わんこだって健康診断は必要。だって、わんこの1年は人の約6年だもの。変化を見逃さないようにしないとね。
(写真は参考 : とうちゃんを追いやりソファで寛ぐ)
4月に入ってスグ、先ずは狂犬病のワクチン接種を済ます。
日を置いて、フィラリア検査の採血ついでの基本的な血液検査、それに尿検査。
らんらんは、病院大嫌いです😣
診察室に入れるのも、診察台に乗せるのも一苦労💦 押さえていても力ずくで下りようとする。その力って凄いよね💦 看護師さんの助けも借りて、ようやく採血💦 終わったと思ったらんらん、また下りようとする。押さえ込む💦 次は、混合ワクチンチックン💦
やれやれやっと終了! 逃げるように診察室を出ていきました(笑)
結果が出るまでだいたい15分位かかる。
そして、獣医の説明を聞いて、会計して…。諭吉様が飛んでゆきました(^_^;)
血液検査。先ずは、フィラリアはマイナス。その他の値、全て正常値の範囲内だったけど、肝臓の値が去年よりかなり高くなっていた。ちょっと心配だな。更に、尿検査では、細菌が普通じゃない位多かったと…。でも炎症や出血はない。細菌だけらしい? で、抗生物質を飲んで、飲み切ったら再検査。
らんらんには、頑張ってお薬飲んでもらってます。幸いと言うか、フードにお薬を入れてもそのまま食べてくれるので助かっています。
子供の心配は尽きない母さんです(^_^;)
フードに薬入れれるなんて最高じゃん!
虹心はまだ未知数だ(笑)
薬をフードに混ぜちゃえば食べてくれるから楽ちんよ👍