季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

お昼過ぎにならないと開花しない ”狸豆”に会いに行って来ました~ ⏰🍃 狸豆 合歓 駒繋 江戸絞 山萩 荒地盗人萩

2024-09-13 | 散歩道の花


 正午12:00 タヌキマメの花が開き始めました~~ 
 
 この子が 今日一番早起きの花でした~ (*´艸`*) 


            



 30分前には(11:30) こんな感じでしたが~~


                


 
 12:00になると ポツリポツリと咲き始め~~ ⏰✨


                



 あっという間に ご近所中の花が咲きました~~ \

 毎年見ていても タヌキマメさんの時間の秘密はわかりませんが~~ 
 楽しくて飽きない私です~~ 

 タヌキマメ(狸豆)  (マメ科タヌキマメ属)
 花言葉は 「愛嬌」

 
           



 ご近所緑道のネムノキの花が 終盤でしたがまだ咲いていてびっくりしました~ 😲

 ネムノキ(合歓の木)  (マメ科ネムノキ属)
 花言葉は 「歓喜」「胸のときめき」「安らぎ」


            



 よく見ると花が散った枝から 果実の鞘が出来ていましたので 安心しました ✨

 今年の夏は 猛暑や雨の影響が 植物たちにも目立たないところで起きている気がしますので
 あたりまえのことを あたりまえに見ることが出来るとホッとします (*´艸`*)
 

                



 コマツナギの花も 変わらずに咲いていました 🌺✨

 コマツナギ(駒繋)  (マメ科コマツナギ属)
 花言葉は 「希望をかなえる」


                



 早咲きの萩 江戸絞りでしょうか
 次々に花を咲かせていました 🌺✨

 江戸絞りは ヤマハギから作出された園芸品種の萩だそうですが
 散歩道の所々で よく見るようになりました 


                



 エドシボリ(江戸絞り)  (マメ科ハギ属)
 花言葉は 「想い」「思案」「内気」


                



 ヤマハギも咲きはじめていました~ 🌺✨

 ヤマハギ(山萩)  (マメ科ハギ属)
 花言葉は 「想い」「思案」「内気」「柔軟な精神」


            



 ヤマハギに ツマグロヒョウモン♂さんが飛んで来ました~ 🦋
 
 まだ厳しい暑さの9月ですが 蝶さんたちのセンサーは確実に《秋》を感知しているようです~~ 


            



 気をつけないと 
 散歩道に アレチヌスビトハギが ワンサカ増えてきました~~ 

 花が咲いている時は良いのですが 果実が出来た時 怖いほどのくっつき虫になりますので近づけません~~ 😢
 ちなみに 服にくっつき虫がくっついたら ウエットティッシュで拭き取るのが一番ですので 試してみてください~ (*´艸`*)

 アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)  (マメ科ヌスビトハギ属)
 花言葉は 「略奪愛」「内気」「思案」


            



 不思議で楽しい 時間厳守のタヌキマメさん他~~
 今日は 萩の仲間のマメ科の花が咲きはじめていましたので まとめてみました~~ 🌺✨



                             今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖






朝の気温30℃以下というだけで 嬉しくなって早朝散歩へ~~ \😊/ 🌼🦋 デュランタ宝塚 片喰 日向猪子槌 長葉蝿毒草 

2024-09-12 | 散歩道の花


 朝起きた時 ダイニングの室温が28℃だったのが 何故か嬉しくて
(今まで エアコンが効いている部屋から 隣の部屋に行くだけで30℃超えていたりしたので~ (*´艸`*)💦)
 俄然 スイッチが入り 早朝散歩へ出かけてきました~~ 

 輝く朝の光の中 デュランタ宝塚が輝いていました~~ ✨✨


            



 早起きの ヤマトシジミ♂さんが モーニング中でした~ 🦋

 デュランタ宝塚  (クマツヅラ科デュランタ属)
 花言葉は 「あなたを見守る」「目をひく容姿」


                



 春から今まで 絶えることなく咲いているカタバミの花には
 ツバメシジミ♂さんが モーニングに訪れていました~~  🦋

 カタバミ(片喰)  (カタバミ科カタバミ属)
 花言葉は 「輝く心」「喜び」「あなたと共に」「母の優しさ」


            



 表翅の青空ブルーが綺麗で 尾状突起が可愛い ツバメシジミ♂さんでした~ 


            
 


 隣のカタバミの花に ♀さんが~~ と思って写真を撮って…
 よく見たら~~ 尾状突起がなく 表翅のオレンジの斑紋も無いので… (*´艸`*)
 ヤマトシジミ♀さんだと気づきました~~ 🦋

