「およよ! かくに~ん!」やっとやっと小雪のヒートを確認。
出血は3週間くらいと聞いていた。階段やリビングのフローリングの上に証拠物件。
見つけては掃除し、見つけては掃除の毎日。
母の大好きな赤いカーペットには、使い古したシーツをカバー。
「おかあちゃん! いつも掃除してるから綺麗になったよ、お家」
そんなこんなで過ぎた3週間。でも終わらない。。。 いつ終わるの?…で、4週間。
そのうち、年末年始休暇で湯治に出発。
汚されてもいいようにと、小雪のベッドにカバー類多数?
で、気づく母。
「あれっ? こっちにきてから汚してないよね?」
そういえば、汚れ防止用のカバーに新しいお印が無いわ。
どうやら、やっと出血が止まったようで…。
結局延々とバッチシ4週間続いたのだ。
これで小雪の体も一人前になったってことよね。
女の子、三頭目だけど、こんなに大変な思いをしたのは始めて…。
初代は一回目のヒートの後、手術。雪は初ヒートの後、ホルモンチップの埋め込み手術で対応。随分と昔の話なので「ヒートってこんなに大変だったっけ?」とゆうのが母の率直な感想。
さてと、こうなると「不妊・避妊手術」の事を考えなきゃいけないかな?
「獣医に相談して来なくちゃ!」
やっと確認できた小雪のヒートにポチっとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょろこの場合最初の2年ぐらいは結構床を汚してたけど最近は自分で舐めてるのか布団にも全然つかず。でも♂ワンコの目がハートになるからヒートはしっかりあるようで(苦笑)
避妊、寒い時期のほうが楽かもしれませんね。
小雪ちゃん、お赤飯ねv
でも、長々と続いて体はだるくなかったのかしら?
家のお転婆さんも今月下旬くらいに3回目がくるかなー?と予想しています。
女の子ならでは、ですけど、あの小さい体で、と思うと大変そうで心配ですよね。
家はもう3回目のヒート間際なので避妊手術は考えてませんが、婦人科の病気の予防も考えると・・・ほんと悩みますね。
神楽は長いんですよね。正確にはかってはいないんですが、2か月近くある気がする。4週間では終わらないんですよ。
今回は前回より出る量が少ないのでたすかりましたが。
とはいえ体が大きいだけにヒート時の始末は大変よねぇ。。
我家の壁にも血しぶきの後が(笑)あちらこちらに残っておりまする(涙)
ももも1カ月近く続いたこともありましたよ。
チャチャは大人しくパンツをはいてくれてたけど秋田じゃちょっとねぇ(笑)
ちょろこちゃんはおねえさんになって慣れたのかな? 上手に乗り越えてるのね♪ 床を汚さないなんて、凄いじゃない! 小雪は辺り構わずでしたよ(笑)
避妊…今日、ワクチン打ちに行ってきたので、獣医さんに確認してきました。2月から3月にかけて、手術しようかなぁ~…と。
だるいとか、そうゆうのは全く感じなかったわね。いつもの通りのお転婆娘でした(笑)
手術…先々の病気の事や出かける事(あっ、これは親の勝手ね(苦笑))を考えると、手術しておいたほうがいいかなぁ…と思ってるんだけど。
次のヒートの事を考えると、2月か3月あたりにお願いするかも…。
神楽ちゃんとこは、おーくんがいるから、ヒートが来ると大変だわ。
やっとですよ。1年とっくに過ぎちゃった。
一回目は人間が気が付くほどのものじゃなかったのかもね。
血しぶきの後…何か事件でも?…(笑)
てな、感じですよね。いくら拭き取ってもナンチャラ反応が出ちゃう?!
小雪にもパンツはかせたのよ。一応…。
でもね、なんだかねぇーって感じなので止めました(笑)
アキミちゃんはモテモテになるのね♪
病気の事を考えると手術した方がいいと思うし、アキミちゃんのお母さんの想いも分かるわぁ。私もしないで済むものならしたくないのが、本音かなぁ~。
でも、アキミちゃんには強~い味方がいるから、心強いわね。