4月30日(水) 晴れ 走行距離 195km
この日は宮沢賢治の世界「遠野」を散策し、陸中海岸を北上。
と、その前に…。ちっこで寄った「道の駅みやもり」での出来事。

「リキ警部! 太郎巡査長! じ、事件ですぅ~!」
Pの隅っこでちっこしようと思って草むらに行ったら、クンクン!
「父さん! これナンでしゅか?」 by雪
「あれっ! 五千円札じゃないかぁ!」by父
と、雪巡査、ここで急遽お仕事。Pの斜め前が交番だったので即届けでる事に。
「おはようございま~す!」by母
ピンポンしてもだ~れも居ない。交番の机の上には「ただ今巡回中につき御用の方は遠野警察署までお電話ください」とのこと。
交番備え付けの直通電話で遠野警察署に連絡。
「今、どこに居るんですか?」
「みやもりの道の駅です」
「どちらの方ですか?」
「旅行中の者なんですけど…」
「これからどちらに向かわれますか?」
「遠野です」
「では、警察署に寄っていただけますか?」
という会話が繰り広げられ、遠野の町の散策の前に警察署に行くことに。

遠野警察署で雪に代わり、父が書類の作成に協力。

書類も出来て、無事届出終了!
落とし主が見つかったら…云々、期限が来たら…云々、と色々説明を受けました。
なんでも、見つからなかった場合、取りに来なくちゃいけないみたいだし、まっ、こうゆうお金は最初から「寄付」という形をとろうと思っていたので、「寄付します」と申し出。落とし主が見つからなかった場合は県の方に入るようです。
そんなこんなで少し遠回りをしましたが、「宮沢賢治の世界」に浸りに…。

「道の駅 遠野風の丘」で情報収集。

南部曲がり家の千葉家住宅。立派なお家。わんこ連れなのでPで写真だけ撮らせていただきました。

遠野と言えば「かっぱ伝説」。かっぱ淵に行ってみました。

かっぱが居るお寺。連峰山 常堅寺です。

お堂の前にはかっぱが鎮座し…

階段にはかっぱさんからのご注意が…

お寺の裏手にある通路からかっぱぶちはしを渡って淵に行きました。

と、淵を覗き込み…

お堂の傍に鎮座するかっぱさん。

水芭蕉(?)がひとつだけ咲いてました。

「遠野」は里山の風景がとても素敵でした。こんな環境の中だったらの~んびり生活できそう…。
さて、次は陸中海岸を目指します。
「あしたも続くぅ~」
今日もポチッとお願いします! ありがとう♪


この日は宮沢賢治の世界「遠野」を散策し、陸中海岸を北上。
と、その前に…。ちっこで寄った「道の駅みやもり」での出来事。

「リキ警部! 太郎巡査長! じ、事件ですぅ~!」
Pの隅っこでちっこしようと思って草むらに行ったら、クンクン!
「父さん! これナンでしゅか?」 by雪
「あれっ! 五千円札じゃないかぁ!」by父
と、雪巡査、ここで急遽お仕事。Pの斜め前が交番だったので即届けでる事に。
「おはようございま~す!」by母
ピンポンしてもだ~れも居ない。交番の机の上には「ただ今巡回中につき御用の方は遠野警察署までお電話ください」とのこと。
交番備え付けの直通電話で遠野警察署に連絡。
「今、どこに居るんですか?」
「みやもりの道の駅です」
「どちらの方ですか?」
「旅行中の者なんですけど…」
「これからどちらに向かわれますか?」
「遠野です」
「では、警察署に寄っていただけますか?」
という会話が繰り広げられ、遠野の町の散策の前に警察署に行くことに。

遠野警察署で雪に代わり、父が書類の作成に協力。

書類も出来て、無事届出終了!
落とし主が見つかったら…云々、期限が来たら…云々、と色々説明を受けました。
なんでも、見つからなかった場合、取りに来なくちゃいけないみたいだし、まっ、こうゆうお金は最初から「寄付」という形をとろうと思っていたので、「寄付します」と申し出。落とし主が見つからなかった場合は県の方に入るようです。
そんなこんなで少し遠回りをしましたが、「宮沢賢治の世界」に浸りに…。

「道の駅 遠野風の丘」で情報収集。

南部曲がり家の千葉家住宅。立派なお家。わんこ連れなのでPで写真だけ撮らせていただきました。

遠野と言えば「かっぱ伝説」。かっぱ淵に行ってみました。

かっぱが居るお寺。連峰山 常堅寺です。

お堂の前にはかっぱが鎮座し…

階段にはかっぱさんからのご注意が…

お寺の裏手にある通路からかっぱぶちはしを渡って淵に行きました。

と、淵を覗き込み…

お堂の傍に鎮座するかっぱさん。

水芭蕉(?)がひとつだけ咲いてました。

「遠野」は里山の風景がとても素敵でした。こんな環境の中だったらの~んびり生活できそう…。
さて、次は陸中海岸を目指します。
「あしたも続くぅ~」
今日もポチッとお願いします! ありがとう♪


平成の大泥棒猫に見つかる前に発見とは
素晴らしい雪婦警の鼻!
犬のおまわりさんの鏡ですな^^
太郎巡査は仕事しているのかの~~、笑
雪婦警の旅路にはきっといいことがあるだろう^^
明日もたのしみだ!
昇進も考えておかねば^^
平成の大泥棒猫に見つかる前に発見とは
素晴らしい雪婦警の鼻!
犬のおまわりさんの鏡ですな^^
リキ警部も真面目にやってるんかの~~(爆)
オイラの父ちゃんと母ちゃんなら
間違いなく、ペロウンP(注*1)ですよ。
お財布ならまだしも、現金ですけんね。
『金は天下の回りモノじゃぁ(゜∀゜)アヒャヒャ』とかって…。
うちの父ちゃんと母ちゃんにも
しっかり見習ってもらわんとイカンです!
ちなみに、うちの母ちゃん、カッパが大好きで
毎日カッパのクッションで昼寝しておりますっ!
(注*1)…ペロウンP=猫糞=ネコババ 失礼っ!
あたちも、これからは必ず届けるでしゅ
でも・・・うちの母さんは金の亡者なので・・・
みちゅかったら・・
取られちゃうかも
まったく母さんに
雪巡査一家の爪の垢を煎じて飲ませたいでしゅ
拾得物の件については、やはり巡査として見逃す訳にはいきませんっ。管轄外でしたが業務遂行いたしましたっ。
警部! しょ、昇進でありますかっ?
しかし先輩もおりますので、そこは…。
太郎巡査も管轄内で日夜業務にあたっているものと…。
以上、報告でっす!
そこはやはり…?
巡査長の母上はかっぱがお好きですと?
あぁ。残念ながらかっぱには会えなかったですよ。
そうと分かっていれば捜索に当たったのでありますが…。
平成の大泥棒猫は残念ながら発見に至りませんでしたっ。巡査長! 引き続きそちらの管轄内のパトロール
お願いします!
拾得物はちゃんと届けましょうね。
お母しゃんに取られそうになったら「ガウッ!」しましょ。