 最初に見た時に気づけることなのに~ まだまだですね~~ 


            



 ヒナタノイノコヅチも咲き始め
 早速 ヤマトシジミ♀さんが訪問中でした~~ 🦋

 ヒナタノイノコヅチは 花が終わると強力くっつき虫になるので
 吸蜜も 写真を撮るのも 今のうちです~~ 


                



 パールのような花に惹かれて撮り始めたのが 私の”野の花撮り”スタートでしたので
 今年もまた一粒撮れたこと ありがとうでした~~ 

 ヒナタノイノコヅチ(日向猪子槌)  (ヒユ科イノコヅチ属)
 花言葉は 「人懐っこい」「命燃え尽きるまで」「二重人格」
 

            



 日陰の水辺には ナガバハエドクソウも咲いていました 

 昔 根を擦り下ろした絞り汁を紙に沁みこませて ハエ取り紙として利用したことから
 ハエドクソウと名づけられたと言います 🍃
 葉の巾が広いハエドクソウに対して 葉の巾が細長いのでナガバハエドクソウと名づけられたそうです (*´艸`*)


                



 ナガバハエドクソウ(長葉蝿毒草)  (ハエドクソウ科ハエドクソウ属)
 花言葉は 不明です


            



 昨年は ヒメウラナミジャノメさんが 花にとまって吸蜜していましたので
 今年もと思い 待っていましたが~~ 🦋


            



 吸蜜シーンが思うように撮れなくて~~ 🦋
 花の近くに来ていました~~という証拠写真を撮ったこととして 帰って来ました 😢

 眼状紋の縁の黄色部分(黄環)の巾が太いように見えますので 
 ヒメウラナミジャノメ♀さんと思いました 🦋


            



 クヌギの木に 
 たくさんのサトキマダラヒカゲさんが集まっていました~ 🦋🦋🦋 

 近づくと上の枝に飛んで行かれたり 猛スピードで横切られるのでボケボケ大特集ばかりで(笑)
 たまに撮れたと思っても 木の幹と保護色で「ナニコレ❣」写真しか撮れませんでしたが~~ 💦
 蝶さんを追いかけて遊んでる時間 楽しかったです~~ 

 サトキマダラヒカゲさんとわかる写真を1枚 今日の投稿に加えておきます~~ (*´艸`*)


            




 

                          今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖  





                                               

毎日 真夏の暑さが続く9月の散歩道 😢💦 秋色の花を探して歩きました~🌼🥀  姫檜扇 姫緋扇水仙 檜扇 藪萱草 夏水仙 彼岸花

2024-09-11 | 散歩道の花


 9月になっても まだ真夏日や猛暑日が続く日々 🌞💦

 気温が高いからか何なのか? よくわかりませんが 
 歩いていると 突然 春の野の花が咲いていたり… かと思うと いつもなら咲いているはずの花が 蕾も見えなかったり…
 小さな散歩道の狭い範囲で 不思議な季節感に襲われることがある 今日このごろです (*´艸`*)

 彼岸花が咲きはじめたこともあり いつもながらの独りよがりのテーマを決めて~~
 今日は 無理やり”秋色”の花を探して歩いてみました~~ 


            



 ヒメヒオウギは アヤメ科の花ですが
 南アフリカ原産で 暑さに強いということもあるからでしょうか? まだ所々で咲いていました 🥀✨

 ヒメヒオウギ(姫檜扇)  (アヤメ科フリージア属)
 花言葉は 「楽しい思い出」「歓喜」「青春の喜び」


                



 ヒメヒオウギスイセンも 南アフリカ原産で 明治中期に園芸用として渡来した球根植物です 🥀✨

 ヒメヒオウギスイセン(姫緋扇水仙)  (アヤメ科クロコスミア属)
 花言葉は 「謙譲の美」「気品」


            



 ヒオウギは 日本 朝鮮半島 中国台湾 インド北部を原産とする花ですが
 昔 宮中で使われていた檜の板を重ねて作られた扇と ヒオウギの葉の重なりが似ていたことから 
 ”檜扇”と名づけられたようです 

 ヒオウギ(檜扇)  (アヤメ科アヤメ属) 
 花言葉は 「誠意」「個性美」
 
 京都では 祇園祭の厄除けの花として育てられ 玄関戸口などに飾られます ✨


                



 終わり近くの花には 蜜が多いのでしょうか~
 ナミアゲハさんが飛んで来て 一心不乱に吸蜜していました~~ 🦋


            



