今日はどこまで行くのかな
母さんと父さん、出発前にあれこれルート検索に余念がないよ
で、やっと決まったルートは「鳴子」から「横手」に向かうルート。
まずは東北道・古川I.Cへ。そして「鳴子温泉」を目指すことに。

ここは鳴子温泉を過ぎたあたりにある、『尿前の関』跡。いわずと知れた俳人・松尾芭蕉が奥の細道で
「蚤虱馬の尿する枕元」って句を詠んだとこなんだって。ふ~~~ん

で、思わず雪も・・・。
芭蕉さん、ごめんなさい

すごい高いよ~~~
思わず覗いちゃった~♪
新緑や紅葉の季節はきれいなんだろうねっ

吹上温泉の地獄谷っていうとこだよ。遊歩道があって30分くらい歩いたんだけど、あちこち温泉が吹き出てた。雪、思わず覗いたら「ブワッ
」って急にお湯が噴きでた。もう、びぃ~~~っくりしちゃって
もう少しで熱っついお湯が雪のお顔にかかるとこだったよ。
ここからは『仙秋サンライン』という山あいのルートをドライブ~
とぉ~っても走りやすくて景色も良くて、いい道だった。

「小野小町」の生誕の地と言われている秋田県湯沢市にあった『小町堂』。朱塗りのお堂と桜のピンクがとぉ~ってもきれいだった。実はねここ、お昼のため寄ったコンビニ…なんて寂しい食事…からふと見たらきれいなお堂があったんだよ。でね、急遽、食後のお散歩。

今夜のお泊りは『湯とぴあ雁の里温泉ふれあいの森キャンプ場』(仙北郡美郷町)。キャンプ場案内の本に名称と℡番号だけの紹介だったのね。だから地味~なトコなんだろうねって。でも、現地に着いてびっくり
区画がキチンとされてて、しかも芝生がきれいで。なんてたって母さんが喜んだのが料金が格安なこと。オートキャンプ一泊電源付きでなんと「1,575円」。信じられるぅ
受付で思わず聞き直しちゃったんだって。
超ラッキー
見て見て
桜も満開できれいだったよ
なんでも、ここは『後三年の役』の合戦の地だったんだって。
母さんは歴史に超弱いので良く判んないって。でも、言葉だけは聞いたことあるって言ってた。

食材調達で寄ったお店でホタテをゲット。雪の分もちゃんとある。

敷地内にある「湯とぴあ雁の里温泉」。ひとり400円也。

母さんと父さん、出発前にあれこれルート検索に余念がないよ

で、やっと決まったルートは「鳴子」から「横手」に向かうルート。
まずは東北道・古川I.Cへ。そして「鳴子温泉」を目指すことに。

ここは鳴子温泉を過ぎたあたりにある、『尿前の関』跡。いわずと知れた俳人・松尾芭蕉が奥の細道で
「蚤虱馬の尿する枕元」って句を詠んだとこなんだって。ふ~~~ん


で、思わず雪も・・・。
芭蕉さん、ごめんなさい


すごい高いよ~~~

新緑や紅葉の季節はきれいなんだろうねっ


吹上温泉の地獄谷っていうとこだよ。遊歩道があって30分くらい歩いたんだけど、あちこち温泉が吹き出てた。雪、思わず覗いたら「ブワッ


もう少しで熱っついお湯が雪のお顔にかかるとこだったよ。
ここからは『仙秋サンライン』という山あいのルートをドライブ~

とぉ~っても走りやすくて景色も良くて、いい道だった。

「小野小町」の生誕の地と言われている秋田県湯沢市にあった『小町堂』。朱塗りのお堂と桜のピンクがとぉ~ってもきれいだった。実はねここ、お昼のため寄ったコンビニ…なんて寂しい食事…からふと見たらきれいなお堂があったんだよ。でね、急遽、食後のお散歩。

今夜のお泊りは『湯とぴあ雁の里温泉ふれあいの森キャンプ場』(仙北郡美郷町)。キャンプ場案内の本に名称と℡番号だけの紹介だったのね。だから地味~なトコなんだろうねって。でも、現地に着いてびっくり


超ラッキー



母さんは歴史に超弱いので良く判んないって。でも、言葉だけは聞いたことあるって言ってた。

食材調達で寄ったお店でホタテをゲット。雪の分もちゃんとある。

敷地内にある「湯とぴあ雁の里温泉」。ひとり400円也。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます