*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

春の花展

2024-03-07 | いけばな

 

 
 
 椿
(春曙紅)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いけばな協会展 昨日ようやく三次が終わりました
 
 
 
大作 家元席

 
迎え花
 
桜 椿
 
 


古流松藤会
 
 
 


小原流
 


 
 
龍生派
 
 
 
 
 
 
 
 
小原流
 
 
 
 
 
 
 
草月流
 
 
 
 
 
大席より
 
 
 
 
 
 
 




 
 

朝の手入れの後
撮ってます








 
 
 
桜や連翹 こでまりに椿 雪柳など
 
春爛漫の会場ですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 









 

春の花展は明るく清々しい気持ちです
最後まで見応えがあり会場に見に来てくださる方も多く盛大でした
 
 
 
中席より
 
 

 
 
 
 
 





電動工具の凄まじい騒音の中
アシスタントなしでひとり頑張ります


70近くなるときついから来年もまたやれるかしら…と毎年皆言っては 生け込みに来ています^o^
私も背中を追いかけて行きたいです
 





 
 
花席に届いた 花材があまりに大きく
 
枝を選び どう生かすかを決めて切るまで 狭いスペースでの短時間勝負です
 
 
 
 
 
 


 
 
 



 
毎朝開店前までの間 水や花の手入れします


 
 
小席より
 




一次から三次までの入れ替えで
計350作品以上の作品があります
 
他流派の花を見て お互いに隣り合った人たちとも交流があり
毎回勉強になることが多いのが 良いところですね 
 
 



 
始まるまでの1週間前から 当日のことや天気や体調管理など心配で寝られず
 
生けこみが終われば
足腰首が張りだし よれよれで帰宅
 
翌朝のラッシュ時に電車に乗り手入れにいく日々 シップと薬 ドリンク剤など皆頑張りました
 
 
年ですね 緊張と疲れでも寝れないのです…ほどほどにしないといけないのですね
 
 
 
 
 
 疲れと感動の第九もありました・・・・・
 





 
 
 
 
当日プログラム
 
 
 
 
座席表
 
 
 


座席券 会員証
 
 
 大イベントが終わりました
 たくさんありすぎて 
ブログアップは全てできてないのですが
残るのは充実感ばかりです!
 
 
 
 
 
 







 
 
久々の更新でしたがこれからゆっくり 花ブログ巡りに参ります( ^^)・・・
 
 
いつも寄り道有難うございます🌺
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

蛇の目エリカ

2024-02-18 | 季節の花
 


ジャノメエリカ
ツツジ科
エリカ属
 
花は濃い釣り鐘の形で 黒いおしべが目立ちます
蛇の目に見えるからと その名がついたとか・・
日差し中 濃いピンク色がキュートでした
 
 
 
 
モーニング時間すぎたカフェへ
そろそろ空いたかな〜と
アメリカンを飲みに入りました
 
まだ混んでいて奥の2人席が3席空いてて
着席🪑すると
 
左隣りに80代のマダムが
サンドイッチ食べてました
時々、、
ソワソワして立ち上がり、またキョロキョロ…
 
何方かとの待ち合わせのようです
 
数分でおひとりがきて 
〇〇さんは今日は来ないかしら」??
 
 
 
そうなんですね この辺りの席は
朝のお散歩やお買い物の後の待ち合わせ場所
各自合流地点なのですね。
 
 
すぐさま席をずれて端っこにしました^o^
 
マダムがニコリこちらをご覧あそばせながら
 
「わたしね お散歩してからここでコーヒーを飲んだりおしゃべりしてるの^ ^
80も過ぎてるおばあさんたちが
週に3回くらいも、、、、」😀自爆
 
 
優しい笑顔にピンクのくちべにが
蛇目エリカ色🩷かわいかった!
 
 
なるほど イキイキしてました
 
 
お化粧して 外に出ることは
1日のモチベーションが上がるんですね
大事ですね

 
 
少ししてまたひとり合流しました。
 
 
大声でなく 店内の雑音にうっすらしか聞こえない声は 嫌みがなく気にならない、
 
さらに病気の話しはでません
家猫のこと バーゲンで買った洋服、洗濯洗剤の話
そこから 今は亡き人の思い出話になったらしい
 
足を休めたり ちよつとリセットしたいときのコーヒーTimeが ほっこり
にっこり😄楽しくて
今日のブログにしました
 
 
LINEに用事が入り席から立ち上がり身支度し トレーを持つと 
去り際に 
お席有難うと、、小さく聞こえました
皆さんの軽い会釈も自然な振舞いでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

サンシュュと梅~春一番

2024-02-16 | 季節の花

 

山茱萸
ミズキ科
ミズキ属
 
 
 
春黄金花【はるこがねばな】の和名もあり
 
葉より先に花が咲き
明るい花いろですね

 
 
 


稽古に届いた花材です
 
よく研いだ鋏でも数回切り込んでからでないと切れないほどしまっています
 
かわいい花がついた小枝まで大切に扱います
 
 


 
他に
スプレー菊
鉄砲百合
フェイジョア(葉)
の取り合わせです
 
 
 
 
 
 

縦の方もスッキリと生け
 
 




横に広がる形も華やかさがありました
 
 
午後から春一番
 
季節が早足ですが身体も追いついていくのが大変ですね
 
忘れ物も多く
鍵やメガネ 大切なスマホなど
探し物が早く見つかりますよう^ ^
 
 
 
 
 


都庁
新宿中央公園の梅がかわいかったです♪
 
 
 
午後も花粉に気をつけて参りましょう
 
 
 
 
 

リューココリネ

2024-02-11 | 季節の花
花屋さんで見かける可憐な紫色のお花




リユーココリネ カラベル紫
レウココリネ属















花器は花びらのように
輪のような凹みがあるので
クワ蔓を絡ませてあります






枝は桜 今は啓翁桜








高野槙

ご近所の剪定木をいただきとっておいたもの








来月の花展の下いけを考えながら
蔓 カゴ 花器をだしては
しまい、、、選んではまた
悩みぱなし😩


かわいいお花を見ながら
癒しています







お花も枝ものも
生け込み時に市場にちょうどよくあるとは限らないので、、、

その頃に出ているお花や枝との一期一会を
楽しめたら嬉しい限りなのに

でもざわついてます…。







一陽来復とラン

2024-02-02 | 日常
早稲田の馬場下にある 穴八幡宮
 
 
 
 
一陽来復御守り
冬至 大晦日 節分の夜中から翌日に変わるときに
その御守りを高い位置に貼ります


 
1月下旬平日 穏やかな陽気を選んで行き
この日は階段を上ると 列が無くて驚きました
 
 
拍子抜けするくらい・・・すぐに授けていただけました。
 







 
我が家は節分の夜中から翌日に変わるときに 夜中の12時を確かめながら
筒状のお守りを その方角に向けて貼ります。。
 
 
 
 
 
 
今年の恵方 寅卯 真東より少し北側
ということは 
そちらの方角に御守りが向くように
 
 
真西から少し南寄りの方角に貼るので
間違えの無いよう 心して準備をしています
 
 
 
 
 
 
 




 
 
南側の胡蝶蘭は 一つ一つと開花してきました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミディ胡蝶蘭は 1月20日から咲き出してきました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年は蕾が多いです。。。
 
 
 
 
新NISAで 金融業も活気づいてきましたが 景気は波がつきもの。。
 
優待目的と会社を応援のために数銘柄 投信も長期で保有
一喜一憂などせずに おおらかな方がいいのか 損切はなくほどほどにボケ防止に役立つ程度。。。
 
 
お花にご利益あるといいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

駅弁と初生け❀ナンキンハゼの実とスタバ福袋

2024-01-21 | 日常
 
 
新宿京王の有名駅弁大会
2週目 明日までですが
 


ネット予約したお弁当を取りに行きました
 
 
 
JR貨物コンテナ弁当





京都の鳥メシ編
 
中身をお皿に出して温めて食べました
 
 


コンテナの入れ物は 洗って乾かし 
夫の趣味の工具🛠️入れか 部品入れに・・
 
 
 
山道具とHOゲージ模型やレールなどの部屋は
和室とクロークだった場所で まだ増えていきます
 
掃除で動かしたりするとケンカもありましたが、、すでに諦めました
今でも学生の頃の仲間と 熱中できることがあるのは幸せなことですね
・・・
 
 
 


今月は初いけ

銀柳
チューリップ
スイートピー
ドラセナ
竹花器
 
 


 
菊 マム
葉牡丹 大王松
 
 
 
まだお正月の余韻が残る取り合わせですね
 
 
子育て中に苦楽を共にした仲間たちに出会い
今もお花を通して日々を豊かにしてくれてるから 仲間の大切な気持ちが理解できます
 
でも花器や道具は 置き場所を考えて年々減らしているので
そこは違いますね
 
 
 



南京ハゼが 空高く広がって
 
白いお花が咲いてるように光り輝いてました
 
 
 




下にも落ちてきてます・・・
冬には冬の楽しみ探して気楽にいきましょ^ ^
 
 
 
 
 
オマケはスタバの福袋でした^^
 
 
今年初めて当たった、、、、と言っても買うのですが
 
お豆の引き換え券やドリンクチケットも入っていて当分楽しめそうです。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ベゴニアとランと災害について

2024-01-15 | 日常



エラチオールベゴニア
(リーガスベゴニア)

