。。。つづき
土湯の道の駅を出発した小雪んち。
先ずは、高湯温泉を目指します。

「高湯温泉共同浴場・あったか湯」に着きました。
ここの温泉は、旅館も含め全て完全かけ流しだそうで…。
循環、加水は勿論、機械を使った汲み上げもしてない…と。
源泉からそのまま流れて湯船に溜まり、そのまま流している…とのことです。

駐車場の下が源泉。
泉質は、酸性・含硫黄(硫化水素型)-アルミニウム・カルシウム硫酸塩温泉。
酸性度が高いから、特に皮膚病なんかに効きそう。
お湯の温度は? まぁ、私が入れたのでそんなに高くない?
あ。そうそう。共同浴場の入浴料金250円でとってもリーズナブル
だけど、シャンプー、石鹸などはご持参を…。
さあて。温泉にも入ったことだし、いくよぉ~。
磐梯吾妻スカイライン


「火山ガスが出てるので、駐停車禁止ですよぉ~」
先日、走った白根火山の山岳ドライブウェイも雄大な景色だったけど、
こっちも迫力あるぞっ

そんなこんなのスカイラインの「走り」を堪能した小雪んち。
レストハウスのある「浄土平」に到着!
標高、約1600m。 涼しい~!
小次郎の後ろに見える噴気を上げるお山は「一切経山」

噴気情報がありました。ちょっと活動が活発になってる様子。
風向きに依っては、硫黄の匂いがしたりします。

こちらは吾妻小冨士。
頂上まで遊歩道があるので、後で行ってみましょう!

浄土平…の看板のところは、写真を撮る人でいっぱいだったので、
ここで記念撮影(笑)

レストハウスでランチして。。。
日差しは強くて暑いけど、渡る風は涼しくて爽やか。
日陰や車の中だったらお昼ねもオッケーね

では、ちょっとお昼ねします
つづく。。。
いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!

にほんブログ村
にほんブログ村
引き続き「とら子ちゃん」の里親募集中です!

詳しくは こちら まで。
土湯の道の駅を出発した小雪んち。
先ずは、高湯温泉を目指します。

「高湯温泉共同浴場・あったか湯」に着きました。
ここの温泉は、旅館も含め全て完全かけ流しだそうで…。
循環、加水は勿論、機械を使った汲み上げもしてない…と。
源泉からそのまま流れて湯船に溜まり、そのまま流している…とのことです。

駐車場の下が源泉。
泉質は、酸性・含硫黄(硫化水素型)-アルミニウム・カルシウム硫酸塩温泉。
酸性度が高いから、特に皮膚病なんかに効きそう。
お湯の温度は? まぁ、私が入れたのでそんなに高くない?
あ。そうそう。共同浴場の入浴料金250円でとってもリーズナブル

だけど、シャンプー、石鹸などはご持参を…。
さあて。温泉にも入ったことだし、いくよぉ~。
磐梯吾妻スカイライン



「火山ガスが出てるので、駐停車禁止ですよぉ~」
先日、走った白根火山の山岳ドライブウェイも雄大な景色だったけど、
こっちも迫力あるぞっ


そんなこんなのスカイラインの「走り」を堪能した小雪んち。
レストハウスのある「浄土平」に到着!
標高、約1600m。 涼しい~!
小次郎の後ろに見える噴気を上げるお山は「一切経山」

噴気情報がありました。ちょっと活動が活発になってる様子。
風向きに依っては、硫黄の匂いがしたりします。

こちらは吾妻小冨士。
頂上まで遊歩道があるので、後で行ってみましょう!

浄土平…の看板のところは、写真を撮る人でいっぱいだったので、
ここで記念撮影(笑)

レストハウスでランチして。。。
日差しは強くて暑いけど、渡る風は涼しくて爽やか。
日陰や車の中だったらお昼ねもオッケーね


では、ちょっとお昼ねします

つづく。。。
いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!




引き続き「とら子ちゃん」の里親募集中です!

詳しくは こちら まで。