オミクロン株亜種 ケロべロス(BQ1.1 )とグリフォン(XBB)って何者?という感じですが…
重症化はしないと言っても 高齢者は要注意というのは相変わらずですので
今まで通りの対策で過ごしましょう… ということのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
大池の コガモさんたちはマイペースで大池ライフを始めたようです Σ^)/ Σ^)/
ペアだと思うのですが 私にはどちらが男の子のエクリプスなのか 全然わかりませんが~~ (*´艸`*)
どちらも小さくて可愛くて 見ているだけで癒されます 😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dd/a8aeed492408ed94d0541bf7d785000d.jpg)
ヒドリガモのエクリプスさん
「見て見て~~」のサインです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/11db3f27632f05930351251c1576c446.jpg)
「羽 綺麗でしょ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/fcc18b51a2fba4245b36de1922edcf81.jpg)
本当に綺麗~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
パチパチパチ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
どのカモさんの羽も 複雑で美しい芸術品のようで
こうして 近くで見せてもらえることに 有難うです~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/39f997ea51e4f5aef977431f7557263e.jpg)
コサギさんが
林のせせらぎの方へと歩いているのを見かけましたので
後からついて行きました~~ (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/7c2d48a5a98248866850ff4fb50fa2c8.jpg)
桂の黄葉が始まって
せせらぎの道は 香ばしいバターキャラメルの香りにつつまれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
以前 この道でお会いした方が 「秋になったら パンの木とカレーの木の香りに出会える」と
おっしゃっていた一つ ”パンの木”はもしかして桂の木のことかと思いました (*´艸`*)
私は バターキャラメルと思いましたが(笑)
シュガーバタートーストの香りといっても言えそうですので~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/bdee3e1c147013b2d8177491a34c52d2.jpg)
ヒイラギモクセイの花も咲き始めていました♪
葉がヒイラギに似ていますが ヒイラギほど鋭い鋸歯ではなく
花もヒイラギというよりも モクセイの花の十字型ですので
ヒイラギとギンモクセイの雑種 ヒイラギモクセイかと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ヒイラギモクセイ(柊木犀) (モクセイ科モクセイ属)
花言葉は 「先見の明」「用心深さ」「歓迎」「保護」「あなたを守る」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/7697807d2a8153ef8213474faef36b63.jpg)
ヒイラギの名前つながりですが~ (笑)
ヒイラギナンテンの花も咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
葉っぱがヒイラギのように鋭く 実の付き方がナンテンに似ていることから(実の色は暗紫色ですが)
ヒイラギナンテンと名づけられたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/8252c3f228d7654fbb8c52f2708b2afb.jpg)
ヒイラギナンテン(柊南天) (メギ科メギ属)
花言葉は 「激しい感情」「愛情は増すばかり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b6/af13a01aa279ac95856212f2378aaf7d.jpg)
メギ科つながりで~~(笑)
メギの赤い実も まだ残っていました 🌱
枝葉を煎じたものを 眼病の治療に用いたことから ”目木”と名づけられたメギは
古い葉が鋭いトゲとなって進化し そのトゲのために鳥も来ないというので
別名 コトリトマラズと言われています (*´艸`*)
メギ(目木) (メギ科メギ属)
花言葉は 「激しい気性」「過敏」「あなたの助けになる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/a44a1194ce6b0cbf6f1239337cacb3ee.jpg)
一日二日通らないでいたら いつのまにか色も変わり
香りまで豊かに広がっていた散歩道でした~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ケロべロスにもグリフォンにも負けないで この秋冬を楽しく乗り切りたいです~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今日も拙いブログを見てくださいまして ありがとうございました 💖