 ヒオウギの花は 一日花で 花の後大きな鞘が出来 熟すと鞘が割れて黒い種子が見えてきます  ✨●✨●✨
 この真っ黒な種子は 射干玉(ヌバタマ)と言われ <夜>や<黒髪>など 黒色にかかる枕詞として多く詠まれてきました ⤵

 " ぬばたまの 夜にならむとするときに 向ひの丘に 雷ちかづきぬ ”   ( 斎藤 茂吉 )


                



 秋の七草を探しながら歩いている時
 キキョウの近くに咲いていたのは ヤブカンゾウでした~~ ✨

 ヤブカンゾウは 万葉集はじめ 枕草子 古今集 源氏物語などに多く登場する花です 
 ノカンゾウと同じ ”ワスレグサ”の仲間でもありますが ヤブカンゾウは八重咲きの花になります (*´艸`*)

 ヤブカンゾウ(藪萱草)  (ツルボラン科ワスレグサ属)
 花言葉は 「悲しみを忘れる」「愛の忘却」「一夜の恋」「順応性」


            



 ナツズイセンも咲いていました 🥀

 ナツズイセンは ヒガンバナと同じヒガンバナ属の花ですが
 ヒガンバナが 花の後に葉が出てくるのとは違い 
 ナツズイセンは 花が咲く何か月も前に(早春)芽吹き葉を出し 夏前には枯れて姿を消し…
 その後 真夏に花茎をのばして花を咲かせる 超ユニークな花です(花が咲いた時には 葉はありません)


                



 ナツズイセンも ヒガンバナと同じように
 《葉は花を見ず 花は葉を見ず》といわれる花ですが そのタイミングが違うのが 面白いです~~ 

 ナツズイセン(夏水仙)  (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
 花言葉は 「あなたのために何でもします」「深い思いやり」「快い楽しさ」「悲しい思い出」


            



 お彼岸の頃に咲くことから サンスクリット語で”天界に咲く花”という意味の
 曼殊沙華と呼ばれる ヒガンバナも 散歩道で咲きはじめました 🥀✨

 ヒガンバナ(彼岸花)  (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
 花言葉は 「情熱」「独立」「再会」「あきらめ」「転生」「悲しい思い出」


            



 ” あかつきは 白露づくし 彼岸花 ”   ( 伊丹 三樹彦 )


 ” 思ひ出が 思ひ出さそふ 曼殊沙華 ”   ( 阿部 ひろし )

 
            


 


                                    今日も 季の花の拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖









9月7日は 二十四節気【白露】でした💧✨  初候<草露白>→次候<鶺鴒鳴>→末候<玄鳥去> 季節は秋へ進みます~🍂 

2024-09-08 | 散歩道の花


 昨日 9月7日は 二十四節気の【白露】でした 💧✨
 暦の上では 大気が冷えてきて露を結ぶ頃と言われますが… 
 少しだけ 朝の気温は下がってきたような気もしつつ… 冷えてきたという実感はまだありません (*´艸`*)
 
 
            



 二十四節気の逆引きのように
 朝露や雫を探しながら 歩いてみました~ 


            



 【白露】の初候(9/7~9/11)は <草露白>(くさのつゆしろし)

 こころなしか 少し涼しくなったよう… でした~~ 


            



 朝露をうけて ツユクサが咲いていました 🌼✨

 ツユクサ(露草)  (ツユクサ科ツユクサ属)
 花言葉は 「尊敬」「なつかしい関係」「恋の心変わり」「敬われない恋」


            



 葉が卵形で 縁が波うっている
 マルバツユクサは 花が2輪ずつ咲く 可愛い花ですが
 地上で咲く花の他に 地下の茎にも閉鎖花を咲かせることから
 果樹園などで地上部分を いくら草刈りしても 枯れること無く 地中で養分を取り込むため
 果樹などに悪影響を与えることが 近年問題になっているようです 


            



 【白露】の次候(9/12~9/16)は <鶺鴒鳴>(せきれいなく)
 セキレイが鳴き始める頃だそうですが
 
 季の花が 散歩道や大池近くで出会うのは ハクセキレイさんですが~~
 スズメさんと同じくらい身近な鳥のように思っていたので
 七十二候の中にセキレイさんが入っていると知って 少し驚きました Σ^)/
 

                



 可愛くてフレンドリーな ハクセキレイさん Σ^)/

 今年もどうぞよろしくです~~ 


                



