季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

近畿では 10年ぶりの5月の梅雨入りだそうです ☔  🌺 ランタナ 小海老草 夾竹桃 蔓日日草 金糸梅 白丁花

2023-05-29 | 散歩道の花


 今日 九州北部~東海地方が「梅雨入りしたとみられる」との発表がありました ☔
 5月に梅雨入りするのは 近畿地方では10年ぶりだと言います 😲

 午前中はまだ降っていませんでしたので ご近所散歩をしてきました 

 雨降り前に吸蜜したいと思ったのでしょうか (*´艸`*)
 今日は ランタナでモンシロチョウさんとよく会いました 🦋
 この子は 裏翅の色の白さから♂と思われます。


            



 裏翅の黄色が濃い この子は♀と思われます 🦋


            



 ランタナは 別名”七変化”と言いますが 花の色が変わるだけでなく 
 粒ガムのような蕾から 花が開き色が変わる様子から 実が実るまで
 いろいろなシーンで 七変化を見せてもらえる楽しい花です 🌺

 ランタナ(七変化) (クマツヅラ科シチヘンゲ属)
 花言葉は 「心変わり」「協力」「厳格」「合意」


            



 コエビソウも 咲いていました~ 🦐

 重なっている苞が 小海老の尻尾に見えるというので名づけられたと言います 😊
 今は 英語名ベロペロネ(Beloperone)で流通しているようです。

 コエビソウ(小海老草) (キツネノマゴ科キツネノマゴ属)
 花言葉は 「ひょうきん」「思いがけない出会い」


            



 夏の花 キョウチクトウも咲き始めました 
 梅雨の時期に 白い花が涼やかです。

 キョウチクトウ(夾竹桃) (キョウチクトウ科キョウチクトウ属)
 花言葉は 「油断大敵」「用心」「危険な愛」


            



 随分前から咲いていた ツルニチニチソウも キョウチクトウ科の仲間です 🌺

 ツルニチニチソウ(蔓日日草) (キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属) 
 花言葉は 「楽しき思い出」「幼なじみ」


            



 キンシバイも次々に花開いていました~ 
 5弁の花が梅のようで 雄蕊が糸のような金色の花 ⇒ 金糸梅と名づけられたそうです 🌞

 キンシバイ(金糸梅) (オトギリソウ科オトギリソウ属)
 花言葉は 「きらめき」「太陽の輝き」「秘密」


            



 トベラも まだ美しい花を咲かせていました 🌺
 枝葉を切ると悪臭がするというので 節分の時に枝を扉に挟んで魔除けにしたところから
 トビラ ⇒ トベラに変化し名前になったと言います (*´艸`*)
 ちなみに 悪臭は枝葉を切った時の匂いで 花はクチナシに近い香りがします 🌺
 
 トベラ(扉) (トベラ科トベラ属)
 花言葉は 「慈しみ」「偏愛」


            



 ハクチョウゲの花も 夏の雪のように咲いていました 

 ハクチョウゲ(白丁花 白鳥花) (アカネ科ハクチョウゲ属)
 花言葉は 「純愛」

 
            


 
 ハクチョウゲは 原産国の中国では”六月雪”と呼ばれ 英名の一つも”June Snow”だそうです 
 六月に降る雪のよう… というイメージを 目を閉じて思い描くだけで
 梅雨のジメジメを乗り越えられそうな… 気がしてきました~~ 


            


 5月も残り2日で終わり 6月がはじまります 
 勢力の強い台風も近づいているようですし 今年も予測不能な厳しい暑さの夏になりそうですが 💦
 その中からでも 小さな楽しみを見つけることが出来れば それでOKと思いながら(笑)
 一日一日を歩いて行きましょうと思っていますが~~ どうなることでしょうか~~ 



        今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖






この記事についてブログを書く
« 大阪城公園 紫陽花園から ... | トップ | 桃ヶ池公園でゴイサギさんに... »
最新の画像もっと見る

散歩道の花」カテゴリの最新記事