リビングに置いてると部屋が明るくなりますね







昨年秋にスーパーで2鉢購入
次から次に花の時期が長いのが良いですね 









以前は水やり過多で枯らした記憶ばかりなので
水はけの良い土を混ぜて植え替えて
乾かし目にしています 








胡蝶蘭は蕾がはっきりしてきました




冬は乾くまでほっておいて




月に数回ぐらいの水やりは
ひと晩おいた組み水で、、



時々葉水 茎に霧吹きです



暖冬とはいえ 風が冷たいです

北陸の天候を考えると甘いものですね


午前中に少額ですが郵貯から義援金を送金しました

何かしたいと思っていても見ているだけではたまらないものです

体育館が避難所なんて 災害の多い先進国日本でまだ変えられないのか、とか、


震度7が出たら即激甚災害ではないのかしらと、、、


すぐに国の災害特別体制が動かないとと思ってしまいます。




枝垂れ梅





我が家の飲み水と排水用水
食べ物の補充と家具の転倒防止をまた見直したりやり直しです
寝袋や常備薬やメガネをもう一つリュックと車に入れたいと感じました、、


生活用品や好物の缶詰や羊羹やチョコとか本はきっと和みますね
早く行き渡るようにしてほしいと願ってます。








初詣 おみくじ 松の内

2024-01-08 | おでかけ
 
昨日は門前仲町駅の深川不動尊へ
娘と出かけた帰りに立ち寄りました
 
 
まだ参拝の列があり
参道は人がいっぱいですが
露店が左右に続いていたので大丈夫
 
 



なんと50年ぶりくらい、、
 
父の実家があった頃に よく車できた記憶が。。。。
 
 



そんな記憶を呼び起こしながら待ち続けて






30分後お参りができました 
 
 
 
 
成田山深川不動堂」は千葉県成田市にある「大本山成田山新勝寺」の東京別院 
 
 
 
 


諸願成就・厄難消除・交通安全・家内安全・商売繁盛にご利益があるとされています。
 
不動堂で行われる護摩祈祷は煩悩を清らかな願いに昇華していただき、成就させる力をもつと言われています。
 


 
TVで見たことがあり



 
足腰のお守りセットなるものが目に入ります。
 
 
 


 
 
力強いこの大きなわらじに結んでいくのかしら・・・
調べてみました
 
 

以下抜粋

当堂では足腰の息災を願うお守りがございます。その中に「わらじ守り」があります。

お守りの絵馬に願い事を書き、境内の大きなわらじに掛けて頂きます。

その「わらじ守り掛け」が職人さんの手で新しくなりました。

職人さんの減少で今後、作ることが難しい大きなわらじご参拝の際は是非ご覧ください。

 

 

 

 
掛けておくと良いそうです。持ち帰りしてるので暫くしたらまた行かないと、、、
足腰大事なのでご利益あると助かります^^
 

参道の途中 だるま屋さんの店先に 色とりどりのだるまさんがあり
なんの気なしに金とオレンジ色を買い求め
娘はオレンジ色を取り
金色が手元に残りました
 
 
だるまの色には意味があるのかなと
帰宅後にググってみたら、、あるのですね



 


金は金運
満願成就
 
そうです 確かに、、今更です
 
 
地元の氏神さまにお参りした際に
家内安全のお札を授かり
御神籤は 今年は吉でした。
 


 



御神籤の願望を見直すと
 
人の引き立てにより叶うとありました。
 
 
 
良いことを信じる性格です
今年も 程々頑張りましょう
 
 
 
辰のぬいぐるみは




たまたま入ったいつもと別のサミットで出会いました
名前はたつのしん
 
サービスカウンターにひとつ置かれてたので聞いてみると
ポイントプラス500円 アプリ内のポイントは563ポイントあり
縁がありうちにきました^ ^
 
 
 
 
 
元日はお墓参りに行くのが最近の習慣に、、
墓前にも松と菊を手向け
息子が送ってくれるお線香で手を合わせてます 
 
関東は7日までが松の内
それもすぎて 松もお飾りもとりました。
 
いつも通りに新聞や牛乳が届くことの
なんと有難いこと
 
 日々粛粛と送れることに感謝です。
 
 
 
 
 
 

新年のご挨拶

2024-01-01 | いけばな





明けましておめでとうございます


今年の干支は十二支の中でも唯一伝説上の生き物である霊獣の龍


運気上昇 開運 招福
そんな年になるといいですね








根引松
千両
糸ぎく(誉 ほまれ)
赤芽柳
水引









お正月花はまず
神聖な松の根を洗い
松葉を拭いてから生けています
松には神さまが宿ると言われるからなのです











根引松
千両
菊(ディパットマム)
赤芽柳
水引











年女の方は床の間に飾ってから
お花と一緒の写真も撮りました




若松 葉牡丹の寄せ植え







自然を敬う心
人を思いやる気持ちを大切に
そんな一年にしたいです



今年もどうぞ宜しくお願い致します。





今年の締めくくり〜明日の花

2023-12-27 | いけばな
日中は12℃前後ですが
日暮れとともに冷えてきた頃に
お正月用の花が届きました

松を洗い、茎や葉を取り下処理に
お花やさんも忙しい時で
お姉さんが配達でした



29日 31日を避けて
27日28日、30日にお花を生けるのが一般的です




花材は松に千両 菊が2種



糸菊


松は根引松
赤芽柳も








マム


明日生け込みなので
朝からドキドキワクワクっ
剣山や花器を洗い準備しています。


新年に清々しいお正月花でまたお目にかかりたいと思います。




今年もゆっくりペースで拙い文や写真のブログに応援下さりありがとうございました🙇‍♀️


穏やかな年越しでありますよう
お祈り致します。