 【白露】の末候(9/17~9/21)は <玄鳥去>(つばめさる)

 そういえば マンションの駐車場上で見た 燕さん
 1週間くらい前に 猛スビードで飛んでいる影を見たのが最後でした~~ Σ^)/

 また来年 会えると良いのですが~ 


            



 新梅田シティの水田の お米も育ち(ネットがかけられていたので 写真は撮りませんでしたが )
 水田のそばには ヒガンバナが咲きはじめていました 🥀

 今年の暑さは(今年だけではないようですが…💦💦)
 10月まで続くと言われていますが
 ヒガンバナを見て 私の脳は確実に”秋”を感知してしまいましたので~~ (*´艸`*)
 もう ”夏”には戻れません~~ \


            



 ヒガンバナ(彼岸花)  (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
 花言葉は 「情熱」「独立」「再会」「転生」「悲しい思い出」


            



 花野に行ったのは 9月6日(金)
 大阪駅北側の うめきた公園グラングリーン大阪の 先行まちびらきの日でした~~ 

 まだ工事中の区域も多いので ふだん歩いている道と変わった感じもしませんでしたが~~


            



 JR貨物駅だった頃を知っている私の脳内を あの頃から今までの時間が駆け巡り(笑)
 
 芝生広場や水辺(水盤)を見ながら これから木が育ち花が咲き 公園がどんなふうに育っていくのか…
 その第一歩を見ることが出来たことに感動しながら 芝生を踏みしめて 
 あまりの人の多さに これからいつでも来ることが出来る私は 速攻帰って来ました~  

 一つの歴史のはじまりに立ち会えたような気持ちと共に~~ 

  ※ (おことわり) 写真は JR大阪駅上の広場から朝一番に撮ったものです 📸


            


 

                                       今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖






下弦に向かう月の下🌗 残る夏を楽しむように集う トンボさん 蝶さん セセリさんたち~ =ii= 🍃 🦋 🌺

2024-08-26 | 散歩道の花
 

 朝の空に 下弦に向かう月が残っていました 🌗


                



 アオサギさんは 誰かを(何かを?) 待っているようでした~ Σ^)/


            



 水辺には チョウトンボさんが
 いつものように ゆらゆら飛んでいました =ii=


            



 猛暑が続いている間 会えなかった
 アオモンイトトンボさんにも
 最近ようやく 今までの夏のように 会えるようになりました =ii=


            



 ショウジョウトンボ♂さんが 待っていたのは ❓


            



 ショウジョウトンボ♀さんのようでした~~ 
 
 ショウジョウトンボ♀さんは ウスバキトンボさんと間違えそうになる程似ていますが
 腹部の背部分に黒色が無いことと 翅の基部が薄いオレンジ色なので
 ショウジョウトンボ♀さんで 間違いないと思いました~ (*´艸`*)


            



 ヨウシュヤマゴボウで
 ヤマトシジミさんが 吸蜜していました~  🦋

 前脚ストライプソックス部分が曲がっていることと 腹部の太さから 
 ヤマトシジミ♀さんと思われます  


            



 ヨウシュヤマゴボウの花は 見た目も一見可愛く 
 ヤマゴボウという名前からも つい手にとってみたくなるかもしれませんが 
 北米原産の全草有毒植物ですので 気をつけてください 
 
 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) (ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属)
 花言葉は 「野生」「元気」
 

            



 チャバネセセリさんが ランタナで吸蜜中でした~~  🦋

 ランタナの蜜が 余程美味しいようで 離れられないようでした~~ 


                



 ランタナ(七変化) (クマツヅラ科ランタナ属)
 花言葉は 「心変わり」「協力」
 
 
            



 近くのランタナに イチモンジセセリさんも飛んで来ました~ 🦋


            



 イチモンジセセリさんも すぐに吸蜜しはじめて~   🦋
 人間の私など見向きもされませんでした~~ (*´艸`*)

 おかげで 写真はいっぱい撮れましたが… みんな同じ吸蜜シーンですから~~ トホホです (;'∀')💦


            


 夏の終わりの トンボさんも蝶さんたち みんな
 今この時に 養分をいっぱい吸収して 次の季節次の世代へ繋ぐことを考えているようです 
 
 今夜見られる月が ”下弦の月”です 🌗
 ”下弦の月”の示すことは これから1週間後の新月までの間に 身の回り(内外)を整理整頓して
 新たな気持ちで 新月を迎えましょうということのようです 

 とりあえず 季の花は 今の夏バテ気味の体調を整えたいです~~ 



                  今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました  💖