11月半ばになり 少しずつですが
木々の紅葉が 始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/45ddfa8c44a4154165fc5167ae68a803.jpg)
ドウダンツツジかと思い 近づいて見た紅葉の木は
アカヤシオでした 🍁✨
アカヤシオ(赤八汐) (ツツジ科ツツジ属) ※別名 赤城躑躅
花言葉は 「愛の絆」「柔らかなまなざし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/b8aff5309d1a14fd574d262676c27ed3.jpg)
葉っぱは 5枚輪生状単葉で 葉の両側に白く短い軟毛が目立つ
秋の紅葉が美しいツツジです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/7ec638c074c646382a169109842af945.jpg)
見上げたら トウカエデも紅葉し始めていました 🍁✨
トウカエデ(唐楓) (ムクロジ科カエデ属)
花言葉は 「豊穣」「美しい変化」「大切な思い出」「調和」
中国~台湾原産で フウ(タイワンフウ サンカクバフウ)とよく似ていますが
葉っぱの切れ込みの違いと 実がプロペラのようなカタチ(風散布型種子)の違いから同定できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/fd7b77094a2a2a2a356be8a9ffa68af0.jpg)
3裂の葉の トウカエデとよく似ている
フウは もう実をつけていました 🌱
フウ(楓) (フウ科フウ属) ※別名 タイワンフウ モミジバフウ
花言葉は 「永遠の愛」「心の平安」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/5cbda7458c097fc603903591a78278f8.jpg)
フウは 中国~台湾原産で タイワンフウ(台湾楓)と呼ばれることが多いですが
葉っぱが3裂していることから サンカクバフウ(三角葉楓)とも呼ばれています 🍁
江戸時代には 既に日本に渡来していたと言われていて 古い木も多い”フウ”ですが 実は自生は無いそうです 🌳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6a/5ae7a8301278f2b05c45e6a88334ca65.jpg)
北アメリカ原産の アメリカフウは 紅葉よりも早く 実っていました 🌱
アメリカフウの葉は 5裂していて 楓の葉のように見えることから 別名モミジバフウ(紅葉葉楓)と言われます 🍁
アメリカフウ(亜米利加楓) (フウ科フウ属) ※別名 モミジバフウ(紅葉葉楓)
花言葉は 「非凡な才能」「輝く心」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/ddb89b37519d1d988b997b50a1963f90.jpg)
思っていた以上に 紅葉していたのは マルバノキでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
もう 花もたくさん咲いていました 🥀✨
マルバノキ(丸葉の木) (マンサク科マルバノキ属)
花言葉は 「幸福の再来」「ひらめき」「早熟」
マルバノキは 最近数少なくなった 日本原産の木です 🗾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/84dcde5e4d712927e1a13513af6b7385.jpg)
秋になると 花を楽しみにして 毎年同じ木を撮っている マルバノキですが
撮り始めた時から 花が宇宙人のように見えて 「マルバノキ星人や~~ \😊/」と楽しく撮ってきた花が
今年は 猛暑の影響か 小さく細い花ばかりで スマートマルバノキ星人になっていました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/729f09763a617a9d8e928d01e65a8e65.jpg)
ホトトギスの花も 今年は遅かったような気がします (私が歩く道では…)
11月になってから ワッと咲き始め
待ちかねていた? ホシホウジャクさんが何頭か訪問中でした~~ 🦋🌼✨🦋
ホトトギス(杜鵑草) (ユリ科ホトトギス属)
花言葉は 「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/8d48fe0039dcc99c5e414094914579e9.jpg)
近くでは イヌタデも元気よく咲き続け
ヤマトシジミさんが 吸蜜中でした~ 🥀🦋✨
イヌタデ(犬蓼) (タデ科イヌタデ属)
花言葉は 「あなたのために役立ちたい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/d1ba0996f3d59abb623a69c4113558f4.jpg)
道沿いの アベリアには
ツマグロヒョウモン♂さんが 飛び交う
まさに 小春日和の一日でした~~ ✨🦋✨🌼
アベリア (スイカズラ科アベリア属)
花言葉は 「強運」「気品」「謙虚」「謙譲」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/c84cf12538e12feaa2cd5a2808e07ac5.jpg)
暖かいというよりも 暑い日が続いていたりして
寒暖差がしんどく 体調管理が大変なこの頃ですが
来週からは いよいよ冬の寒さに入るようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
冬を乗り切る対策を 教えていただきながら 元気に過ごせたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